本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大学の練習

2021-02-22
中学生は今週の水曜日から期末試験があるそうでほとんどが夜の練習には来てません。
まあしっかりと試験勉強をしているんだと!思います。
その代わりと言っては何ですが、夜の練習が大学生の練習場所となってます。
現在各大学は閉鎖されている大学もあり、学校が休みもあって部活は解散となっているらしく、その分地元に帰ってきて練習をしています。
清和大・流通経済大学・筑波大(近いのでちょくちょく帰って来る)・日大(4年生なので卒業式だけ)・大東文化大メンバーが練習してます。

中学生がいない分大学生がお互いに楽しみながらガチンコで練習して、「やっぱ俺の方がつえ~な~~」って言いながらやってます。
大学によっては今週末に集合の大学や3月に入ってからの集合で色々ですが、帰るとすぐに色々な大会の部内予選等があると思います。
しっかりと練習して本戦等に出場して貰いたいですね!
もしかすると本戦で昭徳館対決が見られるかも?!

織姫階段

2021-02-18
最近冬場の恒例のトレーニングの織姫神社の階段です。
自主トレ序盤の時は5.6回やると足がガックガクでしたが、今ではみんな10回は簡単にできちゃいますね!
大人でも齋藤さんあたりは10回くらいじゃ物足りないらしく「本当だったらもうちょい階段を増やしてもらいたい!ちょっと短すぎ」なんて言っちゃうようになりました。
道場も半分に分けての練習ですが、人数が丁度よくて良い感じ!
今週の高学年には寝技の細かい所を教えて行こうと思います。

来週からは少しずつ立ち技も入れて練習です。
みんな体が慣れるまでにちょこっと時間がかかるかな?!

レインボー

2021-02-17
一昨年は大荒れの天気でしたが、まっこと綺麗な虹をいっぱい見られました。
あんなにいくつも虹を見たのは初めてかも?

昨日から柔道衣を着ての練習が再開しました。
まあ久しぶりなのでゆっくりじっくりと練習ですね!
気づいた事ですが、みんなツンツルテン!
柔道衣がツンツルテン!なのです。袖も短くなってるし、ズボンもスネが出ちゃってるし!
大人達のアレとは違いますよ!
説明しよう!アレとは・・・
「クローゼットに掛けてあったズボンなどを久しぶりに出してきて履いてみたら、あら不思議!クローゼットに置いておくと洋服って小さくなるんだね!」
なんて言ってるアレです。
クローゼットの中で小さくなりませんから!
子どもも大人も大きく成長してるな!

装着

2021-02-16
今日の練習から小学生も柔道着を着ます。(装着)
去年の年末で練習が終わって緊急事態宣言が出て練習が出来ませんでしたが、栃木県もコロナ感染が激減!したので解除されました。
密にはならないように半分は階段トレーニングで半分は中で柔道の練習といった感じで今月はやっていきます。
始めないと始まらないので!

栃木県の高校もコロナ感染が激減すれば大会を開催すると言っていたのに・・・
ハッキリ言ってやる気がないと思います。
どのようにすれば開催出来るか。なんて考えていない。はじめからやらない方向で動いてるのでは・・・
選手は開催する方向で練習をしているのに・・・
いや~~文句しか出ませんね!
東京だって3月に都大会を開催予定だそうです。
予選をやらないのは栃木くらいかな?

足利市も今の6年生の為に最後に何が出来るかを考えています。
それがまとまり次第発表します。
6年生に何もせずに卒業はさせない!

新アイテム

2021-02-12
新アイテムをゲットです。
「アイマッサージャー」目の周りが暖かくなったり、空気の圧縮を使ってマッサージしてくれるのです。
ブルートゥースも付いているので音楽も聴けます。
何に良いのかは分りません!が気持ち的に良いのかな?
まあ自分では買わないと思います。

私のプレゼント理論
プレゼントをする時の選び方ですが、ほぼ持っていそうな物は買わない。
そして選択肢として3位4位狙いの物をプレゼントするのです。
選択肢の1位2位は本人がお金を出して買うので、貰わなくても大丈夫。
しかし3位4位くらいになってくるとあったら便利だけどお金を出してまで買う必要はないかな?!
くらいの物を選ぶようにしています。
それなので今回はアイマッサージャーなのです。
あったら気持ち良いけど、まあ無くても大丈夫と思います。

写真を見ると、これで最新ハイテクマスクでも着けて3人で撮ると未来型東照宮の「みざる・いわざる・きかざる」の完成ですね!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
5
5
3
5
TOPへ戻る