本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春季大会地区予選 団体

2017-05-20
昨日は中学生の春季の地区大会が行われました。
残念ながら私は行けませんでしたが、結果を報告します。
女子
優勝 協和中
準優勝一中
3位 ?
一中0ー1協和
アン△技あり○桃ちゃん
あかり × 清水
葉月 × 中村
県大会で決勝もこの2チームで戦う可能性がありますが、2チームともにまだまだだと思います。他にも岩舟や国分寺など揃って来ているチームがありますので、取れる選手がいることが大切になってくるかも?!
男子
優勝 一中
準優勝協和
3位 山辺?
一中3ー1協和
竜二○技あり△高野
高橋 引き分けゲンキ
リク△一本負けトア
蓬田○一本勝ち谷田部
はるが○一本勝ちたけし
まあ男子も県大会で決勝を戦う可能性が大、ですが、陽南中や大平、国分寺等そう簡単には勝たせてくれません。中学生ですので、お互いにミスが出やすい。そこでワンチャンス逃さず取れるか、残り時間や試合内容を見ながら勝負出来るかがカギかなぁ?!
今回は協和に勝ちましたが、逆のスコアも考えられるので夏までにもう2段階上げないと勝てないと思います。
今日は個人戦はたしてどうなるか?

朝練 中三

2017-05-18
この四人は本当に大きくなりました。
小学校時代はみんな小さくて大丈夫かな?と思いましたが、あっと言う間に大きくなってそれなりに強くなっています。
それぞれが個人でも団体でも先ずは県大会優勝を目指して、そしてその先の目標に向かって頑張ってます。
身体も大きいですが口もでかいです。
その自信はどこから来るんだ!って感じですが・・・
まあプラス思考って事で良いとしましょう。

中3

2017-05-18

全小予選 地区

2017-05-10
6年生女子軽量
優勝 璃恵
西部もの人数が少なくそんなにレベルが高くありませんが、圧勝で優勝しました。
最近は寝技が上手くなり自信が出てきたと思いますが、自分より少し強い相手になると逃げ腰になってしまいますので、向かっていく気持ちを付けましょう!
 
6年女子重量
準優勝 弥乃亜
昨年は県大会で優勝しましたが、また地区でも決勝、県大会でも決勝を戦うと思います。
まあ最後は気持ちだと思います。やることをやって県大会に望みましょう!
 
6年男子重量
準優勝 陵太
まず受けが弱い、そこを直さなければ攻撃力も発揮できません。かけられればもっていく力はありますが・・・県大会までになんとか・・時間が・・・
 
残りわずかですがやれることをやって県大会に臨みたいと思います。
最近の全日本と違い必ず誰か全国へ行けます。該当者なしって事はないので、みんなにチャンスがありますので、狙って行きましょう!

西部予選

2017-05-10

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
5
9
7
TOPへ戻る