本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

中体連 栃木県大会

2013-08-01
 男子
初優勝 決勝は2-1と満足いく結果ではありませんでした。
 
女子
準優勝 決勝で0-2で國學院に負けましたが、準決勝で今まで勝てなかった協和中に1-1の内容で最後に勝ったことはこれからの自信になると思います。
 
出来ることならば、協和中とは準決勝ではなくて決勝であたりたかったです。
 
お互いに地区大会からよくやりました。
 
協和中があったからこそ一中のメンバーも強くなったと思います。
 
個人戦
 
孝明
準決勝は自分の悪いところが出てしまいました。勝てない相手ではないのに!
でもしっかりと関東を決めました。会長!関東でもう一回勝負だ!
 
翔は決勝で前半は翔ペースでしたが、GSに入りスタミナ切れ。残念ながら準優勝。
 
航介、前回よりも良い試合ができました。見事3位に!一年で関東は見事です。
これからは生活面も関東に出場できるくらいに!
 
今井
それなりに力が付いてきたけど、まだまだ技をかけて崩れてしまいます。
 
直人
見事に優勝です。決勝は微妙でした・・・
栃木代表として高原君の分も戦うつもりで全国を戦いましょう!それが全国で直人の評価にもなるし高原君の評価にもなるし栃木の評価になるのだから!
 
潤貴
地区大会で首を痛めたためほとんど試合にならなかったそうです。
3年間の思いをぶつけられなかった・・・
 
悠太
準優勝したこに負けました。まだまだ試合にやる気が感じられない!やれば強いと思うけど・・・
 
慶太
前回準優勝。今回一回戦負け!もう本人に言っておきましたので、それに自分がどう取り組むかです。
ばかちんが!
 
たくや
優勝!お母さんが泣いてました。小学校時代は2番手3番手でなかなか個人で優勝はありませんでしたが、初の個人で全国!まだまだあまちゃんですが・・・
 
清水
3位決定戦で最後は指導を取られて負けました。後一秒先にいっていれば・・・
でも強くなりましたよ!
 
りゅうや
優勝!全国の舞台で勝負です!色々な気持ちを込めてやっちゃおうぜ!
 
たく
準優勝!色々と大変でしたが、よく頑張りました。関東・全国でも力を出して下さい!
 
まさ
優勝!
まだまだ課題はありますが見事優勝です。まだまだ強くなるよ!
 
女子はまた明日!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

やっと!

2013-07-31
やっと!
ホームページにトラブルがあって更新出来ずにいました。

先週の金曜日に行われた中体連の団体で一中が4年連続で決勝で負けていた悔しさを見事に晴らして初優勝をしました。

決勝は国杤で
先鋒 直人 引き分け 寺田
次ほうたくや 技あり負け 宮坂
中堅 琢 技あり勝ち 下川
副将 りゅう 一本勝ち 深井
大将 まさ 引き分け 大賀

内容的には満足出来る結果ではありませんが・・・

とにかく優勝が出来て良かったです。

子供達、保護者、先輩達、足利の仲間、指導者がなんとしても欲しかった全国の切符です。

栃木代表としていいしあいをしてもらいたいです。

まだスマホからの投稿なんで短いですが、明日はちゃんと!

ところかわれば

2013-07-25
日本の常識は世界で常識?非常識?
 
こんな番組を作ってもらいたいです。
 
先日イギリスの王子の息子の赤ちゃんが産まれ大盛り上がりに!
 
でも何か不思議じゃありませんか?気付いている人は多いと思いますが、
 
そう!退院の早さです!
 
日本だと普通分娩だと1週間くらい?は入院ですが、海外では次の日などが多いのです。
 
帝王切開だと3日くらい?!日本だと1週間以上は入院ですね!
 
私も膝の半月板を内視鏡を入れて手術しましたが、そのときども医者には3週間と言われ
 
2週間で逃げて来ました。
 
アメリカでは同じ手術でじゃあどのくらい入院するかと・・・
 
日帰りです!
 
手術した日に病院から包帯を巻かれ、足に激痛がはしりながら痛み止めの薬と抗生物質の薬をもらって
 
帰宅です。
 
良いか悪いかは微妙です。
 
帰って来て家の人が面倒を見ないといけない。
 
そんな苦労はありますが・・・
 
まあ海外は医療費も高いし・・・
 
でもイギリスの王族がお金の心配をするわけもないし・・・
 
あれが世界では常識なんでしょう!
 
写真は今年は中学の地区大会が長引き間に合わなかった元町の御神輿です。
 
小林君が頑張ってたな~!
 
さあ明日は勝負です!

今週末

2013-07-24
ここの所毎週末なにか行事があります。
 
何もなかったのは5月の・・・そのくらいさかのぼるのかな・・・?
 
今週末も
 
金曜日・・・中学総体県大会(団体)
 
最後の思いをかけた大一番!今年こそはです。何が何でも!
 
土曜日・・・中学総体県大会(個人)
 
関東・全国をかけた試合。
 
軽量級にとってはここの試合で3年間の結果が・・・
 
試合が終わったら道場に帰って来て小学生の合宿!
 
夕方練習してちょっと休憩。
 
その後また夜の普通の練習!
 
プールに入り寝ろと言ってもいない合宿!
 
そして次の日は朝練をやって私は3日連続の宇都宮に!
 
成年の国体予選へと急行です。
 
それから帰ってきたら夕方は結婚式とスケジュールぎっしりの今週末!
 
頑張れ!中学生!
 
頑張れ!おれ!

壮行会!

2013-07-23
来月の下旬に行われる世界柔道に出場する啓太と彪雅の壮行会を行いました。
 
私的には簡単にやりたかったのですが、トップの方から「いやいや!やるからにはちゃんとやらないと」
 
と言われ、あれやこれやとダメ出しをくらいながらなんとか無事に壮行会が出来たと思います。
 
お忙しい中、大勢の先生方や仲間に参加頂きありがとうございました。
 
余興では彪雅の全中・カデと見ました。
 
そして啓太のは、長島先生がVHSのテープを持ってきて頂きその辺でもう時代を感じさせますが、
 
小学時代の岩舟の近県柔道大会・そして全国大会県予選!
 
本当に啓太は強くありませんでしたが、今から見ると受けが良いなと思います。
 
大きい相手にも頭を下げずにしっかり受けてる!
 
これは今の小学生がまなぶ所だと思います。
 
でも今の小学生の方がちょっとレベルが高いかな?!
 
まああのときは啓太は3番手の選手。
 
それから地道に努力しながら自分の技を考えて少しずつ強くなってきました。
 
べしゃりも上手になりました。
 
昭徳館から初の世界選手権!館長もうれしくて挨拶の時に泣いてました・・・
 
今度の世界柔道で良い成績があがればオリンピックに2歩も3歩も近づくと思います。
 
頑張れ!啓太!
 
 

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
5
5
3
5
TOPへ戻る