本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

遊びすぎの置き去り人

2013-07-04
先日ついた通称です。
 
誰の事かはわかる人はわかると思いますが、あえて名前はふせておきます。
 
なぜこの通称が付いたかというと、もう最初はだいぶ前になりますが、
 
どうしても小学生の大会が多いためほとんどの日曜日は試合でなくなります。
 
家族サービスと言うかお父さんが子供達と遊ぶ時間は少ない気がします。
 
その遊びすぎの置き去り人「S」さんは毎週土曜の夜は自分は常念寺で遊んでいます。
 
土曜の夜というか日曜の朝と言うか・・・
 
そして試合の無い日曜日は遊び過ぎで寝ている事が多いそうですが、
 
たまには家族みんなでゲームセンターに遊びに行ったそうですが、途中まで遊んで奥さんに子供を頼んで自分はパチンコへ行って家族を置き去り。
 
そして先週の日曜日も最初から行かなきゃいいのに駄菓子屋が斉五であ!ごめんなさい!
 
斉五じゃなくて最後でした・・・。
 
駄菓子屋が安くなっているとのことで行ったらレジにかなりの行列!
 
それを見てまたもや妻に次男をまかせて自分は一中の強化練習へ!
 
もちろん前の晩も常念寺に滞在していましたよ!
 
大丈夫なのか?!
 
逆に妻に置き去りにされないようにたまには家族サービスも!

合宿中!

2013-07-03
夏の大会に向けて合宿中です。
 
男子の数名のメンバーは常念寺。
 
女子はカーくん家で!
 
朝6時15分から朝練が始まり夜も部活の後に道場の練習です。
 
まあ日頃電車通の子供は常念寺いた方がゆっくり寝れるのかな?!
 
それにしても部屋がめちゃくちゃです!
 
毎年毎年やってますが、長島兄弟はスッポンポンでウロチョロしてるは、行動がおそいし・・・
 
まあチームとして一緒に練習して飯食って寝てをやれば少しはチーム力も出ると思います。
 
それもこれも4年連続で決勝で負けてるので今年は是非優勝を!
 
今日は合同練習です!中学生は鬼のように先生方に乱取りをお願いするように!
 
先生方が「次!次!」って苦しそうな顔をして言っても
 
「今でしょう!」って言ってお願いしましょう!
 
さあ今追い込む時期ですよ!
 
試合は目の前!今月で全ての結果が出ます!

7月の予定

2013-07-02
激動の7月予定です!
 
7月
1 日(月)役員会議&一中合宿スタート
2 日(火)通常練習
3 日(水)市合同練習
4 日(木)通常練習
6 日(土)通常練習
7 日(日)学年別大会 支武道館  8時15分集合
9 日(火)通常練習
11日(木)通常練習
13日(土)休み 予定
14日(日)マルちゃん杯 東京都武道館 選手 拓実 琳音 竜丸 治美 菜月 (補)裕賀
      大型バスで行く予定
      関東ジュニア 埼玉武道館
15日(月・祝) 海の日
16日(火)通常練習
18日(木)通常練習 暑中稽古スタート予定
19日(金)小7時~8時 8時~9時
      多分 終業式
20日(土)練習休み 世界選手権壮行会 プリオ 6時~
      中学校総体地区予選(団体)
21日(日)中学総体地区予選(個人)
22日(月)小7時~8時 8時~9時
23日(火)通常練習
24日(水)小7時~8時 8時~9時
25日(木)通常練習
26日(金)中学総体県大会 団体戦
      小7時~8時
27日(土)中学総体県大会 個人戦
      小学生3年生以上 合宿
28日(日)合宿&国体予選(成年)
29日(月)小7時~8時 8時~9時
30日(火)通常練習
31日(水)7時~8時 8時~9時
8月
1 日(木)進級試合
2 日(金)暑中稽古 納会
3 日(土)足利花火大会 練習休み
4 日(日)全国錬成大会 日本武道館
 
いや~激動の7月ですね!6月も休みがなかったけど7月もありませんね!
 
暑い夏になりそうだ!
 
 
 

週末も大忙し

2013-07-01
土曜日は県武道館で作新学院主催の「船田杯」に
 
中学生が参加してきました。
 
昨年度はアベック優勝でした。
 
今年は結果を言うと男女共に決勝で負けで準優勝。
 
男子
決勝
一中 1-3 明野中
 
茨城でも優勝をしている明野とですが、まさみつが入ってくるとまた展開は変わると思います。
 
多分これから何回かはこのチームと顔を合わせると思います。
 
チームワークで勝つしかありません。
 
女子
決勝
一中 0-1 協和
もう何回やったかわかりませんが、かなりやってる事だけは確実に言えます。
 
0-1で今一番勢い&気合いの入っているあすきにアミーゴがもっていかれました。
 
あみも強くなっていますが相手も同じく強くなっています。
 
お互いに同じ地区で小さい頃から試合でやってきた仲、刺激しあい強くなって行けば良いと思います。
 
良い関係です。指導者達と一緒で!悪遊び仲間って言うわけではありませんよ!
 
そして試合が終わり日曜日には一中の道場で合同練習!
 
一中
協和
大胡
会田
館林4中
 
と柔道大好き先生が率いるチームが参加してくれました。
 
女子は熱い練習をしていました。
 
その横で減量着を着て黙々と練習して大量の汗をかく人たちが!?
 
それは内田先生(りんのパパな~のだ)
 
誰の強化練習だ?!ってツッコんでやりましたが、
 
その横には「はあ~はあ~はあ~・・はあ~」
 
とあまりの熱い練習に息を切らす・・・会田道場の難波先生?
 
選手よりも息を切らしていました。
 
そして最後にもう1人!通称「遊びすぎの置き去り人」斉五沢先生
※通称の理由は明日説明します。
 
これまた大汗かいて必死に練習をしていました。
 
考えて見るとこの三に全員佐野日大出身!
 
高校時代にたいした練習をしてないのか?・・・
 
今になって柔道熱が上がってきたようですが・・・
 
時すでに遅し!
 
体が・・・・
 
そんな週末の出来事でした。
 
ちなみに私はソフトボール大会と行ったり来たりでした。
 
その結果も後日報告
 

女子会

2013-06-28
何か女子会と言うと若い子の集まり的に聞こえますが、
 
見て下さい!写真を!
 
集まったメンバーはアラフォーのメンバー達です。
 
最近昼間に時間がある日にみんなが集まって女子会を開催しています。
 
この日は6月が誕生日の智美(姉)とクラッシャー宇賀神先輩の簡単な誕生会もやったそうです。
 
もちろんケーキの名前は「クラッシャー!」クリスティーがお店の人に恥ずかしそうに頼んでいました。
 
メンバーをご紹介!
 
まずは家の嫁!クリスティー(この日は智の授業参観で自宅なのに途中退席)
 
智美(姉)&かずし(1歳)
 
のぶえ(私と同級生)&娘(0歳)
 
さちえ(吉田妻)&かりん(0歳)
 
小野寺ママ(初参加)
 
クラッシャー宇賀神(別名マシンガントーク)
 
木村さん(大御所)
 
暁(新婚さんいらっしゃ~い)
 
そんな女子会と言うか井戸端会議と言うか集まりです。
 
私的にはこんな会をどんどんやってもらいたいです。
 
女子もたまには息抜きをしてもらわないと、こっちにストレスをぶつけられるのも困りますから・・・
 
まあ男子会?!もアホみたいに毎週末やってますからね!
 
この女子会に参加したい方は是非是非!参加して下さい!
 
まあでも女子は良くしゃべりますね!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
5
5
3
5
TOPへ戻る