本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

松葉杖兄弟

2024-01-30
最近けが人多しです。
ヒロは乱取りやっていて他の大学生がやっていた投げ足がぶつかっての骨折。
松葉杖弟は学校行く途中の歩道橋の階段を飛んで着地に失敗・・・
その他にも数名いますが、まあ東日本までには大丈夫そう・・・

ヒロはもうちょいで足の骨を止めてあるピンが2本抜ける予定。
まあ普段でも足が臭いのに更に臭いマシマシです。
さあ1月も終わりを迎えますが2月はダイエットを更に頑張るぞ!

今度親の転び方教室でもやろうかな?!
ケガ予防の為に

最終講義

2024-01-29
土曜日に足短附の三送会があったのですが、「火の玉小僧鉄人中西先生最終講義」を聞きに東海大へ行って来ました。
午前中は練習を見学して師範室で着替えてたら佐藤先生が入って来て色々と話しをしました。その話しはまた後で。まあ意味深い話しをしますわ!

午後の13時から約2時間の講義で中西先生の柔道での生い立ち等の話しを聞きました。
講義としてはパワポが動かなかったりとちょいグダグダではありましたが、まあ中西先生らしい最終講義だったと思います。
まだまだ元気そうなので小学生の道場も開いたしゴルフもやりたそうなので会う機会はあるとおもいますので、また遊んであげますよ!

OB・OGも沢山参加してましたが、連絡が来たのが間際だったので予定がつかないOB等もいたと思います。
久しぶりに会ったものまねで頑張ってる英明こと市来もいたりと色々な人に会えて良かったかな。
中西先生お疲れ様でした。
これからはゆっくりとプレッシャーなく柔道を楽しんで下さい。

部分練習

2024-01-26
低学年・中学年・高学年に分れて先生を各2名つけて技の講習をやって貰いました。
選手として普段やっている事を子どもに言葉にして教えるって難しいのです。

なぜ出来ないのかを考えて分りやすく言葉にして手の使い方・足の動かし方を説明して技を見せても、ある子どもは後ろを向いていて話しを聞いてなかったり・・・
難しいですね!
でも指導者も考える事は良いことで、改めて自分の技が何で掛かるのかを理解するのです。
そして自分が得意ではない技も教えなくてはならないですから日々勉強です。

指導者の皆さんこれからも頼みますよ。

ベテランズ大会

2024-01-25
今年もスキーシーズン真っ只中でしたが、柔道のベテランズ大会の応援に行って来ました。
館長はガンガン攻めて相手は技一回かな?
でも館長の一本背負いの時に下半身に触れたと言うことで「指導」をもらい、結局指導1だけで負けましたが3位入賞。
そして全く練習していない寛子も1回戦でドイツの人かな?果敢に攻めて判定勝ち!
続く準決勝は栄の川原先生の嫁で、あっさり塩味よりもあっさりと負けてこれまた3位入賞。

他にも造士館からリョウイチが73kgで3位。
嶋田も、まあ良く頑張りましたが最後は応援団から「あ~~あ⤵」の声と共に敗退。
残念ながら三木の試合は遅すぎて見られず・・・
他にも塚原や三四郎が出てましたが、どうしたか???

でもベテランズ大会面白かったですね。
まあ60歳以上は技を出さない方が勝つことが多かった。
なぜか?
自分から例えば大外刈りを掛けると、片足になります。
そうなるとどうなるか、片足でバランスを崩して自分から倒れてしまうのです。
そんな試合が多かった!

他にも「はじめ!」の合図と共にピョンピョン調子よく羽ながら相手の周りを回っていて、そのまま勝手に場外に出て審判に笑われながら注意を受けてた人。
他にもフランスの選手で場外の所で大きな声で応援をしすぎで審判に注意を受けて、その後に応援の気持ちが入りすぎて隣の赤帯を締めて次の試合を待ってる選手の引き手を勝手に絞って、切られたフランス人。
などなど・・・
色々な人の柔道が見られて楽しめました。

明日予定していた足利市合同練習は各小学校・中学校でインフルエンザが流行しているため中止となりました。

寒稽古の進級試合

2024-01-23
いや~~色々と書くことが多くて順番に掲載していきますよ!
まずは寒稽古。
寒稽古最終日は全員で織姫のトレーニングに行って来ました。
大人も子どもも頑張りました。特にダイエット中の女子が一番頑張ったかも?!

進級試合ですが、勝ち抜き戦に関しては私の巧みな配列によってなかなか2勝以上出来ず。
結局1勝がみんなやっとでした。
そして次に行われて団体の紅白試合は取ったり取られたりの見てる方は面白い試合で盛り上がりましたね!

最後は龍平が一本勝ちをしましたが、時すでに遅し・・・
でもみんなアグレッシブに攻める姿勢でどの試合も良い試合でした。
今日から通常練習です。休まないでね!

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
1
4
4
0
TOPへ戻る