本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春季個人戦

2014-06-11
結果を発表です。
60kg
優勝  吉田
準優勝 磯(三島)
66kg
優勝  航介
準優勝 羽石(西那須野)
73kg
優勝  悠太
準優勝 伊藤(国分寺)
81kg
優勝  長島
準優勝 岩瀬(協和)
90kg
優勝  石川(国分寺)
準優勝 小林
女子
70kg超
優勝  大場
準優勝 大賀(国分寺)
 
決勝まであがった一中の結果です。男子優勝4 女子優勝1
男子はレギュラー陣がしっかりと春のタイトルを取りました。結果がだけ見ると圧勝ですが、試合の中では色々と課題が出た試合があると思います。
 
柔道に絶対はないので夏までに完成度を高めて試合での反省点を練習してもらいたいと思います。
 
他の選手はと言うと瑠が加藤対決でGSの末負けてしまいましたが、その相手が2位に入賞しているのでこれからの練習のやり次第では優勝もあると思います。自分次第ですが・・・
加糖対決にやぶれたので今は「微糖 瑠」に名前が変わりましたが、次負けたら「無糖 瑠」です。
 
他にも今井だったり亮太だったり夏に向けてこれからです!悔しさを持って頑張るように!
夏に向けて多少階級を変更する選手も出てくるかもしれませんが、しっかりと勝負が出来る体と精神力を持ってもらいたいです。
 
優勝したメンバーも次が大切ですので相手も研究してきますのでその上を行く練習と対策をするように!春勝って夏涙する選手も沢山いますので、練習あるのみです!
 
夏はあと二階級は決勝に行けるように!
女子もチャレンジです!
 

中学春季柔道大会

2014-06-09
金曜日・土曜日で中学生の春季柔道大会が開催されました。
男子団体のリーグ戦の3試合目から準決勝の途中まで見てきました。
まずは結果
男子
優 勝 足利第一
準優勝 国分寺
3 位 國學院
3 位 協和中
 
まあここ何年かはこの四つの中学の上位争いですね。
 
準々決勝
一中5-0陽南中
まあ航介が相手チームの先生に何か寝技の事で言われたみたいですが、その思いをぶつけるまでもなく勝ちました。コーチ等が相手チームの特に中学生や小学生に何か言うのはどうかと思いますが・・・
 
準決勝
一中4-1國學院
まあ相手は先鋒から-90kg級が出てくるほどの大型チームです。
先鋒
一中の先鋒は60kgでも組み手・技で相手に柔道をやらせず、有効を2つ取った後に相手が「まて」がかかった後に後ろに相手をたたき落とした事による「反則負け」
次峰
航介も同学年ですが大きい相手に組み手で何もやらせずかついで有効、そして寝技でしっかりと決めて一本勝ち
中堅
ここからは見てないので内容はちょっとわかりませんが、悠太が一本勝ち、たくやが寝技で抑え込まれて有効負け。大将のけいたは抑え込んで一本勝ち。
 
決勝も前回整復師の大会で戦った国分寺でしたが、ここも前回と同様に大きくリードして優勝をきまました。
 
相手の大きさに苦戦するかと思われましたが、ふたを開けてみると安定した力を見せられたと思います。ここの所試合・出稽古等のハードスケジュールの中、ほとんどの選手が大きな怪我もなく試合まで来られたのは体力的に全体がアップしている証拠だと思います。
 
夏に向けた全国で戦うにはもう少し各自が意識して県大会を戦ってもらいたいと思います。
 
協和中の日本対ザンビア戦みたいな戦いも熱かった~!
取ったり取られたり。でも一人一人が強くなっていると思います。小さいけどあの飯島さん家のとあが・・良く大事な所で取りました。
 
女子に関してはまた後で!
 

あるある

2014-06-05
毎回このブログを書くときは朝の時間のない時に書いています。
よく読み直してみると誤字脱字だらけですが、それを見るのは更新してからのでもう直す気もありません。
読むのに大変かと思いますが、頑張って理解して見て下さい。
 
今日のテーマは「柔道あるある」です。
私がまだ学生の頃は柔道の乱取りであたれない人は乱取りを見ている間、足払いの練習をよくさせられていました。
そんな日頃から立って何かを待つときはつい足がかってに足払いの練習をはじめていたものです。
駅のホームで電車を待つときに体が勝手に左右に動き始め足が足払いを始める。
その横で友達も足払いを・・・
 
柔道やっていたひとならわかる「あるある」です。
後は友達に会うとなぜか組んでしまう。
しかもケンカよつ(右ぐみ対左ぐみ)ともなると、釣り手を下から巻き返す攻防が始まるときもあるくらい勝手に組んでしまう。あるあるです。
 
わかる人にはわかる柔道あるあるでした。
 
明日は中学校県大会。

今週末

2014-06-04
今週の金曜日・土曜日で中体連の春季県大会が行われます。
夏のシード決めや夏まえの最後の県大会ですので、相手の力量を実際に試合をして見極める大会でもあります。
 
団体戦はもちろん個人戦でも一人でも多く優勝を目指して頑張ってもらいたいです。
昨日の朝練は週末の事を考えてのテーマ「一致団結声出し!」でやりました。
 
まずは校庭をみんなで声を出しながら約10周。
その後ダッシュをやっておんぶをやって、最後の仕上げで円陣を組んで一中の効果を山々に響き渡るくらいに大合唱をしました。
 
普段みんなの練習は放課後の夕方に始まりますので体が動くのが夕方型ですが、試合は朝からです。
そんなことも有り朝から体を動かす、気持ちを入れる練習もやっておく必要があると思います。
 
一回戦で苦戦する人は体がまだ起きてないのに試合をするからだと私は思います。気持ちも!
団体戦では誰かがカバーしてくらますが、特に個人戦では一回戦でそんな事をやってしまっては命取りです。
 
この前出稽古に来た相原中は本当に一致団結してるな!と思いました。
みんなで声を出し合いアドバイスしながら練習をしている姿は見習う所ばかりだと思います。
 
今週末も一致団結でみんなで優勝を勝ち取ってもらいたいです。
 
 

全国予選(真岡)

2014-06-02
昨日真岡で全小予選が行われました。
昭徳館からは石川星(5年女子軽量)・近藤大輝(5年男子軽量)が出場して
 
星が決勝で判定2-1で優勝。
大輝が決勝で指導2で準優勝でした。
 
昨年からこの大会に向けて頑張っていた二人です。優勝した星は接戦ではありましたが、よく最後に攻め抜いたと思います。まだまだミスが多いですが全国で良い柔道が出来るようにこれからもっともっと技術や精神面を鍛えて行きたいと思います。
 
大輝ですが、決勝は指導で負けてしまいました。前半は大輝ペースで良く前に出て行ったと思います。
中盤から少し後ろにさがる所が出たかな?!って感じでしたが良く攻めてもいた思います。
試合後悔しさのあまり泣いていましたが、その気持ちがよ~くわかります。
一生懸命頑張って来ただけにその気持ちがよくわかります。
もう一回やらせくれ!って思いますが負けは負けです。
結果を見つめて悔しさを忘れずに強くなりましょう!
思いっきり強くなって次回につなぎましょう!あの負けから大輝はさらに強くなったね!って言われるくらい強くなろう!
 
誰だって負けるときはありますが、その悔しさをどれだけ持って練習出来るかだと思います。
まだまだ小学5年生これからです!
 
大輝の涙を見て泣きそうになってしまいましたが、私も本当に悔しい思いでいっぱいです。
私も悔しさを忘れず指導して行きたいと思った全小予選です。
来年は大暴れするぞ”!

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
1
8
6
1
TOPへ戻る