本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

望星旗少年柔道大会(東海大)

2023-12-12
東海大に小学生を連れて試合に行って来ました。
昨年は3位に入賞出来ましたが、今年は昨年よりもチーム数も増やしての開催でした。でもそれでもコロナ前に比べると半分くらいかな?!

低学年・高学年に分れての試合で、高学年は予選リーグを突破。ベスト8で決勝トーナメントで敗退しましたが、龍平が大きい相手を投げて学生の審判が右手を高々と上げて「一本!」
なぜか見方の昭徳館から「技ありかな??」の訂正意見が・・・動揺した学生主審は副審を集めて会議。合議が終わって副審が席に戻って主審が右手を高々と上げて揺れる様に手を横に振って「取り消し」
その右手があまりにもウェーブしていたので会場は笑いに包まれました。

この大会は学生が運営して審判も勉強する場ですので、色々と経験できて面白かったですね!
ポイントを取ったチームから訂正が入ったのでビックリしたでしょう!

年に一回は大学に顔を出せるので毎年出たいですね!

足利の夜

2023-12-11
11月に行われていた足利学校周辺のライトアップイベントです。
500円でチケットを買って300円分の買い物券が付いてくるイベントでプロジェクションマッピングやライトアップが綺麗で結構人手がありました。

前にいたおばちゃんは「私は前橋から来たけど、足利は素敵ね!もう前橋の市長にも言っておこう!こんな素敵なイベントやって!って」と言ってました。
ちょいちょいイベントやると普段の町並みもちょっと変わって見えるし、夜に散歩がてらいい感じでした。

中学校新人戦

2023-12-10
中学校の新人戦の団体戦を見に行って来ました。もう1ヶ月以上前の話ですが・・・
一中は準決勝は國學院栃木と0-2から副将・大将のユウシがやってくれました。
引き分けたら負けの勝負で見事に1本勝ち。そして代表戦で竜吾がしっかりとGSですが一本勝ちして決勝へ。
竜吾ですが、夜の道場の練習でサウジの試合前のクメちゃんの練習相手をずっとしていたことや、赤間先生に乱取りをいつもお願いしていた成果が出たと思います。
相四つの強い先生方と練習をこなしていた結果が出ました。

決勝戦はこれも先鋒戦を落として次鋒で技ありを取っておきながら冷静さが無く、試合の流れを判断できず逆転の1本負け。
中堅のリュウマはしっかりと攻めて一本勝ち。結局後ろも引き分けで1-2で準優勝でした。

この冬の練習でどのくらい強くなるか!そしてどの位自分で考えて試合が出来るか!
取るところをしっかりと取る!
その辺を練習です。女子も横一線だと思います。ある意味で何処にでもチャンスがある!

今年2回目の北海道

2023-12-09
まあなかなか北海道も行きませんけど、今年はこれで2回目。(インターハイと今回)
今回は北海道の東の方の女満別空港から北見市に泊まって置戸町の中学校に行って来ました。
全柔連が主催している学校の授業に教えに行く企画で今回もゴールドメダリストケンちゃん。こと中村兼三先輩の受けとして行って来ました。

たまたま北見市に住んでる後輩に連絡をしたら空港まで迎えに来てくれるとのことで、大学を卒乗してから同級生の結構式で会った、約20年で1回しか会わなかった後輩です。
それが今年は金鷲旗・インターハイ(北海道)そして今回と1年に3回目のご対面でした。

北見市から置戸町まで来るまで約50分くらいですが、その間は信号がほとんどなくず~~~~っと先まで真っ直ぐな一本道で「北海道だなぁ~~」って感じの何も無い所でした。
まあ網走刑務所がありますが観光名所と言えば冬のオホーツク海なのかな?!
柔道が無ければ行かない所です。

後輩に面倒を見てもらって楽しかったな!
また行きたいとは思わないけど・・・

世界最小会場大会(唐澤)

2023-12-08
10月29日は秋の唐澤神社奉納柔道大会が開催されました。
この会場は私が見てる中では世界最小の会場だと思います。
それを2試合場で最初は行いました。会場は狭く、畳はコンクリートの様に固く、スマホの電波はわずかにあるかないか・・・

レギレーションは2.3.4.5.6.年で昭徳館はA・Bチームで参加。
結果はAチームが久しぶりに唐澤で優勝。
Bチームは大体ですが5位くらい??
当日は前日が小学校の運動会の所が多く、けやき小は無事に出来ましたが、場所によっては雨の為に運動会が翌日に延期になり唐澤の大会に参加出来なかった選手もいました。

伝統の唐澤の大会です。
私が子どもの頃からあって、よく外の崖で遊んだな~~

ブログの記事が溜まって渋滞しているので週末も新しいブログを掲載予定です!
お楽しみに!

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
1
7
9
6
TOPへ戻る