本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

日整の全国大会

2015-10-13
昨日は日整の全国大会に行って来ました。
この大会は各都道府県で予選が行われますが、その県によって出場が違います。
栃木みたいに道場単位で出てくる所もあれば、選抜チームで出てくるところ、また整復師がいない道場は出られない所もあります。

まあ今はほとんどが選抜チームが多いですね!栃木も数年前からお願いはしているのですが、いまだに選抜にならず、栃木国体もあるのでぜひとも来年は選抜で!

試合は一回戦山形
やのあ 一本負け
凌生  一本勝ち 
なんとか、練習を3週間近く休んでいて体が動かず。
葉月  勝ち 
投げてもポイント入らず
大輝  引き分け
俊樹  一本勝ち
3つ位有効があっても良かったけど。
3-1で勝利まあ緊張がほぐれました。

2回戦
2-1 沖縄
やのあが見事に大外返しで一本勝ち
凌生が内股一本勝ち
葉月 一本負け
大輝、俊樹が引き分けて勝ちました。
三回戦は後で

連休の予定

2015-10-09
三連休に入りますが、予定がギッシリです。
まず明日の土曜日は常念寺保育園の運動会に模範演技として参加します。
集合は10時頃で小学生が参加出来る競技もあるので参加して下さい。(大人もOK)
模範演技は11:30~12:30の間で行う予定です。
その後解散となります。
 
日曜日は雨で地区の運動会が中止なった場合は唐沢の大会に出場します。
選手
Aチーム
先鋒 るくと
次鋒 いぶき
中堅 とうや
副将 とも
大将 りく
 
Bチーム
先鋒 たいよう
次鋒 ゆい
中堅 りえ
副将 せいごう
大将 あかり
 
個人戦 りく こうえい
朝に出場かをラインします。
 
月曜日は日整の全国大会で講道館で行われます。
他の県は選抜チームが多いのでどこまで勝負出来るか分かりませんが、一戦一戦頑張って行きたいと思います。
 
来週18日(日)は市民選手権です。全員参加登録していますので、休まないように!
足利市の武道館に8時10分までに集合です!

合同練習&審判講習会

2015-10-06
今日の練習は合同練習です。
審判講習も兼ねてますので先生方も早めに武道館に来て下さい!

ソフトボール大会結果

2015-10-04
今回は初めてソフトボール大会を開催しました。普段は試合や足利市の合同練習等で顔を合わせますが、特におとーさん達の交流と言うか活躍する場面がないため、企画した所おおくのおとーさん達に参加をいただきありがとうございました。

快晴のなか大きな怪我もなく、みんな楽しくゲームが出来たと思います。

結果は
優勝  造士館
準優勝 指導者チーム
3位   昭徳館
4位   中学生連合
5位   植木道場
6位   岡ノ谷道場

まあ勝っても負けても楽しかった~!
色々な珍プレイも見れたし。
また次回も企画しますので参加をお願いします。
本日は御苦労様でした。

ソフトボール大会

2015-10-02
日曜日はおとーさん達に頑張ってもらうためのソフトボール大会です。
場所は岩井球場。
(ウォーターパークに行く道の土手を左に降りていった所らしい)
集合時間 12時~練習開始
出来るだけ用意が出来次第、試合を開始したいので準備をお願いします。
 
各道場でチームを作って下さい。
小学生の参加は出来ません。
3チームリーグで2試合。
その後、ベケ決定戦。3位決定戦。決勝を行う予定です。
 
時間は一試合45分程度を予定しています。
ピッチャーは同じ人が投げられるのは2回まで。
保険にはいっていませんので怪我をしないように!無理をしない!
飲酒はしないように!大会終了後各自で打ち上げの時に飲んで下さい!
出来るだけグローブ等をもっている人は持ってきて、ない人に貸して下さい!
終了時間は5時までを予定しています。
 
大人げのある試合と普段おとーさん達の交流がないので楽しく試合を行って下さい。
特にナイスプレーは望んでいません。
可能であれば珍プレイの方が見たいので宜しくお願いします。
 
その前に明日の土曜日は忙しい。
まずは県の強化選手は武大で強化練習会。
一中では体育祭。
市の武道館では柔道教室。(私は柔道教室へ)
 
連絡です!!
錬成大会の出欠が昨日まででした。
まだ出てない人は早めに!
来週の土曜日は保育園の運動会で模範演技をやります。
出席出来る人は明日の練習の時に模範演技の練習をします。
 

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
1
0
4
4
TOPへ戻る