昭徳館ブログ
昭徳館
あかい
2022-05-23
先週の水曜日かな??20時頃に洗濯物を干していて外を見たら、あのムーンがですよ。月が赤く光ってました。
写真を見てわかるように、これは太陽じゃありません。アイフォンのナイトモードの機能が良すぎて周りが明るく写っていますが、本来は真っ暗です。
その夜空に赤い月。赤い彗星のシャーは見たことありますが、赤い月はたぶん初めてだと思います。
吉田が調べたら、青い色が届かない時に起きる現象で特に水平線近くに月があるときに見られるそうです。
みなさんも見つけたら撮ってみて下さい。シャーを!もしくはセーラームーンを!
初のリバティ
2022-05-20
ってか、リバティって知らなかったけど・・・
ロマンスカーがりょうもう号になって今ではリバティってヤツも走ってます。
東京もほとんど行きませんし、行ったとしても車だったので久しぶりの電車でした。
行く時は残念ながらりょうもう号でしたが、帰りにちょうど北千住から乗ろうとしたら次の電車がリバティでした。
まあ格好いい顔してますね!中も快適でした。
たまには電車の旅も良いな!
豪華な部内予選
2022-05-19
先週の金曜日ですが、足利地区の中学校春季大会が開催されました。
残念ながら協和中が不参加となり1名だけ西中の生徒がいましたが、足利市の武道館貸し切りで審判も4名で行われ、わたらせテレビさんも撮りに来てくれて後日放送されますが、贅沢な一中の部内予選会となりました。
3年生にとってはラストイヤーです。
春の大会でシードが決まり、夏の大会が本番です。福島への切符をかけて戦うのです。
勝った人負けた人と色々いますが、負けた人は特に練習をやらなければ勝てません。
まあ一中同士の対決となる地区大会ですが、負けたのに部活だけではまた負けるでしょう!
勝った人は来てるのに負けた人が休んでいては勝てないと思います。
まあやらされてやってるようでは勝てませんが・・・
負けてもっと練習やっとけば良かったなんて言わないように。
勝てば良いこともついてきます。
さあ先ずは久しぶりの県大会に向けて選手は意地でもシード権を取って夏の大会に一人でも多く県大会に出られるようにするのが春の目標です!
頑張れ!ゆうま 頑張れ!一中
2022-05-18
昨日は久しぶりに蓬田ユウマが道場の練習に顔を出してくれました。
今週の土曜日に東京都は早くもインターハイ予選(個人)があるとの事で練習に来ました。
選手権予選も無観客で今度のインハイ予選は東京都武道館で開催の為、選手に対して保護者たったの1名が入れるそうです。
もう終わっちゃいますよ!高校生活。しかも団体戦は講道館の開催なので無観客らしい・・・
3年間で自分の子どもの試合が一度も見られず・・・
まあその話しはまた後で。
ユウマは前回の選手権予選は全国で2位になった長谷川選手に負けましたが、つまらない指導3で負けました。
組み合わない指導を3回です。相手も持ちに行こうと見せてるだけで、本当は持たせるのが怖いと思います。
でもその作戦にまんまと引っかかったのもユウマです。
今度も準々決勝であたるらしいので、今回は自分の持ってる技を全て出して勝負してもらいたいです。
持てば絶対に投げるだけの技を持ってます。何だったら引き手から持って勝負でも良いです。
相手に先に持たせたって良いです。絶対に相手の方がプライドとプレッシャーはあるはずです。
やるかやられるかの勝負です。頑張れユウマ先陣を切って一中卒の底地からを見せてくれるはず。
しっかりとYouTubeで応援してるよ!
その後にみんな続くぜ!