本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ボンネル

2017-10-20
昨日の脱線話しから始まった「ボンネル」ですが、今ではあまり見ることがありません。
柔道家にとっては必需品でした。
どんなときに使うかと言うと下をご覧下さい。
〇大会前のアップなどは柔道着の上から着て体操をして身体を温める。
〇先生達は練習時に着て、何か組み手の指導をする場合は上だけ脱いでやれる。
〇遠征に行くときに着ていける。
〇1日練習の昼休みには着て昼のが出来る。
〇そのまま買い物が出来る。
〇鬼合宿の朝5時~練習の場合は柔道着を着て寝るのでそれを着て寝られる。
などなどです。
 
まあ何かと色々便利でした。
今はほとんどの高校と大学で着ている人は見なくなりました。
逆に今それを着ているとファッショナブルかもしれません。
 
これからの冬の季節では良いなと思います。
若干毛玉が付くのが嫌ですが、伸びるし暖かいし便利なボンネルでした。
東海のボンネルもAG(足学)のボンネルもないからあらためて買おうかな?!
冬の練習時は最高です!

テレビ東京

2017-10-19
テレビ東京の話です。
まあ色々と地方のテレビ局で多分関東エリアくらいしか放送がないと思いますが、面白番組をやっていると思います。
「もやサマ」や昔で行くと「アサヤン」等
あさやんと言えば大学時代に国分先輩がファッション的な感じの企画でボンネル姿で出てたな!
テレビにボンネルで出るとは流石國分先輩ですな!
 
今の高校生や大学生は知らないと思うけど柔道着の上から着られる上下ニットのような洋服のことをボンネルと呼びます。
高校時代には各柔道部がユニフォーム的な感じで着ていました。
もちろん東海大にもありました。
ボンネルにも各校の個性があり、現文星で当時は宇学のボンネルはかーくんもビックリの蛍光色のボンネルを着ていてまぶしかったな~~
 
もちろん白鷗(足学)にもひとり1着ボンネルを持っていてあらゆる時に活躍していました。
あるN口先輩のボンネルが噴出してしまい、N口先輩はボンネル無しでいたと思いますが、誰かが発見し田とのこと、聞いてみると橋の下で住んでいる人が着ているとのこと。
回収は不可能となりました。
 
しかしボンネルって便利だったな!
今日のテーマは「テレ東」だったけど脱線してしまいました。
次回もボンネルの話かな?!
 
 

クセが酷い!

2017-10-18
クセが酷いんです!
近藤大輝の、以前は頬を膨らまして指で突くクセや、手のひらを合わせて音を鳴らすクセ、人の耳たぶや頬を触るクセ。
頬を触られ過ぎでヒロは「大輝キライ!」なんて言ってたこともありました。
 
そんな大輝、今は打ち込みのクセが酷い!
まず一つ目は、相手を励ます打ち込み。
説明
相手の脇から手を相手の背中に回して、パンと相手の背中を叩いて励ます!
相手に近づいて背中を叩いて励ます!
 
最初見たときは笑ってしまいました。
「何!相手を10回励ましてんだ?!」ってツッコミを入れてしまいました。
 
そして二つ目は
説明
相手に飛び込んで、多分袖つりだと思いますが、全然回転しないで相手と向き合って終わり。
 
あまりにも考え過ぎて変化しすぎて原型の技がなんだか分かりません。
自分の中ではポイントがあってそこの確認の打ち込みなんだと思いますが、独特すぎてクセが酷い!
普通、大会などで相手の事を知らないときは朝のアップの時に色々と情報を見て確認します。
例えば相手は右組なのか左組みなのか、そして打ち込みや投げ込みを見てどんな得意技があるのか等の情報です。
 
が、しかし大輝とやる相手は朝の情報で大輝のアップから得られるのは「クセが酷すぎで原型の技がわからん↷!」って事だけです。まあ色々な打ち込みがあるな!と思います。もうちょっと考えてやると、一周回って普通の打ち込みに戻るかも(笑)
 
 

 

命日

2017-10-16
本日10月16日は齋五澤 学先輩の命日です。
柔道を通して本当に家族の様につきあいいつも大会や夜の遊びなど一緒だったように気がします。
 
まあ色々な伝説を残して行きました。
「俺は雲になりたい」発言や「唐揚げ中の帰宅」や「玄関正座事件」など
本当に子供達も踏まえて色々と経験させて頂きました。
 
「俺は雲になりたい」発言を説明すると、基本的にはお酒は飲まなかった人ですが、パチンコやギャンブルが好きで他にも柔道仲間と夜まで遊んだり、柔道をやったりとかなり家にいることは少なかったと思います。
そんなに遊んでて大丈夫ですか?って以前聞いたこともありますが、そんな齋五澤先輩ですが、奥さんに「俺は雲になりたいんだ!」って言ったらしい。もっと自由に生きたいって意味で言ったのですが、今まで遊んでることは忘れちゃったのかな?って思いました。
 
でもそんな齋五澤先輩の意見と同じだったのは昭徳館館長の内藤純でした。
館長が「遊ぶために仕事をしてるんだから、遊べないんじゃ仕事なんかする事ない!」の発言に
手を叩いて「そうですよね~~!」ってうなずいていた齋五澤先輩が今でも思い出されます。
 
今後も柔道を通して楽しいことがありますが、一緒にそれを味わえないのが今でも残念です。
でも雲の上から見てるんだろうな!っていつも思ってます。
「お前らだけずり~な!」って「俺も入れてくれよ!」って言ってるな!
 

イエ~~イ!

2017-10-12
唐澤山神社奉納柔道大会がなんとか無事に終わりました。
間違いなく県内最小の試合会場で繰り広げられた熱い戦い。
西部支部のいつもやっている子どもたちではありますが、西部支部の大会は清水耕作大会など様々あります。
そんな大会が多いので各道場が頑張れるのだと思います。
 
切磋琢磨しながらですが、本当に各道場同士が仲が良いと思います。
先生達も冗談を言い合える仲です。
でもいざ試合となれば先生達も本気で子どもたちを勝たせたく応援します。
特にS田先生はが寝技に入った時は「ヤレヤレヤレ!」を連呼して、ヤレヤレS田先生になるのはもう有名ですが、今回は新バージョンをひっさげて来ました。
 
子供が技をかけたり投げそうになるときに、普通の応援は「いや~~~!」ですが、S田先生はそのワンランク上の応援で「イエ~~~イ!」で来たのですが、さすがS田先生です。レベルが・・・
やはり阿久津と息が合うだけあるな!
まあ応援は人それぞれですが、みんな熱い先生方が多い証拠だと思います。
今週の日曜日は市民選手権大会
8:15までに市の武道館に集合です。

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
4
9
6
3
1
TOPへ戻る