本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ドラマ

2023-09-15
私はドラマは見ない方ですが、今回は録画して頑張って2.3回くらい遅れてますが日曜劇場の「VIVANT」は見てます。
あと見ているのはずいぶん前に、ほぼ全部録画したのですが全然見なかった「龍馬伝」をDVDを借りて見てます。
まあ幕末が好きで坂本龍馬が好きな私です。最初に坂本龍馬にハマったのがマンガの「お~い龍馬」です。上士と下士の格差に驚き、人を動かす力や行動力や世界を見る力があった龍馬です。

まあ幕末の時代は面白い!色々な人に色々な物語があって
今は武市半平太が土佐の山内容堂に捕まり牢屋に入れられた所まで来ました。
お龍との出会いもあったりして、結婚してどうせ日本初と言われた新婚旅行に行くんだろうな!

薩長同盟を結んじゃったり!して
海援隊を作ったりしちゃって!流れを知っていても面白いですね!

それにしてもビバントですが、お金が掛かっていますね!
そんなドラマの話しでした。

本日は中学生の新人戦の地区予選。もう新しいスタートです。

ディズニーシー

2023-09-14
8月の猛暑の時に関東学生(千葉)の応援の帰りに折角なのでディズーシーに久しぶりに行って来ました。
まあチケットの値段も年々高くなって人も混んで、ただアトラクションに並ぶ為にお金を出すのがイヤで全然行ってませんでした。

今回は17時から入れるチケットなので一人5000円程度かな?!をネットで買っていざ!ディズーシーへ
昼間は猛暑で暑かったのですが17時も過ぎると段々日も沈んで夜になると海風が結構吹いていて涼しかった!夏のディズニーは夜ですな!

着いたのが17:30頃だったので約3時間半の短い時間でしたが、結構空いていてアトラクションもほとんどが10分~20分待ちくらいで乗れて。
結局乗ったのが①水の上をグルグル回って水がかかるやつ・②電車・③インディージョーンズ・④インディージョーンズの隣の1回転するやつ・⑤タートルトーク・⑥ファインディングニモのみんなで乗るやつ・⑦タワーオブテラー。と結構短い時間で乗れました。
弘に聞いたら一番怖かったのはインディージョーンズで並んでる時の空間が暗くてお化け屋敷みたくて怖かったらしいです。
ウォルトさんの意図しない所で怖がらないでもらいたい。

9時閉園ですが、最後のタワーオブテラーに並んだのが8:50くらいで出てきたのが9:15くらいでしたが、全員が園内から出るのって何時になるんだろう?って考えちゃいました。
夜のディズニーもオススメです!これなら行っても良いかな?!って感じ。


大ファンのお願いが通じた。

2023-09-13
土曜日にちょっとお出かけしたついでに西那須野の道場に行って来ました。
そこにこの夏の日本武道館の錬成大会の基本錬成(練習)で講師を務めた太田彪雅との乱取りを楽しみに彪雅争奪戦で走って元立ちしている彪雅に突進していたら、横にいた先生に捕まりその先生と乱取りをやる羽目に・・・
その後ずっと泣いてたらしく、その日に西那須野のまっちゃんから連絡が入り「もし彪雅がまだいるなら写真だけでも」と言われましたが、合宿に向けて日本武道館を後にしていてので残念でした。

そんな話しを聞いていたので土曜日に練習に行ったときに、その子と乱取りをやった時に「投げたら彪雅からサインを貰ってあげるよ!」と言って乱取りを頑張りました。
そしてその次の日の日曜日に全日本ジュニアに行っていたら、たまたま彪雅が足利にヒナノと遊びに来ると言うことで事情を説明したら快くサインを名前入で書いてくれました。

その子の願いが通じたんだと思います。
まあ全柔連がやってる柔道着オークションも彪雅の練習着も売れたらしく良かった良かった!
自分で値を上げた説もありますが・・・

グラデーション

2023-09-12
左から白い智から始まり本当だったら黒い部類の正剛だけど、昨日茅ヶ崎から帰ってきた丸焦げ丸出し大丸こと近藤大輝が来たので黒い枠は大輝に・・・でも最終的には右にいるチャンプの方が真っ黒って事でこの並びです。
まあしかし焼けてますね!湘南でライフセーバーをやってるのでこの夏はⅠ日中海に。そりゃ~~焼けるわ!
ライフセービングの大会もあったらしく予選を突破して全国大会へ出るらしい!命を守る仕事ですからね!大したもんです。

今週は足利にいるらしいので道場に来て中学生と乱取りをバンバンやるそうです。
伝説の励ます打込みが見られるのか???楽しみだ
特に左キラーですから・・・

全日本ジュニア

2023-09-11
土曜日・日曜日で行われた全日本ジュニアを男子の日に応援に行って来ました。
男女共にどの階級も面白かった!

凌生は2回戦から登場で初戦は指導3を取っての立ち上がり続く準々決勝はGSに入りましたが、最後は得意の内股で一本勝ち。
まあ思っていたよりも緊張して体が固くなってた感じがします。
準決勝は東京学生の2位の選手で見ていると喧嘩よつを得意としてる感じの選手でした。これも結局GSに入り内股勝負かと思いましたが返しに行って返しきれず抑え込まれて敗退。
続く3位決定戦で同門対決の全中・インターハイと試合をした三並とやって相手も最初の組み手で奇襲を掛けてきてそれにまんまとハマり1本負け。

もっと組み手が出来たときに内股に入っていれば・・・準決勝も勝てた気がしますが、まあ相手も何かを狙っていて入れなかったのか・・・
残念ながら講道館杯には出場できず・・・もう少し心と体を鍛えて!次回に勝負!

今回の全日本ジュニアは73が面白かった!まあ強いのばっかり。どのブロックに入っても強いのしかいない感じです。
結局木原が優勝しましたが、なんとか優勝した感じです。絶対王者ではないな!それでも優勝です。さすがと言えばさすが!

感じ的には超級がイマイチだったかな?!
さあ今週も忙しくなります。土曜日は小学生は出稽古に行きます。中学生はBBQなので夜の練習は休みだろうな!
そして日曜日・月曜日は国体合宿。その週の土曜日は学年別の県大会。
もう9月も終わったな!

今月のビックリドッキリ予定!

2022年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
社会福祉法人善隣学園
常念寺保育園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
7
3
2
1
2
4
TOPへ戻る