昭徳館ブログ
昭徳館
大学生 帰省
2023-08-10
大学に行っているメンバーが夏休みで帰省してます。
凌生や葉月。みんな部内予選が終わって今月末に行われる関東学生や全日本ジュニア前のつかの間の休みです。
道場に顔を出してくれて、火曜日は凌生の家に遊びに来てた三崎選手(東海大浦安から日大)も来てくれて、凌生には内股、三崎には背負い投げの技の講習会をやってもらいました。
小学生に丁寧に教えてくれて、色々な入り方を教えてもらって珍しくみんなちゃんと聞いてました。
最後は凌生・三崎監督チームVS粂ちゃん・こうすけ(筑波大)監督チームでの勝ち抜き団体戦を行って盛り上がりました。
また来てね!
あっ!そうだ。富士見大(笑)に行ってるけんしろうも来てました。
後半の練習では山梨学院に行ってる葉月も父ちゃんとなつきも参加して、関東大会前日のゆきの練習相手になってました。
さあ中学生は関東大会・高校生はインターハイ
今日は男子個人戦でユウト&リョウタが午前中個人戦に出場。
午後は女子団体でヤノア・アイラ・ノゾミ・リコが出場。
一戦一戦全力で行かせます!
怒濤の週末
2023-08-08
怒濤の週末の日曜日は朝3時半起きで所用のため栃木市内の山へ芝刈りへ・・・
その後10時頃にまたサッカーの試合の応援へ。1位トーナメント1回戦を2-0で勝利。
続く準決勝を逆転の3-2で勝利。決勝へと、ですが私は午後から短附の練習があるので1時頃の会場を離れて足利へ
14時から短附の練習を行って16時ちょっとまで。そしてサッカーの方から連絡が来て残念ながら決勝で0-2で敗退だったそうです。
まあでも準優勝です。あの暑い中大変でした。
練習が終わってインターハイのちょっと用意をして、18時から足短附のインターハイ団体初優勝の祝勝会に参加。
まあ内々だけでしたが、初めての団体優勝だったので、今まで保護者同士の交流も試合会場くらいだったので色々な話しが出来て良かったと思います。
監督は涙ぐみながら挨拶をしてましたが、他の人のスピーチでは笑いありで磯木ママは肩が大きく揺れながら笑ってました。
まあ楽しい会でした。あっと言う間の2時間が経過して私は帰りの車の中で就寝。
家について速攻で眠りにつきましたとさ!休みのない週末の休みでした!
今日からインターハイ。栃木チーム頑張れ~~~
そうだ!その日長男はと言うと茨城のバンジーに行って来ました。
またその話は後で!
怒濤の週末
2023-08-07
先ずは土曜日から。
朝4時30分からお盆が近いのでお寺のお墓の掃除を手伝い。6時30分に家を出発して宇都宮の東の方に出向き猛暑の中、ヒロのサッカーの試合の応援。3チームリーグで2試合して2勝。ほかのリーグの1位チームと行い勝利。
決勝トーナメント1位トーナメントへ。なので2日目に続く。
あの炎天下の中で3試合。選手も暑いですが保護者も大変です。そしてサッカーの審判はもっと大変。試合前にウォーミングアップで走ってます。
柔道の審判は特に副審は座っていられるから良いですね!
ほぼ1日河川敷にいてそこから足利へ帰宅。高速道路は「足利インター出口1km渋滞」の表示。なので出流原のスマートインターでおりました。
花火大会渋滞ですね!でもおりましたが見た感じ高速も下道もスイスイでした。
今年はヒロと妻とクメちゃんで航介(北総警)がちゃんと仕事をしているか確認に行って来ました。
その後で色々と買い出しをして屋上のプールに入りながら花火大会を見ました。風も心地良くあってちょっと寒いくらいで、あの激混みの渡良瀬の河川敷よりは良かったと思います。
ってか、最強は家の涼しい部屋で渡良瀬テレビで花火大会の様子を見ながらビールですね!
来年はプール集合再開かな!
ゴールドメダリストを探せ!
2023-08-04
ウォーリーを探せに続く第二弾!
ゴールドメダリストを探せ!の時間がやってまいりました。
上の写真のどこかにオリンピックで金メダルと取った人が映っています。さあ何処でしょう?
そして誰でしょう?
先日の日本武道館で講師で来てた彪雅を囲んでいた子ども達や指導者達の中にゴールドメダリストがいたので、すかさず後ろから襟を掴んで「何やってんの?」って列の後ろに引き出しました。
まあ金鷲旗でもあったし、最近良くあって飲んでいますが・・・
あまりにも群衆に紛れ込んでいてゴールドメダリストとは誰もが感じない様子でした。
ヒント1 秋山ヌルヌル事件の第1被害者。
ヒント2 実家が八百屋
ヒント3 三兄弟
答えは来週!
さあ明日は花火大会。の前に次男のサッカーの応援からの花火大会。
日曜日は朝から野暮用からのサッカーの応援からの短附の練習からの短附の祝勝会。
今週末も忙しい!
夏休み
2023-08-03
一昨日の練習ですが、多くの一中OB達が大学や高校の夏休み入ったって事で実家に戻って来て道場の練習に参加してくれました。
中学生の取っては色々と肌で感じる練習が出来たと思います。
この後も続々と大学生チームが帰省してきて練習に参加してくると思います。
中学生は来週の関東大会で大暴れしてもらって頑張って貰いたいです。
大学生も休み明けすぐに関東学生や全日本ジュニア等がありますので、休養と自主練をバランス良く取りながら頑張って貰いたいです。
にしても、トキが・・・高校3年なんて・・・大竹ソウタにほっぺたをいつも触られていた、あのトキが・・・
大学4.5(よんてんご)年生の駿太もダイエットがてらなのかな?!でも中学生には丁度良いと思います。
みんなOBは仲が良くて良い感じです。
また時間を見つけて来て下さい!後輩達は待ってます!
今日は色々な中学が来てくれて午前・午後は練習会。
夜の練習も通常通りあります。今週の土曜日は花火大会の為、練習はありません。