本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

誠錬館杯

2018-06-27
日曜日は結城の誠錬館杯に行ってきました。
今回は3チームがエントリーして高学年Aチームと高学年Bチーム(女子だけチーム)と低学年のチームで行ってきました。
とりあえず3チーム共に一回戦突破。
低学年は小見川道場
高学年は2チーム共に下館に負け。
高学年の女子チームは先鋒から中堅までの名前が「さくら」そうトリプルさくらチームで臨みました。
 
試合が終わって恒例の隣の道場で練習試合をやって来ました。
まあどちらかと言うと練習試合がメインだったような・・・
なんとか子供達に勝たせてあげたく考え中です。
暑中稽古が始まるので時間が取れるので細かい所を教えて行けたらと思います。

ひと段落

2018-06-26
親も頑張りました。
 
常に試合には駆けつけて加藤家はもう関係ない小学生の試合、娘の中学の試合、高校の試合とどんだけ好きなんだ!と言わせる位に毎週末の柔道の試合に参上です。頼もしい応援団です。
 
齋五澤家もわがまま息子二人を少しでもストレスなく試合にと一人で大変だったと思います。
まあその大変さの半分は仕事したかな?!残り半分は全国で!
 
大竹家はママの気持ちを半分でも息子が試合に出せば勝てたのに!中学の時の応援は泣きながら「ばか!」って応援してたな!
 
川上家も長男が高校最後の試合でしたが、娘はまだまだこれからです!長い付き合いだな~~長男は時間があったら近所だし道場に指導に来てもらおう!
 
マシンガントーク宇賀神です。個人が終わって反省点を道場に来て親子で考えてました。そして団体が終わってひと段落したら喋るしゃべる!まあ喋りだしたらいつ帰るか分からないくらい喋るので皆さんお気をつけて!
 
でも団体優勝してホッとしてます。
小学時代から団体戦で全国は初めてです。
マルちゃんの関東も圭太がケガをしてあと1勝の所を1-①の内容負け。
整復師の団体も決勝の代表戦の途中でこうすけが足を骨折。
全小予選もこうすけが技ありと有効のみで負け。
中学もミスが出ての負けでした。やっとの思いで団体でも全国です。
 

写真

2018-06-25

インターハイ予選

2018-06-25
土曜日に宇都宮で行われたインターハイ予選の団体戦の審判に行ってきました。
一中の卒業生が多く入学している我が母校の白鷗の応援も!
準決勝からゆっくり見られましたが、男子は準決勝で文星芸大付に先鋒の失点はあったものの、昭徳館の宇賀神・齋五澤がしっかりとポイントを取って2-1で勝利。
役割を全く果たせず引き分けだった選手もいますが、そこは白鷗の自力でしっかりと勝ち切りました。
 
決勝戦は白鷗--國栃
先鋒では2年生がしっかりと相手を受けとめて引き分け
次鋒戦は2年生同士の対決で技あり勝ち
中堅は取らなければいけないのにだらしない試合で引き分け
副将で圭太が出ばなに相手の猛攻で足技を受けてしまい技あり負け
同点となった大将戦で両校のキャプテン対決でこうすけ登場
相手は81kgながら関東の無差別個人で3位
しかし開始から組手で圧倒して最後は相手が大外に来たところを返して一本勝ちで6連覇達成でした。
 
小学時代からこの年代は揃っていたのですが、団体での全国は一度も出られず。
やっとの思いで全国の切符を手に入れました。
試合が終わった後に夜の練習に来てみんな笑顔でした。
圭太の母ちゃん上機嫌でマシンガントーク炸裂でした。

不審者

2018-06-22
最近は学校からの連絡は結構メールが多くなって来ました。
急な連絡や時には不審者が出たとか?!
常念寺で学童保育をやっているので、帰って来る子供達が遅かったり休みがちな子がいたりすると、三重小学校の方までバイクで見に行くことがあります。
 
先日も新しい子が学校の出口で泣いてたよ!なんて子供たちが帰ってきた時に言っていたので、バイクを走らせて様子を見に行ってきました。
バイクで走りながら小学生の子供たちとすれ違う度に顔を確認していましたが、そこでちょっと頭をよぎったのが、この様子を他の人から見たら俺が逆に不審者だな!だって子供が通り過ぎて行くたびに顔を見てたら、何か物色しているみたいで、しかも最近は子供たちが不審者らしき人を見かけたら保護者に伝えて保護者が学校に連絡を入れる、そして学校がメールで一斉送信か登録している人にメールで配信される。
「黄色い原チャリに乗っている不審者がいます」なんてメールに出そうだと思いました」
 
そして学校帰りの学童の子供達の数十メートル以上離れたとこに男の人が歩いていましたが、もしかするとこの人もそんな事になりかねない。そして案の定、子供たちが学童に着くと「変な人が後ろからついてきた」と言っていましたが、私から見るとその人も同じ方向に行きたかっただけで、しかもそこは一本道でそっち方面に行くにはそこしか通る道がないのです。
 
だから難しいと思います。不審者なのかそうじゃないのかを判断するのは。
なかなか私も見に行くのが微妙ですね。
腕章とかしないと簡単には見回りに行けない感じかな?
変に卒園生に学校帰りや公園などであったりして声をかけると、他の人に通報されるかも?
そんな時代になって来ました。

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
4
9
6
3
1
TOPへ戻る