本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

卒業生3(中学生)

2015-03-31
卒業生シリーズがまだ続いています。
今回は昭徳館シリーズで!
 
まずは須永悠太(白鷗)
悠太も保育園の時から柔道を始め小学校時代は県大会でベスト4かな?いつも勝てない相手がいましたが、その相手と関東大会であたり見事に一本勝ちで勝って最終的には関東準優勝をしました。
近柔杯でもポイントゲッターとして活躍しました。まだまだ柔道にむらがあり気持ちの上下があります。
その辺は子供だな!と感じるところです。が本当に強くなりました。最後まであきらめることなく頑張りなさい!苦手な物から逃げないこと!
 
黒田りょうすけ!(白鷗)
なかなか結果が出ませんでしたが、なぜか3年で大会がなくなってからが強くなってきました!
遅いだろ!って感じです。自分に厳しい練習をして下さい!これからやれることは一杯有ります!色々な人が応援をしてることを忘れずに人一倍練習するように!
 
浅沼りょうた(白鷗)
写真でもご覧の通り大きくなりました!まだまだ2mにはなっていないので中途半端にでかいな!ってからかってますが・・・一番中学で強くなりました。って言うか中学1年の時は本当に弱すぎた。
私との伝統の一戦と称される練習での乱取りは私がグルグル回るだけで投げられていましたが、今では関東などでも大活躍するようになりました。そりゃー196cmくらいありゃ相手も嫌がるよ!
襟で間合いを取っても奥襟たたけるんだから!
大きいけどまだまだ考えが子供です。しっかりと目標を持って高校でもさらに強くなりなさい!
 
これが昭徳館3人衆でした。
 
今週の土曜日・日曜日は強化練習会です。
土曜日13:30~16:30
日曜日9:00~12:00 13:30~16:30
です。よろしくお願い致します。
場所 足利市武道館
 

邑楽町長杯近県少年柔道大会

2015-03-30
1年瑠久杜(2回戦敗退)
2回戦で準優勝した寺内君(毛呂)に同じようなタイプの子に一本背負いで技ありをとられて敗退。
あれを自分が左から持てれば逆な展開になっていたかも。これからは力だけではなく組み手と足技もしっかりと練習です。
 
2年結(準優勝)
軽量で女子がら組み合わせにもまあまあ恵まれたのかな?でも1回戦一本勝ち。そしてたった一試合あいての2回戦もしっかり投げて押さえ込んで一本勝ち。その後も男の子相手に勝ち進み決勝戦。
決勝戦は竹吉君(田島)に負けましたが、よく頑張りました。柔道が大好きでしょうがないみたいです。
 
3年弥乃亜(2回戦敗退)
2回戦で南雲君(新田)に大内で負けたそうです。岡崎家は後ろの技に本当に弱いですね!
戦う前から弱音を吐いていたそうで・・・そこを乗り越えていかなければ次にはつながりません。
試合をあきらめる前に何が出来るかもっと試しましょう!
 
4年葉月(2回戦敗退)
この試合も見てませんでしたが、2回戦で井達君(邑楽)に負け。受けの反応ですね。
後は技に入るまでは良いのですが、最後のフィニッシュがまだ力が伝わらない!色々と問題はありますが、もう少しの所まで来てると思います。
 
4年凌生(優勝)
ちょっと腰に乗せる練習の成果が出てきた感じです。まだまだ組み手が下手ですが、練習した足技からの組み手もしっかりとやっていたし、練習した事をやろうとしていたことはよく出ていました。
閉会式終了後に先生の所に集合するのではなくママの膝の上に直行してしまいますが・・・
全国に向けてもうちょっと練習です。
 
5年大輝(優勝)軽量
2回戦竹吉君(田島)との大一番を僅差ながらしっかり勝ちましたが、まだまだ背負いで足が出てしまう癖が・・・背負い投げをしっかりと持ち上げる練習ですね!
 
5年俊樹(優勝)重量
重量では軽いですが、良く優勝しましたが、まだまだ悪い癖が出てしまいます。
下がってしまうところ、技をかけ急いでしまう。左手の使い方等々。
しっかりと体で技を受けましょう!それで投げられても良いんです!しっかりともって勝負をしましょう!これからの課題!
 
6年拓也(1回戦敗退)
6年最後の試合でした。何が何でも一回戦勝って野尻君(植木)との伝統の一戦をやらせたかったのですが、膝つきの指導1で負け。まあでも良く小さい体で頑張りました!
でも見たかったな!最後の勝負!
 
6年璃久
5年ながら最後まで良く攻めました。少し相手と密着できると豪快に決まると思います。
「新流星群」まだまだ未完成ですので頑張りましょう!
 
5.6年女子星
優勝した子に指導1で負けましたが、まあまあ良い試合でした。しっかりと場外際も回り込めたし。
後は技に入る勇気ですね!
 
思いがけなく団体優勝が出来ました。閉会式の結果発表で驚き!
もう少し入賞した以外の子が上まで行けるかな?!と思っていましたが、まだまだ練習ですね。
相手の良いところを見習って頑張りたいと思います。
指導者としても勉強になりました。
もうちょっとしっかり組んで勝負です。

卒業生

2015-03-27
卒業生紹介も途中でした。
第二回は今井ひろとです。
出身道場は造士館です。
どちらかと言うと小学校時代はあまり強くありませんでしたが、6年生の後半になってきて大分、力がついてきたなって感じはありました。
そして一中に通うようになって1年の終わりの館林の大会では多分、自身初の個人戦で優勝しました。
中学三年の県大会では凡ミスをして敗退となってしまいましたが、色々ありながらよく頑張ったと思います。
確かに強くはなりましたが、まだまだ上手くはありません。高校に行ったら少し相手との駆け引きや造士館で習った足技を上手に使えるともっと強くなると思います。
 
長島たくや
野木出身で長島3兄弟の最終を飾ったのがたくやでした。
まあしかし3番目だけあって・・・・です。
柔道に対しては自分の苦手な物から逃げない!苦手を克服するように努力を惜しまない!そしてどこからか来るのか分からない自信を持っている!まあでも家も遠いのに夜の練習も出てよく頑張りました。
相模の山科と関東で一番良い試合をしたのが、たくやだったと思います。
結構適当ですが、親に似て周りの事に気配りが出来る男ですが・・・
あまり褒めると「でしょう!!」なんて言うのでこの辺で!
でもたくやも強くなりました。そして柔道が好きなんだな!って感じた生徒の一人です。
次男が全中で優勝して本当に気持ちが変わったのが見えたと思います。
「りゅうやに出来たんだから俺にも出来る!」みたいな。どこから来るんだその自信は?!
長男に似てるな!って思いますが、これからも自分に厳しく強くなって下さい!
 
他のメンバーはまた後で!
 
今週末の予定!
明日は高学年中心に野木の練習会に午後のみ参加します。
※12時常念寺出発予定。
夜の練習ももちろんあります!
中学生は明日は近代柔道杯。
明後日の日曜日は邑楽町大会です。
※会場に8時までに集合して下さい!

高校選手権2

2015-03-26
この前のブログが途中で終わってしまいましたので続き!
白鷗は団体戦で一回戦で田村高校に大将の彪雅に頼ってしまい最後は1人残しで勝利。
 
2回戦は私の後輩の小林先生が率いる東海大3高に勝利。
 
続く3回戦は昨年の決勝のカード。これまた同級生で大学は違いますが、仲の良い大森先生率いる修徳高校に大将勝負でこれまた彪雅に頼り勝利。
 
準々決勝は山場とされる大成とぶつかり中盤で相手に先制されて中堅の古賀Jrから大将彪雅勝負となり結局彪雅が副将止まりとなり敗退。
 
敗因は色々ありますが、私から言わせてもらうと負けても良いから勝負をしてもらいたい!
見ていて、良くて引き分けの試合じゃ・・・もっと攻めていってもらいたかったかな?!
やってる方はわかっていると思いますが・・・インターハイはもっと一人一人の試合がひびいて来ますのでがんばれ!白鷗。
 
さえ(常磐高校)は一回戦で先鋒として出場してましたが、押さえ込まれてしまい敗退してました。さえもインターハイそしてJrの大会に向けてがんばれ!
 
もう小学生は春休みになりました。学童の子供達も朝からにぎやかです。
昨日は大輝に算数のクイズを少し出しました。
三角形の角度をもとめろ。とか、四角形が少しだけ削られている面積を求めなさい。とか。
 
そこで円の面積を求めなさいと言って※半径6cmの円の面積を求めなさいと言って
大輝「6×6×3.14だから・・・紙がないと3.14の計算が大変」と言ったので、
私「中学になるとパイを使うんだよ3.14は使わなくなるぞ!」と言ったら
隣でずっと聞いていた加藤璃恵が
「あっ!知ってるパイ」
をさすが加藤家スパルタママが中学生がやる数学用語を使ってもうすでに璃恵に教えているのか!
やっぱり違うな加藤家はだてに汚れた足では上がれない家に住んでるだけある!!!
と私が思った瞬間。
璃恵が「カニ(蟹)を食べるとき一パイって言うもん」
私「・・・・(*゜∀゜*)」
恐るべし・・・加藤家
 

本日

2015-03-24
今日は練習に東洋さんが柔道着の注文に来ます。

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
0
5
0
2
TOPへ戻る