本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新しい言葉2

2014-10-30
昨日お話しした新しい言葉・航介バージョン。
この夏全中で見事3位に入りこの前も千葉で行われた関東の強化合宿に行ってきて大分調子があがったみたいで、新人の県大会も父が亡くなった次の日なのに強行出場。
それは齋五澤先輩がいたら絶対に試合に出すから、と言う意志をくんでの出場でした。
見事に全試合一本勝ちで圧勝で優勝しました。
 
そんな好調な航介が私に先日乱取りを挑んで来ました。
お願いしてきた顔つきを見ると、「最近の調子なら智弘先生を投げれるじゃね~?!」と言わんばかりのお願いの仕方。
そして乱取りが始まり組み手で航介を圧殺。何もさせずに巴投げ、内股、などなどで乱取りが一本目終わり。おかしいな・・・?的な顔して「もう一本お願いします」その後も一本目と同様に返り討ちに!
そして出た言葉が「助かる~~~!」に続く第二弾!
「汗ひく~~~!」です。
※全然練習にならずにせっかく暖まった体が乱取りをやることにより、本当は汗が出るのですが、汗が逆に引いていく。そんな全中3位のプライドをズタズタに切り裂く言葉。
 
最近柔道を楽しんでやっている3年生にも新言葉が出来ましたが、それは明日のお楽しみ!
明日はイタリアン長島たくや編です。

新しい言葉!

2014-10-29
練習をやっていて、中学生や高校生等々と練習をすることが今でもあります。
現在国士舘大学に通っている高田寛人は中学から柔道を始めて、最初は西中で柔道を始めて昭徳館に入門しきました。中学から柔道を始めた人間が中学2年になるときに急に一中に転校してきたのです。
もちろん柔道を頑張りたくて。
 
最初は本当に大きいだけで弱かったですが、とにかく部活・夜の練習は休みませんでした!
そんな柔道熱心な高田ですから、乱取りも私にお願いしてきます。
 
組み手は左で私を相四つの組み手のなるので、最初は全然組み勝てたのですが、高校に入ると力もついてきてたま~に組み手で私が引き手をやってしまうと、釣り手を思いっきり奥を取られることもありました。
その時に出た言葉で、思いっきり高田の組み手で私は頭も下がり奥襟を取られた状態で、ほとんど投げられるのを待つだけの組み手で高田が払い腰をかけてくるのですが、全然きかない!
そこで「助かる~~~!」※この助かるには組負けたのに全然技が切れない高田で助かる~~~!です。
 
そんな言葉を乗り越えてみんな強くなって行くのです。この前も新しい言葉が生まれました。
それは航介との乱取りの事でした。
まあこの話はまた明日!
 
しかし昭徳館には色々な壁を乗り越えて強くなっていくと思います。
私のけなしの言葉に怒りを覚えて強くなる。
篠崎先生の鉄壁のディフェンスからのバックに耐えて強くなる。
小野寺先生の組負けると組み手を反対に変えてどっちなんだい?!組み手に対応出来て強くなる。
まあ色々な壁が立ちはだかっているのでそこを乗り越えて行きましょう!

そう言えば市民選。

2014-10-28
いや~忘れてました。
市民選の報告を!
ざっくりと行きます。
幼児は優勝が初の大会、いや~練習の時よりも良い柔道でしっかりと投げて抑え込んで勝ちました。
山田琉心です。
3位に技ありを取っておきながらその投げた勢いで回りすぎて抑え込まれた金井雷道です。
でも二人とも良く頑張りました。
1年は
瑠久杜が優勝です。
もっとしっかりとした技を覚えましょう!
3年で弥乃亜が3位
4年は葉月が準優勝。
5年は大輝が準優勝、璃久が3位でした。
 
幼児の審判兼、面倒係りで忙しくて他の試合が見ることが出来ませんでした。
 
大人の部出場した悠人はしめで負けて、終わってから市民選なのに悔しくて泣いてました。
来年リベンジですね!
 
今後の予定表を掲載しておきました。カレンダーをご覧下さい。

唐沢大会

2014-10-27
日時平成26年10月26日(日)
世界最小の会場だと思う、唐沢山神社秋季奉納柔道大会に行って来ました。
狭いのにしかも2会場での試合をする&本部席も開会式終了後に机を撤去、審判もいる場所がない大会。
 
先鋒2年生A伊吹  B花菜
次鋒3年生弥乃亜  璃恵
中堅4年生凌生   智(代打)
副将5年生大輝   星
大将6年生璃久   虎英
 
組み合わせがなぜかほとんどのAが同じブロック。反対のブロックはBが偏った組み合わせとなりました。
Aチームは見事決勝にあがってきた植木道場B(実質A)と対戦して、4-1で勝利して優勝。
陽平先生もやりますね!AとBを入れ替える作戦。まさか唐沢の試合で出してくるとは!
昔はそんな事もやりましたが、今はどっちがどっちでも良いってかんじです。
 
そしてBチームも3位決定戦で岡ノ谷道場とあたり(主力のメンバーは違う大会に出場でした)3-2の僅差で勝利して3位入賞しました。
 
講評
Aチーム
伊 吹・・・まだまだ技が遅いです。打ち込みでしっかりと早く強く入りましょう!組み手も遅いです。
弥乃亜・・・足が遠いのでしっかりと軸足とかける足をスイッチの練習です。
凌 生・・・個人では6年の中村さんに一本負けしましたが、やはり組み手で引き手を伸ばした結果です。一つ一つ悪いところを直して行きましょう。
大 輝・・・背負いが少しずつ良くなって来ていますが、組み手が悪い部分があったようなので練習です。
璃 久・・・力はあるのでつぶれてかけないように!豪快に強引に入ろう!
 
Bチーム
花 菜・・・一本背負いが良かった!あれ!良いね!またみたいです。
璃 恵・・・小さいのでもっと動きましょう!まずは泣かないことかな?!瑠だって弱かったから!
智  ・・・珍しく全勝でしたが、まだまだ受けが弱い!体さばきの練習です。
星  ・・・もう一歩相手に飛び込んで入れれば。体を会わせましょう!
虎 英・・・試合くらい練習をやればもっともっと強くなるけど、今の練習態度では弱くなります。
 
個人戦は凌生・大輝ともに6年生の壁に跳ね返されました。
 
中学生も団体で男女共に優勝。
個人でも宇賀神圭太&坂田舞が優勝でした。
岩舟や他の中学が来ていないのは少し残念でした。
 
少し技の入り方の練習をしていきますので、見本をみせるのでまねをしてみて下さい。
来週の11月3日(月・祝)は県錬成大会です。
午前中は1年生~6年生までの8人の個人戦。
午後は団体戦です。
出発は7時常念寺に集合です。
 
11月9日は太田の大会です。
 

齋五澤先輩2

2014-10-23
齋五澤先輩と初めて知ったのは私が高校に入ってからです。
私の兄(弘純)が佐野日大でその2つ下の高校1年で入って来ていて、そして私が高校1年に入ったときに佐野日大3年で栃木の重量級のトップでした。
 
まあ階級も違うし学年も違う、先輩の弟ってくらいで見てたんだと思いますが、そんなに接点も無いままでした。その後、私が大学を卒業して齋五澤先輩が社会人で足利代表として県南五市の大会に出場するようになり、その大会の前になると昭徳館の練習に来るようになりました。
まあ深くつき合いだしたのはそのくらいかな?!自分の練習に来ていたので小学生に教えたりとかは無かったですが、その時は私も良く乱取りをやらせてもらった覚えがあります。
最近はお互いに歳をとって無理できない体なので乱取りはやっていませんでしたが、相四つなので私は軽量級ですが、頭を下げさせられれば行ける感じです!って言うと「ばかやろ~!俺のカミソリ内股で投げてやる!」って言ってそう!そんな冗談をいつもしていました。
 
その後県南五市の試合が数年続いて齋五澤先輩の長男の航介に柔道をやらせたいと相談があり、昭徳館に入ってから小学生の練習に顔を出すようになりました。実は航介は最初はサッカーをやりたくて柔道はやる気では無かったのです。でも昭徳館のらく~な練習を見て片足をツッコんだのが柔道の始まり。そして齋五澤先輩もそこから高校時代はいかに練習をしないで勝つかの佐野日大の精神から、子供達には同じ過ちはさせないとばかりに、みんなに熱心に教えることとなりました。
 
桃佳。優充が出場した全小の北海道にも家族で応援に来て全国の視察・応援兼・食べ歩きをしたり。
航介が出場した大阪の全小にもみんなで応援に行ってその後みんなでユニバーサルで遊んだり。
翌年の全小は航介は骨折で出場ならずでしたが、大慌ての中羽田に出発10分前に駐車場に着く大遅刻で鹿児島に飛んだり。
毎週末常念寺に集まり進級の会議をここ3年くらい練りに練ったし。
子供達の指導法などで本当に良く相談に乗ってもらった気がします。
柔道を通してかなりの楽しい時間を一緒に過ごしました。
いまだに信じられません。
 
みんなが好きで、仲間が好きで、柔道が好きで、楽しい場所が好きで、人が集まって楽しいことをしていると無理しても来てしまう。人の笑顔が好きだった齋五澤先輩。
本音を言わせてもらうと、まだまだでしょう!
やっと子供が成長してきて大きな大会に出て行くのにこれからでしょう!楽しみは!
しかも子育てで忙しくてやっと子供達も自分で色々な事を始まって奥さん孝行するのもこれからだったのに!好きなコーラ飲んで奥さんが撮った子供達のビデオを見る楽しみを味わいたかったと思う!
本人が本当に悔しいと思っているのは本当に分かる!
せめて、せめて、最後に話がしたかったと思う!
みんなに言いたかったことがいっぱいあったと思う!
それすら出来なかった齋五澤先輩が本当に無念です。
 
まだまだ思い出はいっぱいありますので、何かの時に話したいと思います。
でも今まで以上にみんなをそして家族を見てると思います。
ねっ?!見てるよね!

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
 西部支部監査
西部支部監査
10
 関東選手権
関東選手権
11
12
13
 昭徳館理事会
昭徳館理事会
14
15
 ハワイ柔道アカデミー到着
ハワイ柔道アカデミー到着
16
 ハワイチームホームステイ
ハワイチームホームステイ
17
 ハワイチームホームステイ
ハワイチームホームステイ
18
 ハワイチームホームステイ
ハワイチームホームステイ
19
 高校選手権予選個人
高校選手権予選個人
20
 全小予選    高校選手権予選団体
全小予選    高校選手権予選団体
21
22
23
24
 邑楽町大会
邑楽町大会
25
26
27
28
 足利市合同練習
足利市合同練習
29
30
31
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
4
6
3
0
5
TOPへ戻る