本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お盆休み?!

2013-08-19
まあ内藤家にとってはお盆は休みのようで、休みじゃありません。
 
忙しかったな~!お寺の手伝いだったり柔道の練習だったり、家族サービスだったりと。
 
中学生は全中組はこれから試合で、昨日は居残り組を連れて荻原先生からお誘いを受けたので参加出来る人と一緒に太田の武道館へ行って来ました。
 
斉五沢先生を見るといや~中学生相手にマスターズへ向けて練習頑張ってるな!と顔の汗を見て言ったら、
 
ただここにいるだけで汗かいてるだけだよ!って言ってたくらい暑かった!
 
午前中は練習!午後は試合と何もない居残り組にとっては良い練習が出来たと思います。
 
写真は納会後の来年から大学に進学する大稀が酔っ払な山口先生にお酌している所です。
 
色々書くことがあって整理してから書き込みたいと思います。
 
取りあえずブログ再会!です。 

関東大会

2013-08-13
 先週の金曜日・土曜日で山梨の甲府で関東大会が行われました。
 
ニュースでもやっていたように甲府は暑かったらしいですよ!まあこっちも暑かったけど。
 
団体戦は東海大相模中に0-3で負け。
 
個人戦は直人が決勝まであがり栃木の県大会決勝の再戦となり、今回はリベンジされたそうです。
 
お互いに関東で決勝まであがるのだからたいしたもんです。
 
直人はもっと自身を持って試合をしてもらいたいです。
 
この関東の結果が反映されて全中の組み合わせが作られるので、もうすぐ組み合わせが出来るのかな?
 
男子は団体・個人と戦うので栃木代表として良い試合をしてもらいたいです。
 
 

速報!

2013-08-12
 今日の日本時間だと朝の8時くらいにインターネットの一本チャンネルで世界カデの放送をやっていました。
 
先日の常見みこと(岡ノ谷道場)に続き彪雅も決勝を指導ではありましたが、優勝しました。
 
栃木から世界カデチャンピオンが一気に2名も出たことはすごいと思います。
 
彪雅の試合は表彰式を見てもわかるように大人と子供です。
 
相手が大人で彪雅が子供くらいの身長差がありました。
 
でも足技をうまく使いながら優勝です。
 
これからは国内外と追われる立場となりますが、課題を一つ一つ克服しながらジュニアそしてシニアの試合で勝てるようになってもらいたいです。
 
でもマイアミ良いな~!優勝だからさらに満喫してくるんだろうな!?
 
マイアミバイスもいるのかな?!
 
ちょっと古すぎましたね!
 
まあ二人とも優勝おめでとう!

暑すぎ。

2013-08-11
いやーしかし暑すぎでしょう?!
こんな時は水遊びにかぎりますね!

昨日は桐生の小平の川の公園へ

今日は家の手伝いをしながら庭でプール。

長男と銃撃戦です。

関東大会&インターハイ

2013-08-09
今日は山梨の甲府で中学校の関東大会の団体戦があります。
 
朝の天気予報を見たら山梨県甲府市最高気温は関東一あつく38度って出てました。
 
特に柔道会場はバンでいる人が多いので試合の熱気と人の熱気で40度越えもありえますね!
 
チーム足利!頑張れ!今日は団体。明日は個人戦です。
 
そして福岡ではインターハイ個人で大稀が登場!
 
一回戦が山場ですが果たしてどうなるか?!
 
こちらも楽しみ!
 
Lineが気になる今日一日となります。
 
写真は先日の武道館で前の日から遊びすぎでついつい・・・・ZZZZZZ
 
の斉五沢先生です。
 
試合の作戦を考え中かな?!・・・ZZZZZZ
 
まああんだけ遊べば無理もないです!ちょんと体調を整えて応援をお願いします。
 
今日と明日は大丈夫かな?!
 
 

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
1
0
2
9
9
9
TOPへ戻る