本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

関東大会予選

2025-05-09
先週の金曜日に栃木県の関東予選がありました。
短附は見事に3年ぶりの優勝!!
あれ?そんなに負けてたっけ?って感じですが、決勝は作新かな?と思いましたが、國栃と対戦。
先鋒のマウが攻めて指導2で僅差勝ち。もう少し立ち技から寝技に繋げられればもっと試合が楽になると思いますが、まあ必殺は夏に取っておきましょう!

中堅で1年生のデビュー戦でアスカがしっかりと仕事をしてくれました。
2年生を相手に技ありのポイントを取ってその後も攻めて技あり勝ち。これは良くやったと思いました。
これからジュニアやインターハイ予選が控える中、手応えがあったと思いますが、相手も研究して来るので更に何かを身につけて勝負だと思います。

大将のノゾミはしっかりと相手のミスを逃さず出来たのが収穫です。
差があるときは必ず相手にミスが出てきますが、そこを逃さない事が大切だと思います。
関東・全国に向けて勝負です。63kgは強豪がうじゃうじゃいます。
全国で10人くらいが優勝しても良いくらいのところにいるので、そこを一つ抜け出せるかどうか!
楽しみです。

女子の関東はレギレーションがちょっと厳しいですが、団体戦の戦い方を出来るかどうか!
これも一つの経験だと思います。

男子は白鷗が優勝。昨年の関東大会1回戦負けの悔しさを取り返しに頑張るでしょう!

さあ高校生の大会シーズンが始まりました。来週はジュニア予選。
そして月末は関東大会。

オーストラリア最終日

2025-05-08
オーストラリアの最終日は仕事終わりのハルカと一緒に私たちが泊まっていたホテルがチャイナタウンの近くだったので中華に!
一番混んでるレストランを選んで待つこと20分。
美味しかったな~~~。25年前にケンちゃんと朝飯をチャイナタウンで食べたお粥が旨くて、オーストラリアではコンギーって言います。日本ではお粥なんて病気したときしか食べませんが、まあ良い味付けがしてあってメッチャ旨い!

そして中華もどれ食べても美味かったな~~
肉のヤツも美味いし。ちょっと塩味のシーフードの野菜炒めも絶品でした。
そのレストランの迎えにはやよ軒がありましたが、カツ煮定食が24豪ドルってことは2300円くらい。
日本じゃ900円くらいかな?!頼まないっしょ?!2300円だしてやよい軒のカツ煮定食。

まあオーストラリアはどこで食べてもこんな感じです。物価が高い!日本の比じゃありません。
だったら美味しい物を!混んでるだけあってチンタオビールとピッタリあって美味かった!
もちろんお粥も最高でした。智もお粥が旨いって結構食べてました。

その後に場所を変えて現在オーストラリアに移住した高木海帆と一緒にバーで飲むことに。
大学の後輩ですが、後輩過ぎて初めてって感じで話しましたが、色々な話が出来て面白かった~~
まあ社会人では啓太の元でJRAで頑張ってたので色々と繋がってはいましたが。
「YOUは何しにオーストラリアに?」から質問して色々と話しをしました。

まあみんな色々な所で頑張ってるな!と
でも最終日の夜も後輩達と楽しく出来てみんな次の日仕事なのに長々と付き合わせてしまいましたとさ・・・

念願の!

2025-05-06
今回オーストラリアに来たのはオセアニアオープンの試合に出場する為と後輩のハルカに会うのと、智にとっては特別なアレに会うために来たと言って過言ではない!
オーストラリアには色々なオーストラリアにしか居ない動物がいますが、その中でも子供の時から好きなカモノハシに会うために子供の時からの念願を叶えに来ました。

そうです!カモノハシペリーのカモノハシです。
それを見に大の大人がシドニーでの休日の半日を費やして動物園に行ってきました。
ホテルからトレイルに乗って港まで、そこからフェリーで対岸にあるタロンガ動物園に!
まあ船から見るシドニーの町もきれいで、特に天気が良かったので最高でした。

対岸の岡の上に動物園があって桐生ガ丘動物園か?!ってなりそうですが、規模が全然違います。
広い動物園の中をやっとの思いでカモノハシの水槽までたどり着きましたが、夜行性なのか真っ暗な建物なかに念願のカモノハシが泳いでました。

まあ思ったより小さくて泳ぎが早くて撮影するのがやっと!
一匹しか居ませんでしたが、日本ではどこの動物園にもいないらしい。
他にもタスマニアデビルやコアラ・カンガルー・ウォンバットとかオーストラリアの動物を見て来ました。
大人二人で・・・

でもフェリーに乗ったりと観光には最高のコースだと思います。
もしシドニーに行くんらタロンガ動物園に行くのをお勧めします。
キリンとオペラハウスもキリンのポジションで良い写真が撮れますよ!

また後でオーストラリア紀行をお伝えします!
お楽しみに

日本到着してすぐに仕事だ~~
現実に戻される~~~

一日かけて・・・

2025-05-06
みなさんは本日がゴールデンウィーク最終日。
色々と忙しかったゴールデンウィークだったと思います。
私も現実の世界に戻っていきますが、大変・・・

先ずはシドニーから日本は、ほぼ真上に行くのですが、今回はシンガポール経由なので左上に8時間ちょっとかけて飛びます。そんでもって3時間シンガポールで乗り継いだら7時間ちょいかけて成田です。
ほぼ一日かけて帰ります。

到着予定は水曜日の朝6時・・・
どこでもドアが欲しい。

みなさんはゆっくりしてください。最終日じゃどこ行っても混んでるしね!
時間があったら投稿します。
シドニーよありがとう!また来るよ!

25年ぶりのシドニー

2025-05-05
試合が終わったその日にパースに移動して夜23時55分の飛行機で4時間ちょっとかけてシドニーに移動してきました。大学の後輩のはるかがシドニーで頑張ってるので、25年ぶり・・・そう!シドニーオリンピック以来に来ました。

25年前はオリンピックの監督としてだったので選手村と大会会場しか??行ってなくて、今回は試合もおわったのではるかに色々と案内をしてもらいました。初めて行ったブルーマウンテンは広大な広さと、足がすくむくらいの高さの崖っぷち。いや~~ビビった!!

対岸からオペラハウスも見て、お昼はロブスター食べて大満喫です。
夜ははるかの家に行ってBBQグリルでオージービーフのTボーンステーキをご馳走になりました。
めっちゃ柔らかくて美味かった!

25年前に見たダーリングハーバーも更にきれいになっててお店も多くて良いところです。
時価は家族を連れて来たいな!そうだ!みなさんも一緒にどうですか??
シドニーツアー。今回うちは西の方も行ったので飛行機は帰りもそうですが、大変ですが。
普通に来れば9時間くらいの時差がほぼ無し。
行きやすい国です。
つーか。行きたいところが増えてくな~~~
ハワイも柔道チームが待ってるし。サンフランシスコもジョーディーが待ってるし。
今度はシドニーも!!みんなで行っちゃうか?!

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
1
1
2
1
3
0
TOPへ戻る