昭徳館ブログ
昭徳館
健康診断
2025-07-17
本日は年に1度の健康診断に行ってきます。
採血やったりレントゲン撮ったり血圧測ったりとです。
毎年やっているバリューム飲んで胃のレントゲンもしっかりとやりますよ!
毎年何かしらで血液検査のコレステロール値が善玉が多過ぎで悪玉が低すぎで引っかかりますが、善玉が多くてもダメなんですね!
意味が分らない。
クリスティは健康診断の為に2週間前からダイエットに励んでます!ファイト~~
私も健康診断の為に3日前から禁酒してますので!
私は体重を計るのは年に1.2回ですね。この健康診断で計るのと・・・あとは・・・ゴルフ終わって風呂場で気が向いたら乗るくらい。
大学時代は65kgでやってましたので学生の頃は多くても70kgだったかな?
それがアメリカに行った時はさすがジャンクフードの国アメリカ!MAX76kgまで行ったと思います。
まあとにかく量が多かったからな~~~
7月も大詰め!学校も今日で修了して夏休み突入です!
怒濤の7月がやって来ます!
さあ道場は本日は進級試合!!ここ何年も進級発表をしてませんが・・・今年はしちゃうか?!
そして明日は納会です。どんな商品をゲット出来るか?!
日曜日・月曜日は県北へ合宿に行きます!
火曜日は中体連の県団体戦
水曜日は中体連の県個人戦
金曜日から岳人は関東強化合宿に勝浦へ!
土曜日は国体強化合宿。私は午後のみ参加。
7月最後は足大女子は合宿スタート。
8月2日は花火大会で練習休み!
3日は日本武道館へ今年は電車でGO!!
予定はブログの予定表に載ってますで見て下さい。

ほぼ日本
2025-07-16
台湾に初上陸でしたが、まあ近い!
あっという間ですね!海外に来たとは思えない。しかもスーパー行ったらほとんど日本の物ばっかり。
台湾は親日家と言いますが、本当のようです。そしてみんな優しい!
初日はホテルで受け付けして、近くのフードコートで食べましたが、基本的に台湾の食事をするところは同じ様な匂いがします。
まあ小籠包のセットと豚肉のスペアリブみたいなセットを注文。まあまあでした。
試合が終わってカナダ人のマッテオと一緒に試合会場近くのレストランに入りましたが、お粥が美味しかったかな?!
最後にマッテオが頼んだピータン(ハッピータンではありません)は厳しかったな~~
試合終わって屋台も行きましたが、臭豆腐を食べろ!と指示がありましたが、匂いで無理でした。
ルーローハンも美味しかったけど、やっぱりタピオカが美味かった~~
まあとにかく日本の物が多い。
日本とほぼ変わらないですね!ファミマもあるし、丸亀製麺もあるし、何でもあります。
次回いくならもうちょっと観光をしてみたいですね!
でも本当に近くて簡単に行ける良いところ!でした。

残念ながら・・・
2025-07-13
残念ながら台北オープンは二回戦で指導3で終了。
相手に組ませてもらえずお互いに取り組まない指導を2個もらい。
GSに入って相手に組むと先に掛けられ最後の指導が来てしまいました。
まあ韓国人で先に先に入るタイプですので、片手でも先に行かないとって事だと思います。
本人は納得いってない感じですが、それが国際大会です。
行かなければならないところで待ってしまってはダメなのです。
他のアメリカ人の初戦敗退が多かったかな?!
カイハンは一回戦から決勝までオール韓国人相手にしっかりと取るところを取って優勝してました。
まあ勝ち方を知ってると言うか、ここぞ!って所で行きますね。
ほとんど観光もせずにホテルと会場の行き来だけだったので夕方ちょっと近くの観光名所に行ってきました。アキ先生おすすめの臭豆腐は屋台の臭いでギブアップでした。
さあ明日帰ります!今週も忙しいな!
火曜日の練習は足利市武道館です。
金曜日は進級試合
土曜日は納会です。

Taipei Open 初日
2025-07-12
台北オープンの初日ですが、81~は2日目なので朝からラントレに行ってきました。
まあ日本と同じくらいの気温かな?!
若干日本の方が暑いかも?日本も台湾より暑くなったとはヤバいな!
往復で約5kmくらい走ってきましたが、何かのどこかに着きました。
公園ではグループで集まって朝の太極拳なんだか体操なんだかをみんなやってましたね。
それで帰ってきて本日の夕方に計量があるので智の体重を計ったら78kgって・・・
次男と一緒で足りね~~~
朝食をしっかりと食べましたがさっすが台北。ラーメンもありました。
美味しくはなかったけど。でも日本文化が好きなのか、日本人が良く泊まるホテルなのか納豆も置いてありました。さあ初日は軽量級ですが、カナダ人の友達やアメリカ代表だけど現在は日体大の一年生のケビンも出るので応援に行ってきます。
本日は書中稽古中ですが練習はお休みにします。

taipei open
2025-07-11
台北オープンにやってまいりました。
今日は朝9時から受付を済ませて、智はホテルのジムで軽くラントレで汗をかいて、その後わたしはアメリカチームのコーチ代表で(もう一人のコーチが飛行機が遅れて到着せず)監督会議&組み合わせ抽選会。
オリンピックの時もコンピューターであっさり決まった記憶が蘇りました。
組み合わせが終わって、明日の一日目に出る軽量級の選手は柔道着コントロールと計量。
その時にゼッケンの下の台北オープンのゼッケンが他の選手はほとんど付いてるので、スタッフ~~に聞くと、試合会場で付けてくれるよ!との事。
歩いて行ったのですが、かる~~く迷って、しかも柔道会場の隣でビッグバンのGドラゴンのライブがあるらしく、町は大賑わい。あめ
柔道衣も一人で縫って取り付けてますが、なにせ全選手で200人近くでしかも白と青道衣なので、めっちゃ道衣が溜まってました。そんなんであと一時間後に撮りにまた戻って来てくれと!
めんどくさ~~~
アメリカチームのIDも選手が時間に取りに来ないし。
本当なら台北で有名な101ビルに行きたかったけど。
まあ愚痴ってもしょうがない!
明日から始まります。
