昭徳館ブログ
昭徳館
学年別 西部予選
2025-06-24
9月に行われる学年別の西部予選が土曜日に行われました。
1年生は梁太が準決勝勝ってたのに最後に抑え込まれて逆転負け。でもよく攻めました。
2試合場でやっていたので全員の試合は見られませんでしたが、やはり相手に立ち向かっていく気持ちがある子が強かったかな。
練習で自分から上の学年にお願いして行くくらいでないと!
優勝は4年の軽量で大海がダントツで優勝。
同じく4年の中量で仁也が優勝。
2年重量で夢ちゃんが優勝
5年中量で岳人が優勝
6年中量で春仁が優勝
3年軽量で夏芽が準優勝
他にも入賞者がいました。準優勝までが県大会で3位はワンチャン、チャンスが回って来るかも?!
普段の練習で強い気持ちで頑張って下さい。
本日は合同練習!

インターハイ予選
2025-06-23
昨日はインターハイ予選がありました。
先週の個人戦に続いて今週は団体戦。
なかなか怪我人が多い中、個人戦を決めた軽量級の2人は起用せずに戦うことに。
ルナも怪我上がりで本調子ではありませんでしたが、本人に聞いたら「行けます!」との返事。
そしてリコも夏に向けて、どの位出来るかを測る意味と本人に確認したら「出たい」との事で決勝だけ起用で行きました。
2回戦を3-0で準決勝は茂木高校に2-0で勝利して決勝へ。
決勝は作新が上がってきました。
先鋒のリオンが個人戦の悔しさをしっかり出して一本勝ち。
中堅のノゾミも一本勝ち。
大将のリコは途中膝を痛めましたが気持ちで最後まで掛けて相手を投げて、その後相手の棄権で勝ち。
結局3-0で作新に勝って2年ぶりに団体戦で優勝を決めました。
インターハイまで後2ヶ月あるので色々と修正をして岡山で栃木の代表としてガンバって貰います。
男子は白鷗が圧倒的な強さで決勝も4-1で國栃を引き離しての優勝。
男子もまだまだ課題があるのでお互いに切磋琢磨して頑張りたいと思います。
今週の土曜日は県予選大会ラストの国スポ予選。
怪我の無いように!!
高校生は国スポ予選。
中学生はマルちゃん杯。
大学生は全日本学生優勝大会。
盛りだくさんです。
明日の道場の練習は足利市の合同練習です!!市民武道館に集合

早寝になってしまった夜。
2025-06-20
残念です。
道場の練習をやりながら彪雅の応援をしてたのですが、まさかの3回戦敗退。
最近外国の選手が良く使う技にハマりました。日本人同士では絶対に掛けてこないので、なかなか受けの対策が出来たなかったと言うか、回されるとは思ったなかったのか・・・
でも引き手を離してしまったことが敗因だと思います。
昨日の練習には一中OBの高校生が勢揃い!
リョウマも来て「乱取りお願いします」って来たので伝統の一戦をやりました。
体重も増えたし力もついて強くなって来たと思います。
ちょっとアドバイスするならもうちょっと深く入れば威力がもっと出てくると思います。
でも高校でも頑張ってレギュラーの座を勝ち取って貰いたいです。
高校生が白鷗チーム・桐生第一チーム・常磐チーム・女子では足大女チームそして教育実習中の文教大の大輝と大勢のOB・OGが勢揃いで賑やかな練習となりました。
みんな久しぶりにお互いに乱取りをやったり。中学生の相手をしたり楽しい練習でした。
群馬はとりあえず予選シーズン終了なのかな?
栃木はこれから団体予選。国スポ予選と続きます。
そんでもって関東ジュニアが終わると夏休み突入して直ぐに金鷲旗。
そんな予選シーズン中に彪雅の優勝が見たかったのですが・・・
夜遅くまで見る覚悟だったのに・・・
家に帰ってふて寝しました。
今日は中学生の地区予選。
中学生の夏の始まりです。

頑張れ!彪雅
2025-06-19
さあ今日は世界選手権の個人戦最終日。
彪雅が登場します。
前回の世界選手権の失敗を活かして目指せ優勝!
世界選手権を81からちゃんと見てますが、なぜ81からかと言うと、それまでjudoTVでしか見られないと思っていたら、私がプレミアリーグを見るために加入していたUnextでやってるのを知ったのが81の日でした。
81を見ましたが、一言で言うと「凄まじい身体能力」がうじゃうじゃです。
レベルが大会ですね。海外の平均身長と体重が81から90くらいなんだと思います。
まあ誰が優勝してもおかしくないハイレベルなトーナメントでした。
カッセもグリガラシビリに負けましたが、反応が早く強い選手だと思いました。
それともう一つ思ったのが、名前が長い。
なんたらかんたらシビリだったり、なとかかんとかコフだったりと、覚えられない。
その中で90を優勝した村尾三四郎は圧巻でした。
まあ強かった。他を寄せ付けなかった感じです。
多分それでも出し切ってないと思います。今回は石橋を叩いて渡った感じ。
負けそうな要素が1つもなかったと思います。ヒロが大好きな田嶋選手もキレのある技で勝ち上がってきましたが、何もやらせなかった。実際はやったけど弾き飛ばされた感じでした。
100のカニコフスキも強かったですね。
これからは各国の選手が対策を練って来ると思います。
組み手がかた襟でもOKなので、そこをついてくるのではないか思います。
さあ彪雅いったれ~~~
今日は頼むから技を掛けてくれよ!
応援と言えば昨日の足大女子柔道部の練習に權田がインターハイ予選前の応援に来てくれました。
風貌はもうすでに師範の領域に達していますが、奥さん曰く人間的にはまだまだらしい・・・
色々な人からの応援を受けて今週末はやってくれるでしょう?!

BBQ
2025-06-17
土曜日は道場の保護者主催のBBQを開催。
残念ながらあいにくの雨でしたが、常念寺の本堂での開催で逆に快適に出来ました。
子供達もお肉をいっぱい食べられて良かったと思います。
大人達はしっかりと飲んで色々な話しをして楽しそうでしたね。
楽しい仲間も増えて元気いっぱいです。
こんなBBQならいくらやってもいいな!
準備する方は大変だけど・・・
土曜日の午前中は群馬のインターハイ予選団体を見に行って来ました。
色々と感想はありますが、また後で!
栃木と違って観客と試合会場が近いですね!昔は群馬も古い武道館の時は色々と上から降ってきたと聞いています。
あのお父さんの時代かな??
今はみんなマナーが良くて良かったですね。若干遠くで声が聞こえてましたが・・・
さあ明日は彪雅の世界選手権!頑張れ!
世界選手権で思い出した!地上波で見られないのでJUDOTVでと思ったら、私は普通に見られることを一昨日知りました。
Unextでライブでやってました。
Unextに加入の方は見れますよ!
