昭徳館ブログ
昭徳館
学年別大会 高学年後半
2013-07-10
6年
軽量
里見
少しずつではありますが、良くなっています。
前回の大会もがんばりました。
拓実
実力を出し切っていない。練習でも相手に向かって行かないと!
良い意味で怒って良いのです。
佳成 優勝
課題が多いですね。相手を投げるにはどうしたら良いのか?!
寝技も課題ですね!
裕賀 3位
もうちょっと左足が入れば!
中量
琳音
がんがん攻めていたのですが、相手の足が絡みつきました。
しっかり投げられるように相手に入り込まないと!
竜丸 準優勝
少しやることが見えて来たような気がします。
後は何をいつかけるかです。
治美
一番悪かったです。投げられたって良いじゃない!
思いっきり行こう!昨日の練習で少し改良したのを練習です。
菜月
相手の力の使い方を知った試合だったと思います。
組んでわかることが多いので相手の良いところは学びましょう!
全体的にイマイチ!
少し練習で徹底してやることがいっぱいです。
ちょうど今月の中旬から暑中稽古が始まるのでじっくりとやっていきたいと思います。
組み手・立ち技・寝技
色々です。
テーマは「かっこいい打ち込み!かっこいい寝技!」
やはり強い道場は打ち込みがうまい!が共通です!
その辺を練習です。
県大会に出る選手は西部代表で優勝を目指してがんばりましょう!

学年別大会 高学年
2013-07-09
4年生
軽量
真平
3位決定戦で惜しくも負けましたが、良い柔道になってきたと思います。
かけ方が格好良いって事は上手な証拠だと思います。
薫
ちょっと見られませんでしたが、次はがんばろう!
光太
背負い投げをかけたかな?!自分の技をしっかり入ろう!
雅也
もっと行けると思います。攻めが遅いのが弱点!
強いはずなのに・・・
中量級
大輝 優勝
組み手も良くなって来ましたが、まだ課題の背負い投げが・・・
来年の事も考えて練習です。
星 準優勝
もう少し深く入れるとポイントをしっかり取れるのですが、
自身を持って!
こうせい
練習も自分から!技も自分から!
輝
申し込み間違いでなぜが中量級へ!
でもよく頑張りました。3決で負けて4位
重量
璃久 準優勝
これからは組み手の練習です。力はあるのですが、使い方がわからない!
気持ちも一緒に成長しましょう!
虎英
練習の成果が出てるだけです!
練習の成果が自分に返ってきます。
5年
慶
もっとしっかり背負いに入っていれば返されなかったと思います。
結構背負いが上手なのに・・・
峰哉
しっかり技をかけましょう!
中量
陸斗
一回投げたのに・・・最近良くなっています。
内股が!次は見てみたい!
重量
心
まあデビュー戦です。
何事も経験です!
陸翔
二試合出来て良かったね!
6年生
凱斗
何をやっているのか、あきらめが早い!

学年別大会西部予選
2013-07-08
結果
1年軽量
さくら
まあ最初は楽しくやっていれば良いです。
皓星
相手は昨年の足利チャンピオン
次は自分から技をかけましょう!
結
優勝した子に・・・でもいい勝負でした。
次が楽しみ!
重量
花菜
かけてすぐに足をつかないように!かけ続けることが大切です。
智美
前に前に出ましょう!
足を上げて!
伊吹 準優勝
大外だけでは県大会は勝てません!
支えや大内を練習です。
2年生
会場が違うため見られませんでしたが、横目で
璃恵
がんばっているのをちょっと見ました。
弥乃亜 優勝
決勝はう~ん・・・でしたが、お互いに技に入るのに一工夫あればなれられるチャンスがでそうです。
てぃな
もっと勇気をもって技に入りましょう!
遠慮はいりません。
3年
軽量
智
まだまだ!
はると
背負いが上手なのに試合でもっと出しましょう
はるとの背負いを見せてやりましょう!次に期待!
春花
どうしても寝技で簡単に回っちゃう!
とーちょんと練習です。
正剛
前に出ることは良いことです。練習でも自分から元立ちにたってきました。
後は技に入るときは引きつけましょう
重量
凌生 優勝
県大会では大きい相手にどうかかけるかが課題です。
一発では行きません!しっかり相手を足技で崩して!
葉月
攻めは良くなって来ました。あそこで最後までしっかりと抑えていれば・・・
受けの練習をしていただけに・・・
4年生からは明日
しかし試合も会場も激熱でしたね!
審判をやっていると汗も拭けずうちわでもあおげずきつかった!
まあダイエットが出来ると思えば良いのですが・・・
保護者も観覧席の階段をみると熱さのせいか、「サウナ室」のように見えてきました。
しかし子供の事を思うと何とか市長さん!何とかなりません金!
あっ!かね?!が金になってしまいました。
最近変換の時に言い間違いが起こります。
最後が斉五になったり・・・
熱中症になるまえにエアコンを!お願いしたい!

週末の予定
2013-07-05
日曜日は市の武道館で県学年別大会西部予選があります。
集合は8時15分までです。
その日は小学生のテニスの関東大会が市のテニスコートであり。
大人の野球の準決勝・決勝も野球場であるため、駐車場等は相当混雑すると思います。
車を止める方は早めがオススメです。
西部は激戦なので1人でも多くの子供達を県大会に出られるように!
西部で勝ち上がればほとんどの階級で決勝までいけるチャンスがあると思います。
自分の持っている力を試しましょう!
話は変わりますが、明日の午後8時~10時にBS11で
先日行われた全日本学生柔道優勝大会(団体)が放送されます。
男女やりますので、しかも2時間なので結構やると思いますので、時間がある人は見て研究して下さい。
そうだ!日曜日は大人の県南五市親善大会もあります。
いつもみんなが試合をしている葛生の武道館で足利・佐野・栃木・小山・真岡
の大人達がガチンコで試合です。
まあけがをしないことが一番ですかね?!
ちなみに昭徳館から
選手
いけじょう げんき
大井 盛司
監督
石井 バカ~くん
がんばれ!チーム昭徳館!

遊びすぎの置き去り人
2013-07-04
先日ついた通称です。
誰の事かはわかる人はわかると思いますが、あえて名前はふせておきます。
なぜこの通称が付いたかというと、もう最初はだいぶ前になりますが、
どうしても小学生の大会が多いためほとんどの日曜日は試合でなくなります。
家族サービスと言うかお父さんが子供達と遊ぶ時間は少ない気がします。
その遊びすぎの置き去り人「S」さんは毎週土曜の夜は自分は常念寺で遊んでいます。
土曜の夜というか日曜の朝と言うか・・・
そして試合の無い日曜日は遊び過ぎで寝ている事が多いそうですが、
たまには家族みんなでゲームセンターに遊びに行ったそうですが、途中まで遊んで奥さんに子供を頼んで自分はパチンコへ行って家族を置き去り。
そして先週の日曜日も最初から行かなきゃいいのに駄菓子屋が斉五であ!ごめんなさい!
斉五じゃなくて最後でした・・・。
駄菓子屋が安くなっているとのことで行ったらレジにかなりの行列!
それを見てまたもや妻に次男をまかせて自分は一中の強化練習へ!
もちろん前の晩も常念寺に滞在していましたよ!
大丈夫なのか?!
逆に妻に置き去りにされないようにたまには家族サービスも!
