本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

マンチェスターの話し 2

2025-04-18
ただいま!
話しの続きです。4時からWOWOWでみてたマンチェスターU対リヨンですが、第一戦はマンチェスターアウェイで先制されましたが、同点ゴ~ルそして逆転で2-1と突き放し試合終了かと思ったアディッショナルタイムにまさかの同点弾・・・
2-2で引き分け。

そして第二戦が今日でチャンピオンズリーグに出場するには各リーグで1位から4位とか(リーグによって違う)に入らないとチャンピオンズリーグに入れませんが、近年絶不調のマンUは今年はリーグ戦で12位くらいかな?!もう到底リーグで上位には行けないので、チャンピオンズリーグに出場するにはただ一つの道。そう!ELリーグで優勝だけがチャンピオンズリーグに出場出来る!

それを狙っての第二戦。
前半に先制点。そして前半のアディッショナルタイムに追加点で2-0で前半を折り返し!
ハーフタイムの時にチャンプの散歩に行って来て、後半もホームだしこのままだな!って思ってたら、1点入れられ、そして後半の終わりに同点に・・・うそ~~~??後半の最後は相手に二枚目のイエローが出てレッドで1人退場。
まあ優勢のまま延長戦だな!と

そして延長戦へ。マンチェスター攻めましたが得点にならず、そして悲劇が・・・延長前半にカウンターを食らって1点負け越し。
何やってんだ!って思いながら相手も1人少ないから1点なら追いついてPKか?!まあしょうが無い!と思ってたら、延長後半にファウルでPK・・・終わったな!と。私は諦めました。見るのを・・・

あのルーニーやクリスティアウノロナウドやライヤンギグスが居た時の全盛期は無くなったと。
勝負強かったマンチェスターも近年は弱すぎる・・・そう思ってテレビを消しました。
でも気になって⑤分ごに付けたらブルーノがPKを獲得してるじゃありませんか?!そしてゴール!
1点差。あるのか???そして本腰を入れてみましたが、延長後半も最後にまさかの同点!PKか?!って時にアディッショナルタイムにまさかの逆転のヘディングが決まって5-4で逆転勝ち!

朝から目が覚める~~~~
120分戦って最後の10分で3点。目が覚める~~~~
これでチャンピオンズリーグの道を繋ぎました。
まだ次は準決勝だけど・・・こんなんで優勝出来るのかな??でも朝から盛り上がった試合でした。

マンチェスターの話し

2025-04-18
いや~~みなさん盛り上がりましたね!!目が覚めたでしょう?!
って何が?って言ってる人は損してます。見てないんですか?って話しです。
今日のELの準々決勝ですよ!朝だからみんな??になってるんだな!

説明しましょう!今日の朝4時頃から始まったチャンピオンズリーグの下のヨーロッパリーグの準々決勝!の話し。
分ったでしょう?!まだ分らない?マンチャスターU対リヨン戦。しかも2戦目。
WOWOWのですよ!みんな見てるでしょう?!

あ~~説明してる時間がない!とにかくめっちゃ面白かった。
途中で諦めたけど・・・
説明したいけど朝練へと行ってきます。また後で!
午前中か午後に投稿します!

監督業

2025-04-17
もう小学生を教えだして何年だろう?!25年かな??
そろそろ良いんじゃないかと思います。でも思いと逆に今は高校女子も見ちゃってる・・・
中学生も時間があるとき見ちゃってる・・・

私の監督業スタートは普通の人と逆です。
監督としては上から下へと来た感じです。一番最初に監督をしたのがシドニーオリンピックの時の国の代表監督。
いきなりですよ!監督スタートがオリンピックの監督。ヘッドコーチってやつです。
まあ国はみなさんしらないバルバドスって国ですが、私も行ったことありません。

シドニー終わって契約が切れたので日本に帰ってきて道場のを教えるようになりました。
最初は館長と一緒に中学生も見てましたが、弘純先生に任せて小学生を中心に教えるようになったのです。
下から上に行く事が普通ですが、上から一気に下へ。
私のモットーは「楽しく強く」です。気づいたら強くなってる・・・的にやってますが、最近は楽しさ9割くらいになってます。

でも段々に強くなればいいかな?!って6年生になる頃に「あれ?昭徳館にあんな子いた?」みたいになれば良いかと。
練習試合も5年生6年生が良かった。春仁も色々と考えて試してるし、心優もかなり良くなってきました。
私の教え方の見本はジャッキーの映画です。酔拳や蛇拳とかです。何が??ってなりますが、その話しはまた後で!

今日も元気に頑張るぞ!つーか弘純先生の大後輩の鶴貝は来るかな??

そろそろ乗り出すか?!

2025-04-15
朝晩はまだちょっと肌寒いですが、昼間は暖かくなってきました。
てなわけで、そろそろ昨年の今頃買ったバイク(自転車)に乗り出そうかと思ってます。
花粉症がまだちょっと残ってますが、ちょうど今の時期が良いんです。

夏になると虫が出てきて軽快に走ってると顔に当たったりと結構痛い。
山道だとカナブンとか当たってくるので痛いんです。
そろそろ始まる健康診断の為に体重も落とさないと・・・

でも乗ってる暇がないな~~
今週末は足利まつり
その次はギッシリの唐澤大会と国体予選と那珂湊カップ。どれに行こうか・・・
唐澤山まで自転車か?!厳しいな・・・

5月も審判講習とジュニアの大会と埋まってます。
朝行くしかないか???

強化練習会

2025-04-14
土曜日・日曜日で太田市の武道館にて強化練習会を開催しました。
多くの道場・学校が参加していただきありがとうございました。

400名を超える選手とチーム数が多くなってしまいご不便を掛けたかもしれませんが、大きな怪我もなく無事に終えることが出来ました。
太田市の柔道協会のご協力もあり中学生・小学生が良い練習が出来たと思います。

また次回はどこかの時期で開催しますので、その時は案内を配布いたしますのでよろしくお願いします。

私的には色々な道場の先生に会えて楽しかったです。
でももうN木道場の岩○先生は呼ばないかな(笑)

今月のビックリドッキリ予定!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
1
0
2
9
9
9
TOPへ戻る