本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今の若い奴らわ~~

2021-01-15
写真が今の子どもの遊びです!メッチャ今時ですね。
なかなかソーシャルディスタンスもあるし、なかなか外に遊びに行けないし・・・
私の時代は学校から帰ってきたら玄関にランドセルを放り投げて学校の校庭か近所の公園に遊びに行ってました。
ファミコンが流行りだしてからは友達の家に集まってゲームやってその後に公園。
もしくはゲーセン行って50円くらいのミニのカップラーメン食べながらプリンバー食べてたな~~

今の子は各家庭に帰ってスウィッチの通信でみんなでヘッドフォン使ってしゃべりながらひたすらフォートナイトをやってます。
友達が近くにいるようないないような感じです。
でもいつでもどこでも出来るのできりが無い。そしてヘッドフォンしているので回りの声も聞こえないし、しかも自分の声もろくに聞こえないのか大声でしゃべっていてうるさい。
まあもともとうるさいのですが・・・
これが今の子の遊びです。

良い案

2021-01-14
毎日毎日テレビもネットもコロナの話しだけですね。かなりうんざりです。
そして政府の文句しか言ってない。野党もそれだから野党のままなのだよ!
政府がやっている事の文句を言う暇があったら自分たちで良い案を出し合って行けばいいのに。

そんな私が考えた「ストップコロナ案」(強化編)
先ずはイメージを作るのです。コロナは自分では動けません。出来てもジャンプ程度。
人の肩にコビトが乗っていてジャンプして他の人の肩に乗って(感染)移り歩くのです。
これをイメージ出来ればソーシャルが守れる。まあコビトが見えないから難しいのですが・・・

強化的には人の動きをある程度止めればいいのです。今は会社も特に東京もやってますが私の考えでは動きを止めるイコール交通網を止める!
先ずは電車を動かさない!そうすれば会社に出勤できない。
高速道路を閉鎖。わりかし東京などから地方へと遊びに来ている。
そして車も本当に大事なときにしか使わないようにガソリンスタンドもストップ!
足利あたりだと電車なんてあまり関係ないですが、ガソリンが入れられなくなった余計な車での行動はしないと思う。

もちろん色々な問題は出てきますよ。医療従事者もガソリンがなくなった動けなくなる!そんな医療従事者にはガソリンチケットを渡すなどの対策を!
ほぼほぼロックダウンですね!
でも提案もしないで文句だけ言うのは無しでしょう!
何か良い提案を出しましょうよ!
本当に柔道は小学生・中学生・高校生は我慢してると思います。
他の競技は全国大会や練習試合等をバンバンやってるのに、練習も試合も出来ない。
頼むでしかし!

今日から再開ですが・・・

2021-01-12
今年は年始の初稽古も中止にして今日から今年の初稽古が始まるわけですが、こんな状況ですので考えて再開します。
先ずは今週はトレーニングのみ。そして道場の人数も分散して半分は織姫階段トレーニング、そして残りは道場内でのトレーニングで今週は行います。
もしも栃木県にも緊急事態宣言が出た場合はまた変更のお知らせをします。
練習前にしっかりと体温を測って参加して下さい。
体調が優れない場合は無理せず休んでください。

何とか少しでも感染が収束に向かってもらいたい。

自粛

2021-01-12
やはり今日から当面の間、練習は自粛いたします。
道場関係者はラインにて詳細をお知らせしましたのでよろしくお願いします。
何か質問等ありましたら私まで。

スキー

2021-01-08
先週ですが一人で水上ノルンのナイターに行ってきました。
車で1時間30分もあればゲレンデ到着と高速降りて5分位なので便利なノルンにはナイターでよく行きます。
さすがにナイターで人は少ないです。
車を止めて着替えていざ滑るぞ!と思ったらスキーのグローブを忘れていました。
車の中のダッシュボードの中を探すとゴルフの冬用の両手のグローブ(フットジョイ)があったのでそれで滑ることに。
さすがにナイターです。しばれるわぁ~~
途中で指先がギンギンに・・・
それでも攻略法を見つけました。滑ってるときが1番風も当たるのでギンギンが凄い。その滑ってるときは出来るだけウェアの袖でカバーする。
そしてリフトに乗っている時に太ももの下もしくは脇に手を挟んで温める。
そうしたら全然平気になりました。

一人でリフトを15本くらい乗って陽気に帰って来ました。
でもスキーグローブのありがたさを思い知らされる出来事でした。
なんでもそうですが、あるのが当たり前だとそのありがたさに気づかされない。
無くなってありがたさに気づくのです。
そして無いときに何が出来るかを考える!そんな良いことを今考えつきました。
素晴らしいな!俺って事で・・・・

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る