本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

そろそろシーズンインかな?!

2020-12-08
朝晩は少し冷えて来て冬になってきましたね!まだまだ真冬にはほど遠いですが・・・
昨年は雪不足でスキーもなかなか出来ませんでしたが今年は寒くなりそうなので大丈夫かな?!
スキーもやる大会と中止になる大会と色々ですが、今年も怪我のないように頑張るぞ!
スキーもゴルフもですがまだまだ伸びしろしかありません!
そろそろシーズンインかな?!と思いますが、柔道が大会がないのに忙しくてスキーに行く暇が今のところなし~~~
ここの所、土日に無しで柔道漬けです。今週末もだな~~

朝練

2020-12-07
朝練スタート
短附のメンバーの朝練をスタートさせました。
この冬場にしっかりと足腰を鍛えて倒れない下半身を作ります。
一中は結局朝練は当面中止だそうなので連絡が来るまで朝練なしです。
朝は冷えてますけど走ると丁度良い感じです。1月の大会に向けてスタートです。
12日に全国高校選手権の予定が決まるそうですが、もしかすると縮小して開催になるかもです。
例えば個人戦だけ、とかあるいは団体戦のみとかどうなるか?
 
小学生の全国大会は5月の予定で予選が3月でしたが全国大会が延期になったので3月の県予選も延期になると決まりました。
これでまた当面試合が無くなりました。って事は道場内で勝手に試合を行うことが決定されました。

全日本

2020-12-03
面白く見合わせが多々ありますね!
まずは軽量級チーム。
73kgの海老沼ですが、1回戦勝と加藤選手と加藤選手は全日本には強いですが大きい相手に分が良いですが相手が自分より小さいとどうなのか?
そして60kgで東京オリンピック代表をギリギリで逃して永山選手も出てきます。予選免除で出てきますが多分大学に入って以来同階級以外の選手と試合をしてないと思います。
以前東海大で階級は違いますが73kg立川選手を見ましたが重量級相手にも全然組み勝ってました。
さて永山選手はどんな試合展開で臨んで来るのか楽しみです。
しかも1回勝と2回戦は飯田選手と内股対背負い投げの打ち合いが見たい!
それに勝となると(まあ厳しいですが)3回戦は栃木の今泉選手もいますが、東海大の150kgある松村選手かと思います。
その対戦が実現すると60kg対150kg90kgの差がある対戦は初めてだと思います。
因みに私は高校時代の全国選手権大会(団体)で私70kg相手170kg(近福高校)と対戦しました。
 
まだまだ面白組み合わせがあるのでまた明日かな?!

全日本選手権

2020-12-02
全日本選手権の組み合わせが発表されました。
第1シードに前回王者のウルフです。
組み合わせもなかなか面白いですね!彪雅は相手が上がってくればですが、問題児の向とその後は飯田か東海大の後輩松村かな?!
今回の全日本は今までにない栃木出身者がトーナメント順に熊代(茂木高校出身)海老沼(-73kg野木出身)石原(岡ノ谷道場出身)太田(白鷗出身)今泉(作新出身)
なんと5名も出ているのです。それだけで面白い。
今までは栃木出身なんて0に近い全日本でしたがなんとか今年は異例の講道館&無観客開催ですがやってもらいたいです。&1回戦から見たい!
さあどんな大会になるか楽しみ!
全日本特集は明日もあるな!

指導者講習

2020-11-30
昨日は指導者講習会に昭徳館からは吉田&直樹と一緒に行ってきました。
朝飛先生の講習で寝技や立ち技の細かい部分を教わって来ました。
あっと言う間の2時間でしたが教わったことを昭徳館でも実践してみたいと思います。
 
朝飛先生と一番最初にあったのはなんと!アメリカのサンノゼだったなぁ~~
慶応大のコーチとして一緒にアメリカ学生と来ていてサンノゼの大学生と試合をしに来てて合ったのが最初です。
もう20年以上も前だけど・・・
最近はちょこちょこ合うな~~

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る