本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

全日本選手権

2020-12-02
全日本選手権の組み合わせが発表されました。
第1シードに前回王者のウルフです。
組み合わせもなかなか面白いですね!彪雅は相手が上がってくればですが、問題児の向とその後は飯田か東海大の後輩松村かな?!
今回の全日本は今までにない栃木出身者がトーナメント順に熊代(茂木高校出身)海老沼(-73kg野木出身)石原(岡ノ谷道場出身)太田(白鷗出身)今泉(作新出身)
なんと5名も出ているのです。それだけで面白い。
今までは栃木出身なんて0に近い全日本でしたがなんとか今年は異例の講道館&無観客開催ですがやってもらいたいです。&1回戦から見たい!
さあどんな大会になるか楽しみ!
全日本特集は明日もあるな!

指導者講習

2020-11-30
昨日は指導者講習会に昭徳館からは吉田&直樹と一緒に行ってきました。
朝飛先生の講習で寝技や立ち技の細かい部分を教わって来ました。
あっと言う間の2時間でしたが教わったことを昭徳館でも実践してみたいと思います。
 
朝飛先生と一番最初にあったのはなんと!アメリカのサンノゼだったなぁ~~
慶応大のコーチとして一緒にアメリカ学生と来ていてサンノゼの大学生と試合をしに来てて合ったのが最初です。
もう20年以上も前だけど・・・
最近はちょこちょこ合うな~~

1000m記録会

2020-11-27
例年だとマラソン大会が実施されますが、今年は1000mの記録会が開催されました。
学校も色々と考えた中で何が出来るかをテーマに検討したと思います。
学年毎に校庭に出てきて同じ所を走らないように周回を回る毎に内側内側へと進むコースを作ってました。
 
柔道関係の子ども達も頑張ってました。
中には入賞すると賞金がかかってる子どももいたようですが・・・
弘は今年も2位。前半一気に前に出る作戦だったようで飛ばして行きましたが、早々に乳酸が溜まって足が動かずで結局練習した時よりもタイムが落ちたみたいです。
まあ自分で考えた作戦なので良し!ですね。
 
ジュンキもリョウガもアキラもカズマもみんな頑張ってました。
結構上位にいたなぁ~~

立ち上がってこい!

2020-11-26
まさしく立ち上がってこい!です。
倍返しだと8連勝ですが、日本シリーズは4勝したら勝ちなので8連勝は出来ませんが、二年掛けてなら可能です。
結局4連敗。ボッコボコでしたね!まあほとんどテレビも見ていませんでしたが、見てると悔しいので見ませんでした。ってほとんど今年も昨年もですが野球を見てません。
まあ私が応援しなかったから負けたのかな?!・・・違うか!
4連敗はちょっと酷すぎです。セリーグの他の球団に申し訳ないと思います。
この屈辱を晴らすのは同じ日本シリーズでしかないので、来年もう一度チャンピオンになって同じ場所に立ってリベンジです。
 
だけどチャンピオンになれなかったら・・・
チャンピオンになってもソフトバンクが日本シリーズに来なかったら・・・
条件が整ったけどまた4連敗したら・・・
ジャイアンツは帰って練習です。
ソフトバンクはV4です。このまま巨人のV9に追いつくか?!
それを止めるのはどのチームになるのか?それも楽しみですね!

館林の大会

2020-11-25
ちょうど去年の今頃です。
館林の大会がありましたが、今年は中止!って言うか館林市から手紙が来て来年以降は東毛地区だけで開催することになったようで、もう他は呼ばないこととなったようです。
私が小学生かな?中学生の頃から続いた大会です。最近は個人戦も入って試行錯誤してたみたいですが、以前は館林の大会が年の最後の大会で記憶に残ってます。
小学生と中学生が一緒の大会も珍しいので。もう無いとなると残念ですね!
 
この大会で色々な先生がいて、ある女の先生は子どもの柔道着が大きいと袖を折り返して塗ってあるものを選手は来てますが、それが気に食わないらしく審判だったのですが、全部剥がせと言ってきたのです。会場の主任審判の先生が大会審判長に確認したら、まあそのままで良いでしょう!って事だったのですが、それでも気が済まず結局全部の選手の袖をはがしてました。
まあ今は無き道場の先生ですが・・・まあその先生とはケンカまでと言いませんが、他県で以前も文句を言われました。
子どもに指導じゃ無くて怒ってるだけだったので・・・分る人は分ると思います。あの人だ!って
 
来年からは館林の大会はありません。残念。
いずれ矢野兄弟が大会を盛り上げて呼んでくれるかな?!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
2
6
8
TOPへ戻る