本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハワイチームを連れて

2024-03-18

昨日はハワイチームを連れて雪山に連れて行きました。
本当ならかたしな高原スキー場に行こうと思ってたのですが、ここに来て真冬の寒さで大雪が降ってたのでスタッドレスタイヤを履いてないバスでは行けないと思い、道路に雪が無い軽井沢へ!

道場の家からかりたソリをもってゲレンデのスノボの初心者用の所でソリを始めたらスノボをやってた人は退散していったと思ったら、スキー場のスタッフが近寄って来て「ダメダメ」ってソリはやっちゃダメらしく追い出されました。とりあえず外人風に話しを聞いてオッケーと言い雪を求めて違う場所へ。
ハワイの子供たちは雪で遊んで大はしゃぎでした。
良い思い出いなったかな⁈
今日はハワイアン連れて日本武道館へ!
頑張って応援するぞ!
GO FOR IT!!
白鷗&短附

ハワイチームがやってきた!

2024-03-16
色々と書きたい事が溜まってます。が・・・
とりあえずハワイチームが昭徳館にやってきました。金曜日から日曜日まで二人づつに別れて道場の子供たちの家にホームステイ。相手も日本語をほとんどしゃべれないので、どうコミュニケーションを取るのか??
それもまたお互いに勉強ですね!

昨日は造士館へ行ってきました。
今日は午前中は短附&一中と練習。そして夜は道場に来ますので道場の練習へみなさん参加をお願いします。
私は昨日は次男の卒業式。そして今日は保育園の卒園式。かなりの忙しさの中でやってます。
怒涛の九州旅もあったし、関東選手権もあったし・・・
色々と書きたい事が・・・
明日の夜はウェルカムBBQ。

関東選手権 結果

2024-03-14
柔道の旅に出ていたのでブログ更新が出来ていませんでした。
旅の話しは後日。
日曜日に行われた関東選手権の話しを!

先ずは航介。1回戦で群馬の1位の大学生に何もさせずに判定3-0で勝利。
2回戦で果敢に攻撃しまして、このまま行けば判定でと思いましたが、一瞬前に出たところを相手の低空体落としにハマり1本負け。相手も上手だった。

龍聖は1回戦で結局優勝した前田に試合開始ガッツリ組み合って打ち合いで、あわや投げるかと思いましたが前田も体幹が強く持ちこたえ結局その後は奥も取らせて貰えず1本負け。でも見せ場を作ったな!あいつよりは

さあそのアイツことハルガです。学生対決となった1回戦で結局何も掛けずに相手の背負いに吹っ飛んで1本負け。
頼むよ!技を出そうぜ!

圭太も果敢に攻めましたが負け。最初にポントを取られちゃったからな?!まあ来年も頑張れ!

葉月は1回戦一本勝ちで2回戦は組際の内股を行ったけど相手にタイミング良く合わされて負けましたが、試合が少ない大学生には良い経験だったと思います。

そんでもって誰よりも練習をしてこなかったクメちゃんには結果的に地獄が待ってました。
2回戦は後輩とあたり圧に物を言わせて最後は投げて勝ち。
3回戦も基本は圧。体を活かしきっての戦い。本来ならここで優勝候補の高橋選手と当たるわけが相手がグランドスラムタシュケントでケガの為欠場。練習をやってないのに運だけ回って来ましたが・・・それが運ではなく悲劇の始まりだったのです。

話しが長くなりそうなのでまた明日!

関東選手権

2024-03-08
激戦の東京都選手権左側の前に明後日行われる関東選手権の様子を!
昭徳館関係・足利関係としては宇賀神圭太・斉五澤航介・萩原龍聖・矢野ははるがそして粂田晴乃&最後に飛び込んで来た岡葉月・そんでもって高校生の高橋りこ。

多くのメンバーが出るので面白そうです。
組み合わせ的には一回戦で龍聖VS前田(大野将平に全日本で撃破した男)です。
まあ優勝候補の一人なので消防士の龍聖が最初から飛ばしていくでしょう!
圭太も次から次へと強豪が続きます。
航介の一回戦は群馬対決。まあここは撃破しないと!!

ハルガも学生対決です。また技を掛けないで負けはゆるさない!がむしゃらに技を出せ!
女子に関しては粂ちゃんは今のところ私より練習をしてません。ので、何分体力が続くか・・・地獄を見るでしょう!
接戦になればなるほどきつくなる。
葉月は舞い込んだチャンスを良い経験なので思い切って!
リコは何が出来て何が出来ないかを試しましょう!

さあ関東選手権!面白くなるんじゃない!

本日一中の卒業式。夕方から三送会。余興が楽しみだ!


組み合わせがヤバイ!!

2024-03-07
今週末は関東選手権ですが、来週末に東京都選手権がありますが・・・組み合わせヤバイです。
激戦過ぎる!!全日本選手権に出場をかけての大会ですが、先日のグランドスラムタシュケントで優勝した彪雅も出なくてはいけないしオリンピックをやっと決めたウルフも出場予定。
まあ他にも階級を超えた面白い試合が多いわ~~

ちょっと面白そうな試合を紹介します。
私が見ると右ブロックが激戦だと思います。
アロンがいて、ウィンターチャレンジで優勝した徳持がいて、1回戦のムーさんこと中村ゆうたVS向。
1回戦佐々木たけしVS配島勝った方が多分 川端こうめい
森けんしんも 今野VS金澤の勝った方と。
それに勝っても影浦(グランドスラムタシュケント3位)が待ち構えてる。って言っても影浦も梅野に勝って伊藤。
それに勝っても全日本決めで増山ってやばい。影浦か増山のどちらかは全日本に出られない。

まだまだ右ブロックの上だけです。
それでは下へ。
小原がいてここは充当に上がるかな??
その下に東部がいて2回戦で長濱と木元の勝った方と。

そして一番下に彪雅がいます。
右ブロックの有力選手のおさらい
ウルフ
徳持
中村

佐々木
川端
配島

金澤
伊藤
影浦
増山
小原
柳原(白鷗)
東部
原田
長濱
木元
中山
白川
そして彪雅。


今年の東京都予選はベスト8以上に勝ち進みなおかつ棄権しないで戦った選手には来年度の東京都予選のスーパーシードを与えるらしい(来年度は3回戦から)
昨年は全日本の枠を取った選手の棄権が多かったので、そんな特別ルールを出したらしい。

ウルフはベスト8で棄権するかな?!彪雅はどうするのか??
でもこれでもまだ右のブロックだけ。後日左のブロックを!あと関東選手権も


今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
2
6
8
TOPへ戻る