本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

みんなバラバラ

2020-10-09
この時期は運動会やら遠足やら修学旅行ラッシュの時期ですが、学校によって方式がバラバラですね。
ある学校は運動会は無観客。
ある学校は親1人だけOK.
ある学校は保護者はOK.
などなどです。学校の校長判断と言うことだと思いますが、校長も色々と判断するのも大変だと思います。
修学旅行もある中学校は京都までバスで移動。約8時間はかかると思いますが・・・
ある中学校は東京駅までバスでそこから新幹線。
まあ何が正解で何が不正解ってのはないと思います。
スポーツにとっても同じです。柔道はようやく高校の柔道の大会が無観客で始まってきましたが、野球やサッカーは観戦者が出ても継続してやってます。
運動やっている若い世代では無症状の傾向が高いと思いますので、そこまで心配することもないのか・・・
私はないと思いますが・・・それも正解か不正解かはわかりません。
色々なケースを探って行く感じですかね!
明日は台風接近してきます。
明日の道場の練習は第2土曜日なのでお休みです!

同級生の同級生

2020-10-08
写真は息子ですが、隣に移ってるのは私の大学の同級生の息子で、これまた私の息子と同級生。
家は神奈川ですが今は東海大甲府の高校1年生です。
今回練習会があって久しぶりに見ましたが大きくなっています。
写真を撮って親にラインで送ってあげましたが、入寮して以来全然子どもの姿を見てなかったと言っていました。
今後も何度も練習や試合で顔を合わせると思います。
高校3年間でどんな成長をするかお互いに楽しみです。
 
月末に道場内の大会を開催しますが、まだ良いアイデアが思い浮かびません。
決まり次第チームを結成します。お楽しみに

S藤さんの話し

2020-10-07
S藤さんはお酒が好きです。
でもお酒を飲むと言うよりはお酒に飲まれるタイプの方です。別にクセが悪いわけではありません。一人でも追い込めるタイプです。
そのS藤さんの息子に練習の時に「今日はお父さんは練習来る?」と聞いたら「分らな~い」と更に質問を。
「お父さんは毎晩お酒飲んでる?」と聞くと
「うん!飲んでるよ」って、以前にもS藤さん本人から、よくソファーで寝ちゃうんですよ!って聞いていたので
「お父さんはソファーで毎日寝てる?」と聞くと
「うん!ソファーで寝てる」と返答が・・・
相変わらず飲み潰れて寝ちゃってるんだな?!と思いました。
 
そして今度は一応確認の為に最近入門したS藤さんの娘にも同じ質問をしてみました。
私「お父さんお酒飲んでる?」
娘「うん!飲んでる」
私「毎日ソファーで寝ちゃってる?」と聞くと違った答えが・・・
娘「うんうん」首を横に振る仕草
私「じゃあベットでちゃんと寝てる?」と聞くと
娘「うんうん」また首を横に振る仕草
私「?????」そして娘からの答えに
娘「いつも玄関で寝てる!」(笑)
ベットまでたどり着けないのかと思いきや、ソファーにもたどり着けずKO負けしてるそうです。
大爆笑のS藤さん実態でした。
最近朝晩寒くなっているので特に樺崎は2度程違いますので風邪をひかないように!
あっ!大丈夫か!全室床暖だから・・・
 

DAZNに負けた

2020-10-06
ついの先月からDAZNに入ってしまいました。
10月からでいいやと思っていたのですが、ドコモの携帯から契約すると9月までに入れば毎月980円で見られるキャンペーンを実施しているらしく、10月になると1780円?毎月かかってしまうらしく今しかないっしょ!って事で入りました。
サッカーのプレミアが見たくてです。以前はNHKのBSでや、ケーブルテレビでやっていたのでそれで見ていましたがDAZNがに取られました。しょうがなくあまり興味のないスペインリーグをWOWOWで見てましたが、どうしてもプレミアを・・って事で今回加入を決定。
WOWOWはやめました。来年のユーロになったらまた短期間だけ入ろうかな?!
 
DAZNはでも使ってみると良いですね!ライブでも見られますが、ダイジェストで良いシーンだけのも見られる。
本当に便利です。
そして最近の家電は便利です。私の最新家電をご紹介します。次回・・・

どこでもDIGA

2020-10-06
以前使っていたDVDプレーヤーがDVDの読み取りが出来なくなった為に買換えました。
レンズクリーナーを使っても読み取りが出来るDVDと出来ない場合があって10年は使ったので他の部屋のHDD用として使う予定にしました。
そこで新しく買ったのが「おうちクラウドディーガ」です。
まあ便利!家の家電はほぼ松下さん・・・じゃなくてPanasonicさんです。
リモコンも共有できるので便利。
そしておうちクラウドディーガは自分のスマホから家のディーガの番組予約が出来る。
どんな時に便利かと言うと。例えば東京等に電車で出かけた時に、友達から「今日半沢直樹最終回だよな!」なんて言われて「やばっ!予約するの忘れた・・・」なんて時でも大丈夫!
スマホに番組表が出るのでそこからタップすれば家のディーガの予約が完了!
 
そして今回もクリスティーの番組を見たかったけどBS入って無くて見られなかった。なんて人がいたので私が家で取った番組をスマホで再生出来るのでスマホからその番組を見せてあげました。
そう!予約も出来るし、取った番組をスマホで再生も出来るので、どこにいても家のディーガを操作出来るのです。
予約忘れもだいじょ~~ぶ。安心感はイナバ物置です。「100人乗ってもだいじょ~~ぶ」的に安心。
他にも昔からある二階で撮った番組を下のテレビでも見られる機能も付いているです。
いやーーー便利な世の中ですね。でも便利機能を使いこなせてない分野も多々ありますが・・・・
昔は携帯型のテレビを買ったな~~~
日曜日に親にスキーに朝早くから連れていかれて道中は17号が必ず渋滞。どうしても見たかった日曜の朝にやる「キン肉マン」が見たかったから買ったけど・・・
結局山の中すぎて電波入らず画面は砂嵐だったな~~~
 

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る