本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

初戦

2020-02-07
明日から東日本の大会&練習試合がスタートです。
小学生は今年初の試合です。多くの子ども達を参加させたくチーム数を増やしての参加です。
今年の高校選手権が行われる群馬アリーナで開催です。
 
群馬アリーナに行く時に注意!
一番近い高速出口は関越の駒寄PAのスマートインターですが、間違いなく朝の時間帯はスキー場へ行く客の渋滞が半端ないので、おすすめは!と言うか絶対にこのルートが良いと思います。
太田から高速に乗って伊勢崎まで、そこで北関東道を降りてすぐの17号(上武道)で北上!
ほとんど信号が無いので朝はスイスイ。途中が片側1車線なのでちょっと遅い車がいると大変ですが、そのままどんどんいくと群馬アリーナの裏の駐車場の横まで来るのでそのルートで行っても朝なら50分かからないかな?!まあ余裕をみて①時間あれば十分です。
 
明日は練習試合に参加しますので11時までに群馬アリーナ一階の柔道場へ!
明後日は8時までに群馬アリーナ2階入り口前へ!

やっと冬

2020-02-06
今日はいつもの冬って感じです。外も寒くて風が強い!
白鷗の青森から来ている高校生に聞くと、こっちはそんなに寒くはないけど風の強さと冷たさがきついらしいです。
 
大学時代も北海道の友達に聞いたら、こっちの冬は暖かいな~~って言ってました。
まあ最高気温が0度とかになる北海道ですから、最高気温5度もあれば暖かい方ですね!
でも北海道の家は別格です。玄関も二重の玄関で、入り口のドアを開けてガラス張りの所に入って更に玄関があるみたいな。
そして中はめちゃめちゃ暖かい。断熱材が半端なく入ってると思います。
 
じゃあ沖縄の友達はいませんが、沖縄の夏とこちらの夏を比べるとこっちの夏の方が涼しいでしょう?!って本当はなると思いますが、真逆ですね。
沖縄だって夏は40度は行きません。沖縄の人が足利や熊谷・館林に来たら暑さにやられるでしょう!
 
そんな冬の季節を感じる本日です。山は雪がわんさか降ってるんだろうな!
いいぞいいぞ!
写真は冬でも半袖・短パンの國分りんたろう君です。
季節感なし

マスク

2020-02-05
新型コロナウイルスが流行ってます。新型ですから前からコロナウイルスはあったのです。
私が思うに、疾患を持った人や高齢者は別ですがそんなに重篤になる危険性がないと思いますが・・・
まあそれでも感染しないのにこした事はないと思います。
ここまで世界的に広まっているとなかなか食い止めるのは大変だと思います。
そこで今、売り切れ続出の「マスク」です。先日カインズホームに行ったら「購入できるマスクはお一人様一点です」とのアナウンス。
まあみんなこぞって買いに来てました。売り切れになるドラッグストアもあるそうです。
 
何が大変かと言うと、コロナウイルスもこれから大変ですが、私の花粉症の季節も絶好調になってくるのでマスクが必要になってくるのです。
このままだとマスク無しなので、多分売り切れにならない鼻の中に入れるマスクみたいのに今年は頼らなくてはならないかも・・・
そんなコロナウイルスのニュースの時にマスクの話しを館長にしたらなるほど!と言う答え。
「みんながマスクしてくれればこっちはしなくて大丈夫だ!」
 
土曜日の練習試合(群馬アリーナ)に参加できる人は11時までに群馬アリーナの柔道場へ!

2月の予定

2020-01-31
2月の予定です。
明日と明後日は栃木県国体ジュニア強化練習会が宇都宮であります。
女子の強化選手対象です。
8日(土)
東日本大会練習会
11時群馬アリーナ集合予定
夜の練習休み
練習試合のみなので来られる人は参加して下さい。
9日(日)
東日本大会
8時群馬アリーナ集合
15日(土)
市合同練習(市民武道館)
22日(土)
栃木県少年団強化練習
4年生以上全員対象
栃木県武道館です。バスで行くかも??
23日(日)
市民スキー教室
参加者のみ

盗撮

2020-01-30
先日ですが石井君の車に乗っていたら夜勤明けの國分先輩を発見。
後ろから盗撮してやりました。夜勤明けで疲れているのかフラフラしながら自転車を運転。
常念寺の切り通しの所のガードレールにぶつかってました。
知らない人から見たら変質者です。今年の目標の為に通勤は自転車が多いとの事。
まだ結果に全くコミットしてませんが・・・
体重もゴルフのスコアも90を切るそうです。まだまだ努力が足りません!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る