本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

高校選手権県予選(個人)

2024-01-19
昨日は栃木県の高校選手権予選(個人)が開催され審判と応援で行ってきました。
結果
男子は白鷗が5階級中4階級
60は大学の先輩の息子の池内らいきが同門対決の宇野あいきに勝って優勝。
73は吉村が決勝で技あり二つ取っての一本勝ち。
81はりょうたが同門対決の平野に勝って優勝。
無差別は柴田がまなとに勝って優勝。

女子
48でリノアがGSまでもつれましたが技ありを取って投げて優勝。
52で中学以来の52にエントリーしたヒナが優勝。ユイももっと気持ちを出して攻めれば!
1位2位3位が足短附でした。
57は63から階級を落としたアイラが見事に優勝。普段から痛いところもあると思いますが、見せずに頑張ってますから。
努力の結果です。
63はのぞみが出だして技ありを取られて、その後は猛攻撃をしましたが、追いつけず敗退。
超級もリコが技ありを取って、油断したのか?まあ私も投げれれる事は無いと思ってしまった。
技ありを取りかえされて、GSで相手の指導を取る作戦にはまり敗退。

5階級中3階級は見事だと思いますが、やはり一人一人だ勝負をかけての決勝で勝たせてあげたかった。
3人の喜びよりも二人の悔しさが残った一日となりました。

今日は団体戦。昨日の負けは試合で返す気持ちで戦ってもらいたいです。
残念ながら保育園の監査があるために行けませんが足利から応援してます。

これぜったい美味いヤツ~~♪

2024-01-17
昨日はダイエットの話しをしていたのに今日は餅の話し。
長野の齋藤さんから送られてきた長野の上田じゃ有名な「うさぎもち」です。

めちゃくちゃ柔らかくて餅って感じです。
そして中はアンコじゃなくてこれまたとろける感じのカスタードクリーム。

他にも種類はありますが、この白いカスタードクリームが一番人気だと思います。
チョコレートも美味しい。
今度上田に行って出来立てを食べてみたいな!

でもあと3kgダイエット!頑張る!
明日は栃木県の高校選手権予選個人です。
白鷗も短附も狙うわ全階級優勝!!

寒稽古中

2024-01-16
毎年恒例の昭徳館寒稽古「子どもも大人も下半身ガッタガタに言わしたろうか?!」期間絶賛開催中。
高学年と低学年に分れて2日に1回の織姫階段トレーニングです。
低学年でも出来る子は10回近くやってます。問題は5年生・・・最低5回はノルマでやらせてます。
体重が増量中のメンバーで大変だとは思いますが、下半身強化は必要なので。

そして保護者も結構頑張ってます。
子どもと違って目的はダイエットですけど・・・やはり下半身の筋肉は大きいので下半身の筋肉が付けば基礎代謝も上がって痩せやすい体になると思います。
若干一番やってるクリスティはなぜか、体重が増えてるって怒ってますが・・・

私も寒稽古始まってダイエット中。禁酒もしていて順調に体重は落ちてます。ってか寒稽古前に半年以上ぶりに体重計ったら自己MAXいってたので。
さあ寒稽古もラストスパートです。がんばろう!

栃木県選手権

2024-01-15
昨日はユウケイ武道館にて栃木県選手権でした。
足利や昭徳館関係が多数出て審判&応援で行って来ました。
主な関係者出場選手。
長島こうだい(一中卒)初戦敗退
残念ながら初戦敗退。ってか出てた?まあケガしなくて良かったな!

クメちゃん(昭徳館)準優勝
初めての昭徳館としての試合で初めての栃木県選手権。見事に準優勝。実力的には優勝してもおかしくないですが、いかんせん練習不足。
決勝の8分は奥中しょうちゃんの話しを聞くほど長く感じたのでは??関東に向けて特訓だ!昭徳館強化Aなので・・・

宇賀神圭太(昭徳館・県警)4位
まあ大きい方でもなく、しぶとい柔道で関東を決めました。警察学校に入っていたのでほとんど練習は出来ていなかったと思います。
気合いですな!

萩原りゅうせい(一中卒・大学4年)5位
これまた軽量級ですが、関東大会出場を決めました。体は仕上がってますので関東も初戦から厳しいと思いますが全開でいけ!

齋五澤航介(昭徳館・北総警)6位
まあ最後の10秒いや5秒でしたね!その辺がまだまだです。只今減量中まっただ中でまあよく頑張りいました。
ケガをしなかった事と試合を久しぶりに経験したことが収穫かな?減量がんばれ!

るるる(昭徳館・県警)
これまた警察学校で練習が出来ていませんでしたが、まあ良くやった方だと思います。試合の流れをよく読んで戦ったと思いますが、もうちょいで関東だったのに・・・
来年またチャレンジで!

高橋りこ(足短附)5位
とりあえず関東出場を決めました。高校に入って個人戦初めての県大会だったと思います。
大人の試合運びだったりと色々肌で感じたことは良かったと思います。個人戦の試合感を掴んで今週の高校選手権予選個人に向けて頑張れ!

色々とルールが変更になって旗判定だったりと色々でしたが、関東も全日本も楽しみです!
みんな今日は体がバッキバキでしょうが・・・寒稽古中なので出てきなさい!

OB対決だったり

成人式

2024-01-12
ちょっと前まで小学生だったメンバーですが、いつの間にか成人式を向かえました。
今度企画して練習後にみんなで飲みに行こう!
企画者は大輝で!

みんなで練習して汗かいてキンキンの生ビールで乾杯だな!
いつでも待ってるよ!
若干1名もじゃもじゃ山梨小学生が混ざってるけど・・・

明後日は栃木県選手権!
栃木県の男女ナンバーワンを決める大会!
昭徳館からも出場しまっせ!頼むぜ!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る