本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

先輩シリーズ

2019-02-12
N口先輩。
まあN口先輩を最初に見たのは中学時代でした。
もうすでに風格は監督でしたが、まだまだ中学生。
高校に入りN口先輩の周りの後輩は大変でした。私の同級生のフトキャンはN口先輩のサポーター係で、すねあてにしているバレーボールで使う膝当てを毎回洗って持って来るのです。
そして練習前には必ずコーラの500を飲んで練習に臨みます。高校の時は監督よりも試合中に選手に指示をしてましたので、ほぼ監督のような感じでした。
 
以前も話をしましたが、N口先輩の無くなったボンネル(柔道着の上から着られるセーターの上下のよう物)を橋の下で365日キャンプをしている人が着てたり、高校の日曜日の練習に土曜日にフトキャンの家に泊まったはずのN口先輩が日曜日の午前の練習に出てこなく、フトキャンに聞いたら、起こしても起きなかったから置いてきた!って言って午後の練習から顔を出したが、うっすら顔が赤く、呼気から漂う匂いは・・・???まあ今だったら大変ですね!
 
一度野木の実家に遊びに行った事がありますが、玄関明けたらビックリでした。わんぱく相撲の写真がドカーンと!
玄関を惜しみもなく圧迫していました。まあ小学生の時から貫禄があったなと思いました。
今でも年に一度は会いますが、ちゃんと挨拶をしないと叩かれそうで・・・
そんな子供の時から大人びていたN口先輩ですが、今はちょうど年齢なりになってきたかなぁ??
いや!まだ俺らの10年先を行ってるな!そうなんです。常に先に行く男なのです!よっ!先輩!
常に俺らの先を行って道を示してくれてるぞ!
誉め言葉ですよ!柔道は大好きなので、またどこかで柔道会場で会えると思います!
私も40も過ぎてますので大人がマジで大人の頭を叩くのはやめましょう!
以上先輩シリーズ第3回でした。
 

先輩2

2019-02-08
今日も先輩シリーズ第2回目です。
これも1つ上の先輩で階級は同じ71kg級の浅N先輩を紹介します。
まあ独特です。柔道も独特で得意技が今は禁止の「すくい投げ!」
わざと相手に奥襟を取らせて自分は引き手を離して待ち構えるスタイル、いまそんな引き手を離したら絶対に監督に怒られます。でも浅N先輩は相手にかけさせて股の中に手を差し込んでそのまま重量級でも持ち上げて投げてしまうのです。
 
そんな独特な得意技の持ち主ですから、性格も独特です。
まず打ち込みは自分は気持ちよくスローな打ち込みで最後にちょい格好をつけながら打ち込みをこなしますが、いざ相手が打ち込みで自分が受けに回ると手をガッチガチ突っ張り始めるのです。そんで打ち込みをしづらそうな顔をする後輩に「そんなんじゃ全然ダメだ!」とダメ出しをするのです。まあ寝技の打ち込みなら多少力を入れるのは分かりますが、立ち技の打ち込みでほぼ全開のパワーでブロックするのです。後輩は困ってほとんどの後輩は打ち込み出来ません。
 
そして毎週土曜日の昼にはこんな声が聞こえて来るのです。
「ふじもっさん!マクディナルディ行って来てくっさい!」
後輩に昼飯を頼む浅N先輩・・・和訳「藤本さん!マクドナルド行って来て下さい!」
まあ大平から通ってましたから若干イントネーションに違いがあるのは分かりますが、酷いなまりでした。
 
しかし1つ上の先輩は「やから」が多かったな!
多かったな!って事はまだまだいるって事ですよ!
次回は誰なのか?そうあなたです!
ブログを見てくれている、あなたです!
お楽しみに!

先輩

2019-02-06
今日から不定期的に「先輩シリーズ」を掲載していきます。
まあ私が会ってきた先輩達のお話しです。実話を元に紹介していきますので宜しくどうぞ!
まず1回目は!
名前は出せませんがイニシャルを入れて「Oか先輩」からです。
私がOか先輩と最初に会ったのは佐野の山小屋みたいな道場に中学の時に一中として出稽古に行った時です。
その頃は今より全然やせてましたが、まあチンチクリンな体つきで、しかもガッチリリーゼントで剃り込みも入ってる人でした。乱取りではとにかく内股しかやらず、一中の中では内股ヤローって呼んでました。
 
そのOか先輩に次に会ったのが夏の総体の県大会、今でも覚えていますが、県武道館の倉庫前に多分ベスト8位で負けたのかな?!そのOか先輩に蓬田先生が何やら話していました。その蓬田先生の目をしっかり見続ける熱い視線のリーゼント&剃り込みの内股ヤローです。一瞬関係ないけど態度が悪いから怒られているのかな?とも思いましたが、遠目から見ていると素直に「ハイ!ハイ!」と返事をしていました。そうです。チャレンジャー蓬田先生はスカウトしていたのです。
リーゼントにそり込みを入れてチンチクリンなのに内股しかやらない県大会ベスト8に!
今じゃあ考えられません。Oかちゃん!昔で良かったな~~
 
そんな思い出のある付き合いが中学生から続くOか先輩です。
まだまだ話しは中学までしか進みませんが、高校時代もまあ・・・あります。
私は中学時代から高校の練習に行っていましたので、佐野では名前を知らない人はいないと言われていたOか先輩ですが、私はとても仲良くしてもらって!もちろん私のしっかりした態度ですから、文句も出るはずもありませんが!
本当に良くしてもらいました。
私の同級生の森田屋のYげたくんは中学時代、目が悪いので橋の向こうから来る人を眉間にシワを寄せて見ていたら初対面のOか先輩(中学日記より)に乗っていた自転車ごと橋から放り投げられたとかいないとか???
その頃から人を投げることが好きだったんだろうな!
 
まだまだ話は色々とありますので、初回はこの辺で!まだまだ色々な先輩が出てきますので宜しくどうぞ!

強化練習

2019-02-04
土曜日は宇都宮で国体ジュニア強化練習会があり、小学生担当で行って来ました。
まあ2月初旬の県武道館はギンギンです。
日は当たってる畳は(数枚しかありませんが)まあ休息地として足が温まりますが、他は畳が焼き肉屋にあるビールのジョッキバリにギンギンに冷えてます。
ちょっと出るだけで足の感覚がマヒしてきますね。
 
そんな中、小学生9名中学生も6名程度(一中は土曜授業の為不参加)集まってくれた子供達に来て良かったと思える練習をさせてやりたくて、相手もなかなかいない中、先生方の得意技の講習をさせて頂きました。今は使わない技かもしれませんが知っていて損はしないと思います。各先生の独自の理論を理解するかしないかはその子次第ですので、これから何かのきっかけになればと思いました。
 
高校生も数校しかいませんでしたので、もうちょっと活気がある練習会に次回はなればと指導者としては反省です。
各先生方と意見交換も出来て私的には良かったです。来年は新武道館で出来ると思いますので、暖房設備のある中、ケガの予防にもなりますので良い環境で練習をやらせてあげたいな!
 

節分

2019-02-01
さあ今週末は節分です。
みなさんは踊らされていますか?企業に
いつからですか?節分に恵方巻を食べるようになったのは!バレンタインのチョコと一緒です。
まあ関西地方ではあったようですが、ここぞとばかりにスーパーやすしチェーン店が売り出して来ました。
そして生物なので売れ残りの廃棄が凄いらしい!私は踊らされませんよ!
節分は豆で十分!
 
さあ皆さんの家には鬼が来るのか?もうすでに鬼嫁が君臨している家庭もあるとかないとか聞いたことが・・・・
先週の強化練習ではD地くんには一足早い鬼が登場したらしく引きずり回されてたようで・・・
なかなかあのくらいの鬼は最近見かけません。秋田のなまはげの10倍は怒ってましたね!
 
明日の土曜日の練習はインフルエンザ等で学級閉鎖が多いのでお休みにします。
来週は金曜日が市の合同練習があるので、火曜日・木曜日・金曜日が練習日です。
進級発表しましたが、休みが多いと降級もありますので休まず頑張って来てください!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
2
6
8
TOPへ戻る