本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

マラソン

2018-11-14
昨日の練習は各小学校で今週マラソン大会が行われている事もあり、ランニングトレーニングを実施。
さいこうふれあいセンターのトラックが柔らかくてかなり走りやすいので、指導者共々みんなで走って来ました。
最後は学年ごとに一周競争!
寒稽古はまた織姫の階段が始まりますので、保護者も是非参加をして下さい!
マグニチュード6を感じてください。
 
今日は市の武道館で合同練習があります!
来られる人は参加を!

懐かしいメンバー②

2018-11-13
懐かしいメンバー②です。
竜丸の家で11月4日はちょうど次男の弘と竜丸の誕生日が残念ながら一緒でお祝いをしていたら、本当は内緒で現れるはずの小野寺佳成(佐野日大2年)と谷津凱斗(常盤高校2年)が来ました。サプライズで登場だったはずが、小野寺先生が電話で「凱斗も来るよ!」って言ってしまってました。
そして石川心も同級生です。
佳成は小学校から柔道を始めて一中。高校は勉強で頑張ると佐野日大のアルファクラスで上位で頑張っています。
目指すは〇大でしょうか?!
 
そして凱斗も保育園と小学校で柔道を頑張り今はテニスで群馬のジュニアで上位で頑張っています。
いずれはプロになるのかな?そのくらい強いらしい!
久しぶりに会いましたがみんな変わらずで良いですね!
それぞれの目標に向かって頑張っています!

太田近接柔道大会

2018-11-12
昨日は太田で大会がありました。
昨年までは勝ち抜きの試合で面白い大会でしたが、なぜか今年から点取りの試合に変更となりました。
低学年は一回戦で境町とやって勝利!特に3年生の勝ちっぷりが良かったです!
二回戦は優之介の所がポイントでしたが、負けてしまい2-3で逆転負け。
まあでも少しづつ進歩してます。
技も良くかけたし!あとは経験です。
 
高学年
2回戦
昭徳館②-2養心館
結が技を返されて技あり負け
皓星が一本勝ち
見悟が技あり取ってて最後数秒で一本負け。
花菜は気合だけで引き分け
伊吹が見事に払い腰で一本勝ち
 
3回戦
4-0剱持道場
結が抑え込み一本勝ち
皓星が一本勝ち
見悟一本勝ち
花菜技あり勝ち?
伊吹引き分け
 
準々決勝
3-1?大胡
花菜の得意技の「よりかかり」が炸裂しました。
新しい技で、俺はあんな技教えた事はありません!!!
 
まさかまさかの準決勝進出。
3-1朝霞体協柔道部
見悟が全小3位の女の子に負けましたが、他が頑張って勝利。
 
一回戦突破もキツイかなと思っていましたが、6年生は成長していました。
練成大会での準決勝敗退も子供たちの糧になっていると思います。
あんなの弱かった子供達ですが決勝へと駒を進めた事は立派だと思います。
残念ながら決勝では小川道場にボッコボコにやられましたが・・・
でも花菜が気合にのみで引き分け!
0-4で負けましたが立派に準優勝で大会の記録に自分達に代で名前を刻みました。
 
 
 

懐かしいメンバー①

2018-11-09
智と同級生で保育園から一緒だった吉田遥人です。
今は樹徳中に行っていて、保育園から一緒にやっていた柔道はお休みでバスケ部に入っています。
先週の日曜日に月影祭があって遊びに行ってきました。
色々と親子共々仲良くさせてもらってます。
今度智の数学の勉強をハルトに教えてもらおう!
「懐かしいメンバー①」って事は②もありますよ!
次回!出てくるのはお前達だ!

今週は!

2018-11-07
今週の日曜日は太田の大会があります。
一昨年は良いメンバーが揃っていたので出場したかったのですが、大会自体が出来ず、昨年はリョウタ一本勝ちや理恵の兄に続いての抜群賞!などでした。
今年からは高学年の勝ち抜きがなくなってしまってすご~~く残念です。
小学生の大会で勝ち抜きがあるのはこの大会だけだったので、普段と違う感じで良かったのですが・・・
高学年・低学年共に点取り。
果たしてどうなるか?!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る