本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

一中卒業生大集合!

2018-08-11
一中を強化し始めてからのOB、OG 達が練習に来てくれました。大学に行っている卒業生や就職している卒業生、子供と一緒に参加の卒業生と苦しい時期を送った卒業生、現在高校生と数多くの一中卒業生が参加してくれました。私は残念ながら身柄を拘束されているので参加出来ず。懐かしいメンバー達です。立派に育ってますね!しっかりと顔を出を出せる事は素晴らしい事です。

ボッコボコ

2018-08-08
さば~~?!の続きです。
フランスからやって来て柔道をしながら旅をしている二人。
初日は榛名湖から沢山の荷物を自転車につけてやって来ました。
もちろんキャンプですがから朝から火を起こしてみたいなことをやって、何十キロも走ってやっと足利にたどり着いたと思います。
 
ちょうど練習日だったので練習に参加、夫婦で柔道をやっていて、そこで登場したのがうちの嫁!
私はケガが・・・まだ・・・だったので、クリスティがフランス人の嫁と乱取り。
そしたら相手は疲れている事なんてお構え無し!バッシバシ投げつけてました。
さすが女です。50%とかって出来ないみたい。「100か0」
アメリカ対フランス対決今回はアメリカ勝利~~~
まあフランスはサッカーでワールドカップ取ったから!
 
その後、うちに二泊して今度は筑波に向けて旅立ったフランス柔道家族でした。
今度フランスに遊びに行っちゃおうかな?!

サバ~~?!

2018-08-07
さば~~?!
ジュマペール TOMOHIRO!
そうなんです!フランス語なんです。初めてのフランス人到来でした。
いままで私の友達でアメリカ人・カナダ人・スウェーデン人・中国人・バルバドス人等色々な国の人が家に来たことがありますが、初めてのフランス人です。
長野の開示塾の先生から電話がありフランス人の夫婦で子どもを連れて柔道をしながら自転車で旅をしていて、出来れば柔道をやらせてもらって、家に泊めさせてもらえませんか?との電話でしたが、面白そうなのですぐに大丈夫ですよ!と返事をしました。
 
なんと群馬の榛名湖でキャンプをしていてそこから足利に向かうとの事、いや~~~子供を連れてどうやって来るのか心配でしたが、写真の通り二台の自転車で一台にカーゴみたいな子供を乗せるやつを付けて走って来ました。
到着して色々と話を聞くと、成田から神奈川に渡り茅ケ崎・箱根・御殿場・静岡・松本・諏訪・色々と自転車で旅をしてきたそうです。そこで家に泊めさせてもらったりキャンプをしたり、そして柔道をやったりとスゴイ旅の真っ最中。
 
一日目は道場の練習に参加をして二日目はちょうど中学生の県大会団体があったので日本の中学生の大会を見せに一緒に行ってきました。ちょっと話が長くなったので話の続きはまた明日。

県強化練習会

2018-08-06
昨日は大田原市の県北体育館で小学生の県の強化練習会を開催しました。
栃木県で国体があるためその一環として県の方から強化練習会をと言われて色々とスケジュールを考えて昨日行いましたが、色々とありましたが、やって良かったなと思いました。
 
特に県外から多くの強豪チームに参加いただき茨城・埼玉・東京・群馬・長野・福島と先生方もお忙しい中、本当に子どもたちの事を考えて育てている先生方の姿や子どもたちの柔道をみて勉強させて頂きました。
出来るだけ年に1回は開催をと考えていますので、また参加をお待ちしております。
 
私はと言うと、午後から県のジュニア強化プロジェクトの認定書授与式があり、県の方からどうしても参加しろ!いやいや県外からの道場を招いているので無理だと言っても、参加しろ!と言われたので、午後から行ってきました。
柔道関係者は引率の小学担当の私と中学担当の岩田先生のみでした。
 
まあ愚痴ってもしょうがないので・・・
でも今回の強化練習は栃木県の子供たちにとって本当に意味があったと思いました。
ボコボコに投げられたと思います。そこが今の栃木のレベルでそこが関東の上位チームのレベルなのです。
指導者的にも今なにをやらなければいけないかを再確認できたと思います。
 
本当に遠い所から来ていただきありがとうございました。

カレンダー

2018-08-03
いや~~この夏、暑いし忙しい!
8月の予定を見てみたら県の少年団の強化練習があり~~の、その後で中学の関東大会があり~~の、全中が広島であり~~の、広島から帰って来ての週末は山口で全小があり~~のです。
そこでカレンダーを4月から振り返ってみましたが、なんとほとんどの土日が小学生の大会やら、中学の大会やら、保育園の遠足やら、インターハイの審判やら、強化練習会やらと4月からみて何もなかったのが3日位です。
土日ですよ!
俺!大したもんだ!
まあでも柔道観戦マニアの加藤家や川上家も同じような感じで土日は柔道に費やしてるからな~~~
子どもも出てない試合を見に来たりするからな!来てもらうと勇気づけられます!
 
先週で暑中稽古は終了しましたが、私の暑中稽古はまだ続いています。
9月に県、10月に関東の形の審査があるので目下休まず練習中です。
しかし休みがないな~~
9月もちょこちょこと埋まってきてしまってる~~~
夏を取り合えず乗り切るぞ!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る