本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

7月8月予定

2018-07-12
7月
13日(金)
足利市合同練習 市民武道館
14日(土)
暑中稽古スタ~~ト&合宿
15日(日)
西部強化練習会 市民武道館 午前のみ
16日(月・祝)
休み
暑中稽古中は火・木・土は通常の時間
月・水・金は小学生7時~8時
中学生8時~9時
21日(土)
中学生地区大会 市武道館
22日(日)
小学生学年別大会 市武道館
27日(金)
中学生県大会 団体
進級試合 道場
28日(土)
中学生県大会 個人
納会
29日(日)
日本武道館 5時出発予定かな?!
8月
4日(土)
花火大会 練習休み
5日(日)
県強化練習会 小学生5年6年のみ
県北体育館 8時45分集合
9日(木)10日(金)
中学関東大会
 
11日~18日まで練習はお盆休み
 
19日(日)
国体関東ブロック
25日(土)
保育園納涼祭 練習休み
 
いやー6月からほとんど土日は予定が入ってる~~~
 

しっかりと!

2018-07-11
さあ私の開幕前の予想通りにフランスがやってまいりました。決勝の舞台へ!
今日のベルギー戦が山だったと思いますが、しっかりと勝ち切って決勝です。
ベルギーも強かったですが、さすがカンテとポグバが相手のデブルイネとフェライニを抑えて攻撃力を半減させました。
そして延長戦をやっていないので、全ての試合を90分で終えている。若干メンバーチェンジをしていないので少しは疲労感はあると思いますが、あと一勝です。
攻撃の連携も素晴らしい!ジルーが本調子を出せばしっかりと勝ち切れます。
 
そして明日行われる反対側の予想ですが、強さ的にはクロアチア!ですが、二戦連続で延長を戦っているので、ここはイングランドあがって来るでしょう!ケインやリンガード、ラッシュフォードと攻撃力があるので点数が入る思います。
まあどっちが来てもフランス有利は変わらずです。
強いてあげるなら詰めの甘さですが、ユーロの決勝でそこはポルトガルに負けて学んでいますので大丈夫!
 
さあ寝不足もあともう少し!今週末は合宿があって、強化練習が金曜日の夜と日曜日にあります。
灼熱の武道館ですので水筒や保護者はうちわを忘れずに!

資格イヤーー

2018-07-09
いや~今年は考えてみると私の中で資格ラッシュイヤーです。
まずは年初めに学童保育の支援員の講習&資格を取りました。
宇都宮に通い続けて取りました。
そして今回は柔道のAライセンス審判の試験を受けました。
東日本かな?!関東・甲信越地方かな?各県から約2名が選出されての試験です。
土曜日に埼玉で講習があってその後、筆記試験
日曜日は関東ジュニアで実技試験と緊張感ピリピリの中やって来ました。
 
筆記試験はとりあえず過去問題や審判の資料をガッツリ先週は勉強して臨みましたが、まあ落ちない程度には出来たと思いますが、やってないと厳しい問題かな?!やっていればそれなりに出来る問題だったと思います。
実技に関しては例えば勝ちの手を反対にあげて直ぐに気が付いて訂正してもアウト!なくらいシビアに合否が出るらしいです。
ジュニアの大会だったのでGSも有り、抱き着いたりもつれて倒れこんだりと色々と大変な試合がありました。
中でも教え子の試合は一番厳しかったな!
もうちょっと頼むよ!掛けてくれよ!と思いながら審判をしてました。
とりあえず実技も終わって一段落ましたが、合否は8月くらいに出るらしいです。
 
そして今度は講道館6段に向けての形の審査があるので、形の練習をやらなくてはです。
9月に県で形の審査があり、そこを通過できれば関東での形の審査に行けます。
取り合えず書類審査は通過したのでこれから形の練習を頑張ります。
 
でも8月に教員免許更新講習もあると言う、しっかしあるな~~~
人生日々勉強ですなぁ~~~

国体予選

2018-07-06
マルちゃん杯と同じ日に栃木県の国体予選がありました。
少年の方で
60kgりょうや(岡ノ谷道場)
73kgこうすけ(昭徳館)
81kgけいた(昭徳館)
足利勢の3人が優勝して国体選手に決まりました。
なかなか優勝が出来なかった宇賀神圭太とりょうやが優勝して国体の関東ブロックに臨みます。
昨日練習に試合のビデオを持って来てくれましたが、まだまだ直す所はいっぱいです。
 
関東ブロックそしてインターハイに向けてここから追い込んで全国で爆発してもらいたいです。
とりあえず今週末の関東ジュニアが終わるとちょっと空くので練習を追い込んで試合に臨むように!
しかし昨日の練習はインターナショナルだった!
アメリカ人(うちの嫁)カナダ人、中国人、シリア人、日本人ちょっと小さい宇宙人(D君やKちゃん)話が通じない!
まあみんなに柔道を楽しんでもらいたいです。
 
次回は「

本当は何度?

2018-07-04
いや~今年の夏は長いです。
例年であれば7月の学校が夏休みに入る頃に梅雨明けが発表となるのですが、今年は6月の終わりに梅雨が明けてしまいました。
って事はもう夏本番です。しかも7月の頭なのに暑い!
そこで思うのですが、天気予報の最高気温をみると埼玉34度とか宇都宮35度とか出てますが、車の温度計を見ると37度38度いってます。確かに車から外に出ると熱風を感じます。体感的にも絶対に38度くらいはある感じがするのですが、本当の気温を教えてもらいたい。
今がこの暑さだと8月は感覚的に43度位行きそうな勢いです。
 
でも昨日あたりは夏でも暑い方で良いですよね?!
あの暑さで太陽さんに「まだまだ!」なんて言われたらこの夏は心が折れそうです。
夏の中学校の市の武道館と県武道館はヤバい事になると思います。
8月5日に行われる県の小学生の強化練習会はしっかりと冷房完備の体育館を借りましたのでご心配なく!
でも今日からまた梅雨の感じに戻ってきた感じがあるのでちょっと一休みですね!
 
水分をしっかり取って頑張りましょう!
 

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る