本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

BBQ写真

2018-06-18

パンパン

2018-06-14
足の腫れもパンパンでしたが、8月までの予定がパンパンです。
合宿や暑中稽古の納会などが入れるスケジュールが大変。6月7月8月のほとんどの土日が予定で埋まってます。
小学生の大会だったり中学生の大会だったり高校生の審判だったり、その他いろいろとあったりと休む暇なしです。
まあこんな生活は15年以上続いてますが、今年は特に忙しいかな?!
大会がづれてきたりなので今までの予定とかぶっちゃうし。
8月までと書きましたが、9月以降は試合ラッシュが始まるので、結局こんな感じで12月まで行っちゃうんだと思います。
下のカレンダーに予定を入れてますので見ておいて下さい。
 

骨折

2018-06-13
やっちゃいました!
6月2日(土)の夜の練習で!そう!全小予選の前日です。
相手に技をかけられ踏ん張ったら完全にロックしてそのまま体だけが左に倒れて行ったら、足から「バキバキッ」って音がしました。相手にも聞こえた位ですから、ケガの常連の私としては「あっ!やってもうたな!」靭帯とかじゃなくて骨だなと分かりました。痛み的にはそれほどではなかったのですが、そのまま冷やして整骨院へGO
 
固定をして松葉杖をかりてパンパンに腫れあがった足を引きずりながら日曜日の全小予選に。
そうするとみんなが笑いながら「痛風かい?!」と5人に3人は聞いてきました。
柔道界は痛風の人が多いんだなと思いました。
そして月曜日にレントゲンを撮りに行ってしっかりと腓骨が折れていることを確認して来ました。
その週の土曜日の保育園の遠足も駅で見送りだけとなり、審査会も行って副審のみをやらせてもらいました。
 
やっと冬にケガをした左ひざが癒えたと思ったら今度は左足首。
残念です。まあ無理をしないでしっかりと治したと思います。
リハビリチームに残念ながら一人入会したのでその女子と!
上半身だけマッチョになっちゃおうかな?!

審査会・船田杯

2018-06-11
昨日の日曜日は長男が初段を受けるのもあって西部の審査会へ!
昭徳館の小学生・中学生も二級や一級、初段を受けていました。
長男は無事に六戦全勝で初段に合格。
前の日から緊張していたらしく、寝つきも悪かったらしいです。
合格して形の講習を受けて、段別大会を見てから県武道館で開催されている船田杯(作新学院主催)に行ってきました。
 
行ったのが2時頃でまだリーグ戦の最終戦をやっていて結局全部終わったのは4時過ぎ。
一中の結果ですが、男女共に田島中(埼玉)に負け。
結局決勝でも協和中に田島中が勝ってアベック優勝。
まあよく攻めますね!そして特に女子は姿勢がいい!
男子は0-2で負けましたが、0-0で代表選まで考えられて試合展開だったと思います。
もう少し自分の間合いを作る練習をしないと!
女子に関しては釣り手が使えてないような気がします。
あと一ヶ月ちょっとありますので、そこを練習ですね!
 
まあ柔道尽くし日曜日でした。

ワールドカップ

2018-06-08
さあついに一週間を切って来週の木曜日からロシアワールドカップが始まります!
さて始まる前に優勝予想をズバリ!
前回のブラジル大会はドイツ予想を見事に的中。
さあ言いますよ!
今回のワールドカップ優勝は?!
ジャジャン!「フランス」
どのポジションを見ても世界トップクラス!連携もうまいしテクニック・フィジカル共にレベルが高い!
準々決勝で多分あたるブラジルが最大の難敵だと思いますが、ユーロも決勝でポルトガルに負けての2位でしたが、実力的にはトップです。
 
デシャン監督も選手として優勝しているし、カンテやポグバ・ジルーまあタレント揃い!
ブラジルもヤバいですが!
さて日本の予想は予選リーグ敗退だと思います。
他のチームは日本にどう取りこぼさず勝ち点3を取るかだけを考えていると思います。
そこにカンウンターで点が取れればですが・・・野人岡野でもいれば・・・
いや~~楽しみ!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
9
2
8
TOPへ戻る