本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

忘年会

2017-12-04
昨日は道場の忘年会がありました。
保護者会の方で色々と用意をして頂きありがとうございました。
毎年恒例の「おいおい教」や他の芸人も来て子どもたちはパニックした。
おいおい教はテレビ等に出られる程の品のある芸を持っていませんので知っている人は昭徳館の関係者くらいだと思います。
 
昨日も絶対にテレビ等では出来ない大仕掛けの事もやっていました。
私は外のロビーに子供と避難をしていたので何をやっていたかは分かりませんが、、、
まあ子どもたちは大喜びでした。
 
今年を振り返ると一言で言うと優勝カップ返還の年でした。
低学年はまず練習に出てこない子が多く最近はやっと練習を休まなくなってきてましたが、気持ちが弱いのでこれから自信をつけさせて頑張りましょう!
高学年は技を一つ一つ丁寧にかける練習です。背負い投げでぶら下がったり、大外で足が全然届かなかったりと課題が出てきてますので、やることがいっぱいです。
 
来年は少しでも勝てるように頑張って行きます。
まだ試合が二つ残っていますので、何か一つ良い技が入れるように指導して行きたいと思います。
 
しっかし12月は忙しい!
先週の土曜日は栃木のジュニア育成強化練習会を県武道館で1日やってから夜の道場で低学年中心に練習。
今週の土曜日は保育園のお遊戯会をやって片付けをした後に道場の大掃除やってからの餅つき!
そして日曜日は弥乃亜と栃木の小学生の強化選手の引率で群馬!

12月1月予定

2017-11-30
火曜日に予定表等を配布しましたが、ちょこっと掲載します。
12月
 2日 栃木県ジュニア強化練習会 5年6年
 3日 栃木県支部対抗
 3日 昭徳館忘年会 7:00~ 市民プラザ
 9日 大掃除 14:00~ 4年生以上 
 9日 もちつき 出来るだけ全員 参加費500円
10日 黒潮旗  中学生
10日 群馬強化練習会 栃木強化選手 弥乃亜
16日 無心塾杯 8時 茨城県武道館 水戸
17日 群馬強化強化練習会 中学生
24日 青木武道館杯 7時常念寺 出発 バス代1人1000円
26日 練習最終日
 
1月
 2日 初稽古 9:30~お昼まで 運動靴を!
 6日 寒稽古スタート
18日 進級試合
19日 納会
20日 西部支部新年会 練習休み

強化練習&岩舟大会

2017-11-21
土曜日の強化練習は旭化成の增渕樹が指導に来てくれました。
最初は3時間の指導の予定で大丈夫かな?上手くしゃべれるかな?と心配でしたが、いざ始まってみると流石に柔道教室をやった事もあったと言うことなので上手でした。
 
大外・背負い・内股と增渕がその時々で壁にぶつかって自分で考えたり人からアドバイスをもらったりと色々な考えが詰まった技を惜しみなく教えてもらえて指導者としても勉強になったと思います。
まあ今でも十分に強いので栃木国体にどうだ?なんて言いましたが、、、
でもレベルの高い講習会になったと思います。
 
岩舟の大会ですが、やはり昭徳館の課題は低学年ですね!
今までも低学年は弱かった時期もありましたが、それでも高学年になるにつれて強くなって来ましたが、今は気持ちの問題が多いと思います。昔はみんな試合に出たくてしょうがなかったのにな!
今週は木曜日は祝日で練習休み。土曜日は足利柔道連盟忘年会で休み。
今日だけの練習なので頑張るぞ~~!

カンフー

2017-11-15
先日の練習でですが、県大会の新人戦の-50kg級で優勝した「新5年生になった大竹そうた(中2年)」
と乱取りをやりましたが、組み手が上手くなったのは良いのですが、相手に取らせないそして自分も持てない。
そんな乱取りの組み手争いを音だけ聞いていると、何か昔懐かしい音がしました。
よく振り返ってみたらそう!私がよく見ていたジャッキー・チェンの映画で「酔拳」や「笑拳」などで、最初に師匠にご飯などを食べるときに、まんじゅうなどを師匠が「ほれ!取ってみい!?」などと言って、いつの間にかジャッキーと師匠の組み手見たいのが始まり、その効果音で服や腕が触れる音、「フォン」てな感じの音が、私とソウタの組まないけど組み手でぶつかる音とマッチングして、ついそうたに「カンフーかっ!」ってツッコミを入れました。
 
私の中でカンフーと言えばジャッキー!ひたすら見ましたね!
五重の拳や木人拳などなど、ドラゴンボール大元のストーリーはジャッキーの映画だと思います。
大体作り方が一緒!まず強くて悪い奴に倒されて師匠の元で特訓を積んでリベンジマッチで勝つ!
孫悟空もやらてワクワクしてクリリンと亀仙人の所で特訓して勝つ!
鳥山さん見とるな!
 
今週の土曜日は西部の国体強化練習会です。
小学生・中学生・高校生で8時15分までに足利市の武道館に集合です。
終わりはお昼になります。
夜の練習はお休みですが、4年生以上の希望者は新田に出稽古に行きます。
連絡は木曜日に!

サッカー

2017-11-14
先日の日本代表対ブラジルを見ましたが、前半戦はボロボロだったけど、後半は良かったという人もいましたが、どう見ても後半も酷かったと私は思いました。しかもブラジルは後半から攻撃型のマルセロを外したりと、若干2番手3番手に入れ替えてきました。まああれだけ日本がファールしながらボール取るんじゃ危なくてレギュラーを出せませんしね!
 
明日の朝はベルギー戦!
FWのルカクがヤバいです!身体も強くスピードもあってテクニックもある!そしてアザールもいるし、ベルギーもヤバいです!
デブルイネ!も上手い!
今までの親善試合が弱いところとやり過ぎ、まあ実際日本も弱いので同じレベルの相手だと思います。
やはりヨーロッパの国のチームは全然違う!朝のニュースでイタリアですらワールドカップに出られないのに!
日本はワールドカップでは強い相手に守って引き分け、そして同じくらいの相手に何とか勝ち点を!
 
明日の朝の日本よりベルギーのサッカーが楽しみです!
攻撃力がやばい!そこに日本が守れるか!
出来れば乾を最初から見たい!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
2
6
8
TOPへ戻る