本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大阪・静岡遠征

2015-11-17
金曜日の合同練習の後の夜10時に足利を出発しました。
ちょこっと休みを入れたぐらいで中央道をひたすら西へ!
中央道を走っていて驚いたのが、夜中の1時や2時頃なのに覆面パトカーと3台位見つけたことです。
一台はしっかりとスピード違反の車を捕まえてました。
 
約6時間くらいで滋賀県の草津まで到着。
そこで1時間ちょっと仮眠を取ってみんなでその後朝食を取りました。
SAのお店に人に「おおきに!」って言われていて子供達は驚いてました。
関西に突入したって感じだったみたいです。
 
天気は雨予報だったのですが、雨もまあまああがって曇りだったので、大阪に入る前に奈良の東大寺に行って大仏を見ることにしました。
なぜなら今の中学生は京都に行っても奈良の大仏は見ないそうなので、せっかくなので私も中学の修学旅行以来の大仏に行って来ました。
 
みんな鹿に襲われていて楽しんでいました。
しかに洋服を噛まれたり鹿に取り囲まれたりと面白かったです。
中学の記憶がまったくないままに大仏を見ましたが、やはりかなりの迫力でした。
 
その後に大阪IN
練習前に大阪城を見学!
天守閣まであがり大阪をしっかりと見渡して来ました。
 
と、ここまでが観光モード!
午後から大阪の講道館で練習試合&練習をがっつりやりました。
その様子&静岡編はまた後で!

写真

2015-11-17

パーリーピーポー。

2015-11-13
11月4日は私の次男坊の弘の誕生日でした。誕生日を真似した?!竜丸(中1)と一緒にバースデイパーティーを竜丸に内緒で企画して部活から帰ってきた竜丸を驚かせました。

最近はパーティーが連チャンで続いていました。ハロウィンパーティーや館長の8段祝賀会、内藤家での誕生日パーティーとパーティー三昧でした。

今日からはまた柔道三昧に戻ります。
本日金曜は足利市の合同練習&支部対抗の強化練習、その後大阪遠征に出発。

来週末は東海大で試合、祝日は岩舟の大会です。

大変ですが、この疲れは岡崎家で生ビールを飲んで治そうと思います。岡崎家楽しかったからまたお邪魔します。

本気?!

2015-11-12
本気!ですか?って感じです。
プレミア12かな?野球の大会が今やってますが、他の国の本気度がいまいちだと思います。
昨日戦ったメキシコはほとんどがマイナーリーグの選手。
どの国も多分メジャーリーガーは出ていないと思います。
 
だから駄目なんだよ!野球は。
国を代表する試合にトップを出さないのは野球くらいだと思います。
サッカーのワールドカップがあれだけ注目を浴びるのは代表選手が国のトップの選手で構成されているから。
オリンピックのバスケですらアメリカはプロの集団でドリームチームを組んできます。
 
なのに野球はメジャーリーガーはほとんど出てきません。日本はそこそこでますが、アメリカ等は出てこない!それで世界大会やってもあまり意味がないと思う!
本気で勝負しろって感じです。
 
昭徳館にもいますよ!
練習の乱取りで投げられて私がアドバイスすると「だって本気だしてないし!」とか言う○澤虎○君(6年生)
野球も代表をしっかり出してもらいたいですね!
そこで行くとメキシコは頑張ったんじゃないかと思います。
 
いまいちの盛り上がりになるようですが、ラグビーみたいに熱い戦いを!
今日はサッカーの日本代表がやりますが、はたしてどうなるか?!
 

大田大会(結果)

2015-11-10
日曜日は太田の大会がありました。
高学年は勝ち抜き戦。
低学年は点取り。
高学年はかなり厳しいブロックに入りました。
一回戦は勝って。二回戦の山場とされた小川道場戦で敗退しました。
アカリが引き分け。もっと勝負に行ってもらいたかった!
俊樹が攻めながら小内刈りに行って相手が投げられながら体をひねられ、そのタイミングで俊樹のバランスが崩れ有効を取られ、そのままタイムアップ。
本当は大輝がいない分俊樹がしっかりと抜くわけが自分のミスで負けてしまいました。
 
その後虎英が2人抜き返して同点まで副将同士で璃久が攻めるも引き分けで大将勝負へ。
凌生が前半前に出ながら足技で攻めて、私の考えでは引き分けて代表戦ならいけると思った所。
場外に出て相手の技を二度ほど受けて待てがかかると思ってましたが、そのまま3発目の内股で回され一本負け。
 
2回戦敗退でした。結局優勝はその小川道場と代表戦勝負となった岡ノ谷道場が優勝しました。
決勝は5人全員の力でとあを出さずして優勝。
 
接戦となったときにやはりミスを出しては負けてしまいますが、ミスを恐れて技をかけないなら勝負に行った方が良いと思います。見ていても面白い柔道を!
 
低学年はあまり期待を慕いませんでしたが、結局準々決勝まで駒を進め低学年も小川道場に2-3で敗退しましたが、もうちょっとで勝てそうだったので次回は期待したいと思います。
 
今週の予定
金曜日 合同練習です。7:00~市武道館
土曜日 大阪遠征
日曜日 静岡で練習

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る