本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ソフトボール大会結果

2015-10-04
今回は初めてソフトボール大会を開催しました。普段は試合や足利市の合同練習等で顔を合わせますが、特におとーさん達の交流と言うか活躍する場面がないため、企画した所おおくのおとーさん達に参加をいただきありがとうございました。

快晴のなか大きな怪我もなく、みんな楽しくゲームが出来たと思います。

結果は
優勝  造士館
準優勝 指導者チーム
3位   昭徳館
4位   中学生連合
5位   植木道場
6位   岡ノ谷道場

まあ勝っても負けても楽しかった~!
色々な珍プレイも見れたし。
また次回も企画しますので参加をお願いします。
本日は御苦労様でした。

ソフトボール大会

2015-10-02
日曜日はおとーさん達に頑張ってもらうためのソフトボール大会です。
場所は岩井球場。
(ウォーターパークに行く道の土手を左に降りていった所らしい)
集合時間 12時~練習開始
出来るだけ用意が出来次第、試合を開始したいので準備をお願いします。
 
各道場でチームを作って下さい。
小学生の参加は出来ません。
3チームリーグで2試合。
その後、ベケ決定戦。3位決定戦。決勝を行う予定です。
 
時間は一試合45分程度を予定しています。
ピッチャーは同じ人が投げられるのは2回まで。
保険にはいっていませんので怪我をしないように!無理をしない!
飲酒はしないように!大会終了後各自で打ち上げの時に飲んで下さい!
出来るだけグローブ等をもっている人は持ってきて、ない人に貸して下さい!
終了時間は5時までを予定しています。
 
大人げのある試合と普段おとーさん達の交流がないので楽しく試合を行って下さい。
特にナイスプレーは望んでいません。
可能であれば珍プレイの方が見たいので宜しくお願いします。
 
その前に明日の土曜日は忙しい。
まずは県の強化選手は武大で強化練習会。
一中では体育祭。
市の武道館では柔道教室。(私は柔道教室へ)
 
連絡です!!
錬成大会の出欠が昨日まででした。
まだ出てない人は早めに!
来週の土曜日は保育園の運動会で模範演技をやります。
出席出来る人は明日の練習の時に模範演技の練習をします。
 

イベント盛りだくさん!

2015-09-30
今週は土曜日は栃木県の国体強化メンバーは武大(勝浦)で強化練習会に参加します。
同じ日に一中では体育祭&わたしは午後から足利市の柔道教室のお手伝い。
日曜日はおとーさん達がすでに張り切っているソフトボール大会。
来週の土曜日は常念寺保育園の運動会の模範演技!
日曜日は地区の運動会で柔道部には7丁目のチームとして頑張ってもらいます。
そして月曜日は日整の全国大会。
 
まあ毎週末とイベントで休みがありません。
 

清水耕作先生追悼柔道大会

2015-09-28
土曜日に各小学校での運動会が強行的に開催された為、日曜日の柔道の試合に参加出来ました。
この大会は通年は11月の寒い時期に極寒の中で固くて冷たい畳の上で開催されていました。
ちょうど茨城の大会とかさなっていて毎年ベストメンバーを組めませんでしたが、今年は若干怪我人がいて選手変更もしましたが、ほぼベストで望めました。
 
この大会は1年生から6年までの10名の団体戦。
まあ他の大会にはないレギレーションなのでこれもまた楽しいルールの一つです。
 
最初はリーグ戦。
西川道場
昭徳館
岡ノ谷
佐野
 
反対のリーグは3チームリーグ。
まあ何が良いってリーグ戦でまず、だまってても3試合出来て、決勝・もしくは3位決定戦を入れると4試合は出来る事が4チームリーグに入って良かったです。
 
リーグ戦の最終戦を修練塾とやりましたが、低学年のがんばり(相手は学年落ちが数名)でリードしそのまま逃げ切った形となりました。高学年は特に4年生をもうちょっと鍛えて行かないとこれから大変だと思いました。
 
決勝は岩舟
昭徳館 6-2 岩舟
りゅうしんΔ-○高橋
るくと○-Δ 黒川
ゆい引き分け松井
伊吹 Δ-○ 黒田
やのあ○-Δ 渡辺
統矢 引き分け 岡田
智  ○-Δ 渡辺
葉月 ○-Δ 高橋
大輝 ○-Δ 中島
りく ○-Δ 大川
 
以上の結果で久しぶりに優勝出来ました。今回はあまり狙ってなかったので無欲の勝利だったかな?!
まあいつもやっている西部の道場の子達だったので練習試合のつもりでやらせました。
本当は千葉の野田とやりたかったのですが、毎年ベストで出ていなかったので、昭徳館が組み合わせが良く決勝にあがった時に、「あんなチームが決勝にあがるんだから」的に言われたことがあったので・・・
そんな悔しさをエネルギーに変えながら柔道を教えています!
なんでもプラスに!
 
因みに中学生も女子優勝
男子1.2年のチームが3年チームに決勝で勝って優勝しました。
詳細は後で!

写真

2015-09-28
試合からの赤見の釣り堀へ!

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る