本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

10月11月12月予定

2014-10-09
10月
11日(土)保育園運動会模範演技
11日(土)練習休み
15日(水)中学県新人戦(団体)
17日(金)中学県新人戦(個人)
19日(日)市民選 市武道館8時集合
26日(日)唐沢大会 8:30山小屋集合
選手は後で発表
26日(日)県民大会(大人)
 
11月
3 日(月・祝)県錬成大会 申込者全員1年~6年
7:15常念寺出発 バス
9 日(日)太田大会
23日(日)岩舟大会
23日(日)支部対抗(大人)
 
12月
7 日(日)館林大会
14日(日)総和大会
14日(日)葛生大会
23日(日)無心塾(水戸)
 
1月
10日(土)東日本大会 群馬
11日(日)東日本練習試合
 
今のところこんな予定です。選手発表は道場の階段の所に後で貼っておきます。

合同練習

2014-10-07
今日は市の合同練習&審判講習です。
7時までに武道館にお集まりください。
小学生で運動会の模範演技に出られる子は今日の練習後にちょこっと武道館で模範演技の練習をします。

模範演技

2014-10-06
今週の土曜日に保育園の運動会がさいこうコミュニティーセンターで行われます。
昭徳館の柔道の模範演技をお昼休憩の時に披露しますので、参加出来子供は参加をして下さい。
火曜日の練習の時に参加出来るかどうか聞きます。
小学生が参加出来る運動会の競技もありますので、そちらも参加してください!
 
火曜日の練習は合同練習ですので武道館です。
審判講習も兼ねてますので、審判が出来る方はご参加ください。
 
10月19日(日)市民選手権大会
 
 

ちょっとお休みします。

2014-10-01
ちょっとブログをお休みします。
スケジュールは更新していきますので保護者の方は見ておいて下さい。

アジアマスターズ

2014-09-25
今日の朝にこの記事を書いていたらなぜか全文消えてしまい更新できず今になってしまいました。
 
Cチーム①代-1元気ひむか(東京)
2回戦0-3同志社WRJC(神奈川)
このチームは昨年度の優勝チームを倒して3位に入賞しました。
まあ2試合くらいが丁度良かったね!
 
Bチーム1-①代大木塾(東京)
先鋒の内田先輩があっさり塩味風に一本負け。
そのご同点になりなぜかカー君が・・・
相手に関節をバッキリ3回も取られて1回目2回目は相手もろとも持ち上げて待てで逃げましたが、「おいおいどうしたんだ俺の右腕」ってなくらいに試合後は腫れ上がりちょっぴり重傷で帰って来ました。
 
そしてAチーム1回戦
①内-1丸の内柔道倶楽部B
チャックウィルソン要する強豪の丸の内に接戦を制して1回戦突破!
 
2回戦
4-1NZJUDOKONG(NFL)
昨年も試合後道場に練習に来てくれて数週間前にも練習に来てくれたニュージーランドチーム。
まさかの斉五沢先輩のスローモーション的な受け身で負けましたが、しっかりと他が取って勝利!
 
3回戦
そろそろ心も体もボロが出てくる頃ですがそれは相手も一緒
2内-2チーム・トライ(関西混合)
でこれまた接戦で勝利!なかなか大将まで勝負を持ち込むところが大将泣かせ!
 
準決勝
3-0東京都武道館柔友会(東京)
これを完勝で堂々と決勝進出!
 
決勝
先鋒の國分先輩が相手の年齢と腕力を武器に払い巻きで一本負け。
これはいたしかたない!
次鋒の斉五沢先輩はクニヒロがラインで相手の写真を送ってきてくれましたが、これは行けるな!と思いました。
その理由1・・・相手が右であるので得意の一本背負いがガッポリ入る!
その理由2・・・どうみても相手の年齢が・・・若さで行ける!
と思っていたのですが、一本背負いも体が今ひとつ回りきらず引き分け・・・
中堅・副将でどっちかが取って大将引き分け。
代表戦は任意で先鋒同士。分が悪いのは分かっていたので斉五沢先輩が行くと思ったらしっかりと後輩に譲りました。
 
結局決勝は代表戦の末 敗退。
盛り上がった決勝戦となったと思います。
でも見事に準優勝!しかもアジアですよ!38チーム出ての2位はたいしたもんです。
第一回に10人制の団体戦で私も出てその時も準優勝!
その時以来で準優勝でした。
 
足利柔道チームは子供だけで無く大人も頑張ってる!って所を見せられたと思います。
ビデオで帰って来てからみんなで見ましたが、面白かったな!
昭徳館のいつもの、同じチームからヤジが飛ぶ感じ!
このビデオは永久保存版ですね!しかも石井ママのプロカメラマンによる撮影で見やすかったです。
 
本当に準優勝おめでとうございます!
 

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る