本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第67回栃木県小学生柔道錬成大会

2013-11-05
昨年度は団体戦優勝し連覇をかけた今回の大会でした。
 
午前中は学年・体重順の8名個人戦トーナメント。
 
3回勝てば優勝の面白い試合です。
 
詳細を
 
6年生男子
佳成・・・一回戦負け。
技が出ず判定負け!組み手を離してはダメです。
 
裕賀・・・一回戦負け。
相手に抱きつかれてやられました。もう少し体落としが近くに入れれば!
 
拓実・・・準優勝!
決勝で多田君に接戦で負けましたが、良い試合でした。やればできるんです。もっと自信を持って。
 
竜丸・・・準優勝!
決勝はいつものように後ろに投げられて有効。でも良い感じになってきました.
 
5年生
拓也・・・準優勝!
しぶとく勝ち上がり、決勝は先制されてしまいましたが良く攻めました。もう少しだったな!
 
慶・・・一回戦負け。
背負が良かったのですが、両膝を取られてその後思いっきりかけられず負け。もっと練習でも背負いを!
 
陸斗・・・一回戦負け。
元気がないときは全然ダメ!良いときは本当に良いのに・・・
 
陸翔・・・一回戦負け。
デビュー戦で良い経験になったと思います。これからこれから!
 
心・・・一回戦負け。
心も県大会デビュー戦。色々な道場の柔道が見られて良かったと思います。半分遠足気分でも良いです!
 
5年男子
 
瑛・・・2回戦負け。
でも大竹くんに良い試合をしました。簡単に負けちゃうのかな?と思いましたが最後までしっかり試合をしました。
 
真平・・・2回戦負け。
一回戦は見事でした。2回戦はやはり力負け!力も付けていきましょう!
 
雅也・・・一回戦負け。
寝技で相手に反応しないと、練習で言ったようにただ脇を締めてればいいわけじゃありません。
 
薫・・・・一回戦負け。
もう少し相手を投げてやろうって意識で!投げられる前に受け身の用意をしない!
 
大輝・・・優勝!
市民戦で腕を痛めて練習をしていませんでしたが、良くやりました。寝技を強化ですね!
 
璃久・・・準優勝
決勝で寝技で負けました。もっと寝技をしっかりと覚えましょう!それてそれ以外の態度も改めて!
 
快・・・一回戦負け。
負けましたが、受けが強くなってきました。攻撃も怖がらずにしましょう!良かったです。
 
虎英・・・2回戦負け。
今の実力です。悔しかったら練習を!今はそれしか言いません!
 
6年女子
 
里美・・・準優勝
準決勝で攻めて判定勝ち!見事に準優勝でした。
 
莉央・・・1回戦負け。
前に出たところを背負いに乗ってしまいました。りおの寝技が見たかった。
 
琳音・・・優勝
オール一本勝ち。良い試合内容でした。引き手もちゃんと引けていたし。
 
治美・・・優勝
治美もオール一本勝ち!動いてしっかりと入れました。
 
菜月・・・2回戦負け
負け方がいつも一緒。寝技・立ち技の受けも練習です。でも悔しさが午後に爆発!
 
星・・・優勝!
来年の全国に向けても良い試合でした。もうちょっと足が出れば立ち技で一本取れるんだけど、寝技が全然出来ません。出来るふりはいいです!
 
全体的に見て何をやっているんだ!って人もいましたし、里美・瑛・拓実みたいに良い試合をした人もいました。
 
優勝4
準優勝5
 
ちょっと優勝の数が少ない気がしますが、自分の反省点を見つめ直して今日からまた練習です。
 
団体戦の詳細は明日。
 
 

我が母校!

2013-11-01
我が母校の白鷗高校が今熱いです!
 
先日の朱雀杯では柔道部が見事全国の強豪校に勝ち!
 
決勝ではベストメンバーではないけど、東海大相模に圧勝の4-0で勝ち初優勝!
 
そして野球部は春のセンバツにつながる関東大会で見事、桐生第一に勝利してこれまた初優勝!
 
ある高校の野球部の監督さんに聞いたのですが、センバツは関東で5校(東京は別)
 
一応関東大会でベスト4が濃厚!ですが、
 
例えば今年みたいに栃木2群馬で2(健大高崎はまけましたが・・・)
 
北関東で4つ入るのはなかなか難しいらしいです。
 
そうなるとベスト4に入っても準決勝でコールド負けや完封負けをすると選ばれない可能性も出てくるそうです。
 
白鷗は優勝したので完璧にOK!
 
桐生第一も行ける!
 
佐野日大も行けるでしょう!
 
残り2つはベスト4の山梨学院と事実上の決勝とも言われていた横浜か・・・?
 
なんだか難しいですね!選考が!色々と大人の事情が含まれてくるらしいですよ!
 
新聞の売り上げ等の関わってくるらしいので!
 
確かに白鷗・佐野日大・桐生第一、みんな近所だし!
 
フミヤも甲子園で頑張れるように!
 
白鷗は関東チャンピオンとして各地区のチャンピオンが集まる神宮大会に出場です。
 
この裏話もまた後で!
 
今週末はこれまた我が母校の東海大が連覇をかけて体重別の団体戦に挑みます!
 
テレビは来週の9日か10日にNHKでやるみたいなのでお見逃し無く!
 
高藤も出てくることでしょう!

シリーズの驚き!

2013-10-31
昨日の日本シリーズは熱戦で長時間にわたりやってましたね!
 
巨人ファン私として途中まで応援していました。
 
9時の時点で6回くらいだったのかな?!何時までやるの?って感じ。
 
でもアメリカのワールドシリーズは開始がなんと8時。
 
8時に始まって何時に終わるの?って感じですが、アメリカは国内でも時差か3時間はあるので反対側の
 
テレビ視聴率も考えてのことなのか・・・?
 
8時に始まって長時間の試合で帰って寝るのが何時になるの?
 
大変ですね!それとワールドシリーズをみてもう一つ驚いた事が、
 
どんだけヒゲの人がいるのってくらいみんなヒゲをかなりロングに生やしています。
 
見るとみんな同じような顔に見えちゃいます。
 
ヒゲを生やすのが流行っているのでしょう!
 
さあ日本もアメリカも大詰めです。
 
 

勘違い!

2013-10-30
2.3ヶ月前の事ですが、いとこに子供が産まれあかちゃんの顔を見にクリスティーと病院に行って来ました。
 
赤ちゃんは産まれたばかりでまだまだ小さくて、智と弘もこんな時があったんあだな~って思いました。
 
そして急ぎの用事があったので、病院を後にしようと外に出ると外には瑛のママの加藤さんが・・・
 
加藤さんは仕事でそこの病院の外にいたのですが、私とクリスティーを見て一瞬止まり、
 
加藤さん「・・・・?!えっ!」
 
私「・・・?・・・違うから!」
 
私「いとこの・・・」
 
場所といい夫婦で産婦人科から出てきたら勘違いしますよね!
 
あれでちゃんと誤解を解いたから良いけど例えば
 
産婦人科から出てくるのを知り合いが通りすがった時に見られたら、
 
あそこの家「もしかしてだけど♪もしかしてだけど♪」
 
「夫婦円満で3人目ができたんじゃないの♪」って歌われそう!
 
 
 
 
 
 

11月予定

2013-10-29
11月の予定を
 
2 日(土)通常練習
4 日(月祝)栃木県少年団錬成大会 7時常念寺集合
子供だけバスで連れて行きます。
5 日(火)通常練習
7 日(木)通常練習
9 日(土)練習をやる予定です。
10日(日)太田大会 9時集合?選手発表済み
12日(火)通常練習
14日(木)通常練習
16日(土)通常練習
19日(火)通常練習
21日(木)通常練習
23日(土・祝)休み
26日(火)通常練習
28日(木)通常練習
30日(土)通常練習
 
4日の県の錬成大会の選手宣誓を「佳成」に決めましたのでここで発表します。
 
今から声出しの練習をして下さい!
 
声が出ないときはおばあちゃんと一緒に発声練習をするように!
 
頭のてっぺんから声を出しなさい!って言われると思うよ!
 
俺も中学校の時に音楽の時間によく言われたから。
 
 

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
2
6
8
TOPへ戻る