本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大会シーズン突入

2013-10-16
これから12月にかけて大会が目白押しです。
 
簡単に
 
今週末は10/20日(日)市民選 市武道館 全員 8時
 
10/27日(日)唐沢大会 
 
11/4日(月・祝)県錬成大会 4年生以上個人&団体
 
11/10日(日)太田大会 低学年・高学年
 
12/1(日)館林大会 城沼体育館
 
12/8(日)葛生大会&古河大会 
 
12/22(日)青木武道館杯 出場未定
 
12/23(月・祝)無心塾杯 水戸
 
今のところこんな予定です。
 
選手になりたい子はまずは練習を休まないように!
 
そして体調管理をしっかりと!

高校生

2013-10-15
土曜日に高校の南部地区大会が行われて審判をしに行って来ました。
 
おっと、まずは上の写真の話を。
 
これはただ弘純先生、斉五沢先生の母校の佐野日大の話ではありません。
 
昭徳館に4年生くらいまでかな?!来ていた柿沢ふみやの話です。
 
1年生か2年生くらいから昭徳館に入ってきて、すごく柔道が強く得意技は内股をかけていました。
 
柔道も一所懸命にやっていて運動神経も良かったのですが、家の事情で館林に引っ越しをすることになり柔道はやめてしまったのですが、
 
柔道と一緒にやっていた野球で現在佐野日大の1年生で野球部レギュラーに!
 
先日行われた県大会の決勝の白鷗戦で活躍し関東大会に出場するそうです。
 
関東大会で上位に進むと春の甲子園が見えてくるのです。
 
出来れば甲子園に出てもらいたいですね!そしたら弘純先生、斉五沢先生、内田先生、稲垣さんは
 
寄付金をたんまりとして下さい!
 
フミヤが高校一年!そのまま柔道を続けていたらどうなってたか楽しみでした。
 
そして柔道の南部地区は南部地区なのに3校しか出場なし。
 
私の頃は来年度の前哨戦として7人制で行われていて、各校レギュラー争いの中ガチンコで10校以上でトーナメントでやっていました。
 
今は白鷗、国学、栃農、の3校です。
 
各学校の先生の努力も足らないと思いますが、もうちょっと出場校を増やす努力も考えないと。
 
結果は4-0で優勝!来年度は全国で活躍してもらいたいです。
 
全国優勝だってありえる!
 
 
 
 

サンキュー

2013-10-14
昨日は埼玉の志陽館の大勝先輩に誘われて川口市の強化練習会に選抜メンバーを連れて参加してきました。

午前午後と練習試合を10試合ちかくやりました。

とてもいい練習会で良かったです。

そして昨日はひろずみ先生の長男の純平の誕生日、そして一日違いで私の誕生日が今日です。

40に一歩手前の39才となりました。

ちょうどサンキューなので色々な事に感謝しながら一年を過ごせるように心がけて行きたいと思います。

昨日の練習会では川口市の関係者には大変にお世話になりました。

また来年もよろしくおねがいします。

誘ってくれただいかっちゃんは用事でほとんどいなかったけど!

この夏の出来事 1位は?!

2013-10-11
しかしまだまだ暑いですね!
 
今日も予報では30度くらいになるそうですよ!
 
まだ夏ですかね?でも日光の方では紅葉も始まったみたいですけどね。
 
さて今年の夏の出来事で私の中の1位は「広島」です。
 
小学生の全国大会が始まって10年。
 
多分一回だけ選手を送れなかった年がありますが、それ以外はなんとか選手を全国の舞台で試合をさせています。
 
昨年の鹿児島は行きからドタバタ劇が始まり、行きたかった指宿の砂風呂も台風の為に全部が中止と
 
大変な鹿児島ツアーでしたが、今回の広島は順調にいき友達の案内もあり満喫して帰って来ました。
 
大会的には満足行けませんでしたが、なかなか試合でもないと各地に旅行に行けないので、夏の家族旅行には良い感じでした。
 
宮島や原爆ドーム。
 
焼きがきにお好み焼き。
 
うまかった~~!
 
明日の土曜日は練習を行います!
 
用事がない人は休まないように!
 
 

この夏の出来事 2位

2013-10-10
2人が世界に挑戦!
 
この夏2人が世界に挑戦しました。
 
まずは彪雅が全日本カデで優勝してマイアミで行われた世界カデに出場!
 
そして見事に優勝して世界カデのチャンピオンに!
 
次はジュニアで良い成績を出してもらいたいです。
 
今後に期待!
 
そして小さいときから昭徳館からで練習してきた啓太がブラジルで行われた世界選手権に出場!
 
個人戦では審判に泣かされ本来の実力を発揮できないまま終わりまいたが、
 
その悔しさを団体戦で見せて全勝で日本チーム4人しかいない中、銅メダル獲得に貢献したと思います。
 
昭徳館で練習してきた仲間が世界で戦うようになってうれしい限りです。
 
これが今年の出来事第二位です。

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
2
6
8
TOPへ戻る