本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

全日本少年少女武道錬成大会

2013-08-05
昨日は武道館で錬成大会がありました。
 
低学年選手
先鋒 大輝
次鋒 星
中堅 璃久
副将 虎英
大将 凌生
 
高学年選手
先鋒 佳成
次鋒 琳音
中堅 竜丸
副将 治美
大将 菜月
 
速報で報告していましたが、なぜかズマホから送ると写真が横に・・・
 
低学年は3回戦で群馬の田島道場に1-1の内容負け。
 
やはりしっかり鍛えられていて、取れそうな所をしっかりおさえられ、
 
逆に田島道場の子は取れる所はしっかりとって試合を決められました。
 
しかし2分のランニングは思った以上に早いです。
 
武道館まで行って田島道場さんとやらなくてもと思いましたが、良い勉強になりました。
 
高学年も2回戦で大石道場。
 
先鋒~副将までこちらのペース、あともう一押し。や、寝技で逃がさなければ・・・
 
と惜しい試合を取れず、最後は相手の多分一番強い子に負けて敗退。
 
勝てるチャンスもあったのですが、高学年も低学年もちょっとの差!
 
後一押しだったりもう少し引っ張ってれば、とかの差です。
 
練習から相手を最後まで追いかけるとか出来れば接戦をものに出来るチームになっていくと思います。
 
あと2.3試合はしたかったな!
 
6年生が次に日本武道館で試合が出来るチャンスは高校の選手権です。
 
なかなか日本武道館で試合をするってのは大変な事なんですよ!
 
良い経験になったかな?!
 
そして帰りにはしっかり後楽園にも寄ってきました。
 
 

日本武道館速報1

2013-08-04
高学年一回戦
4-1で勝ち。
次は大石道場

日本武道館速報2

2013-08-04
低学年初戦
5-0勝利!
次は池内道場

日本武道館速報3

2013-08-04
高学年
大石道場に0-1
先鋒~副将まで攻めたけどポイント取れず、大将が一本負け。
有効でも取れていれば

納会1

2013-08-03
暑中稽古も無事に終わりました。

納会で子供達は参加費の数倍のプレゼントをゲット。

指導者の先生方のご協力に感謝です。

大人のかたその分呑んじゃって下さい。

この二人は言わなくて飲むか。

山口先生はこのあと常念寺に来てさらに盛り上がってました。

恒例の買い出しを手伝ってくれた、げんきと暁です。

3人で店の中をぐるぐる2時間さまよってました。

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
7
3
9
7
TOPへ戻る