本文へ移動

昭徳館ブログ

昭徳館

RSS(別ウィンドウで開きます) 

インターハイ予選団体

2013-06-24
先週の土曜日に県武道館で栃木県インターハイ予選の団体が行われました。
 
一中の卒業生が選手7名の内4名入っているため午後の決勝にかけつけました。
 
かけつけるとなぜかこの日はみんな宇都宮でたまたま仕事があるんですね!?
 
カーくんは仕事用のつなぎで!(まあ親だからしょうがない)
 
自称後援会会長のバブーも宇都宮の仕事のついでに・・・
 
小野寺先生も仕事のついでに高崎から・・・
 
斉五沢先輩も(まあ仕事か柔道かギャンブルかですから)
 
吉田もなぜか宇都宮で仕事?うそつけ!
 
くにひろ先生も仕事の途中で・・・
 
みんなが応援しているなか私が言ったら次鋒の竜聖がやっていました。
 
場外際で投げたシーンがあったらしいのですが・・引き分け
 
唯一三年生で出ていた大稀がちょこっと手こずりながらもしっかりと一本勝ち。
 
副将山中も一番分が悪いかな?と思ったのですが、あまり動かない作戦なのでどっしりとかまえて最後は押さえ込んで一本勝ち
 
大将のインターハイ本戦は世界カデがあるため出られない彪雅も1年生対決を内股一本でかち
 
結局4-0で4年ぶりの優勝でした。
 
選手1人1人の思いとそれ以外の選手の気持ちがこもった4-0だと思います。
 
インターハイに向けてまだまだやることはあると思いますの、上を目指してがんばって下さい!
 
女子は1-2で決勝で負けてしまいました。
 
紗季が先週の個人戦で肘をかなりの負傷したなか出たのですが・・・
 
まあ紗季に関してはこの前も陽平先生と話をしましたが、小学校の頃から見ている私が思うのは全国でトップ4は狙えるポテンシャルは持っていると思います。
 
ここまで力が強くて動ける女子はなかなかいませんので自信を持って戦ってもらいたいです。
 
がんばれ紗季!あと一年でどれだけ出来るかです!
 
それにしてもどんだけあの日に宇都宮で仕事があるんだよ!うそつけ!
 
明日は誠錬館杯感想。
 

第一位!

2013-06-21
驚きのインスタント食品の第一位は?!
 
デミハンバーグ麺!
 
定番のハンバーグと麺が多分初コラボじゃありませんか?!
 
ありそうで見たことなかったコンビです。
 
でもお湯を入れてのインスタントでハンバーグって・・・
 
いけるのかな?!ちょっと心配ですが。
 
色々な種類のインスタントが出てきては消えていく。
 
まるで芸能界の歌手のようですね。
 
ヒット曲を出して終わってしまう歌手や長年トップにいる歌手!
 
カップヌードルはまさしく長年トップを走るサザンやユーミンや栄ちゃんやサブちゃん的な大御所メンバーです。
 
変わり種のインスタントのデミハンバーグやタラコ焼きそばなどは今で言うゴールデンボンバーなどなんでしょう!
 
定着するのかしないのか?!
 
まあたまには変わった味も味わってみたくもなりますね!
 
今度コンビニに行ったら勇気を出して買ってみようかな?!
 
勇気で思い出しましたが、日曜日は結城で誠錬館杯です。
 
先日紙を選手に渡しましたので遅れることのないようにお願いいたします。

第2位!

2013-06-20
コンフェデレーションを普通は日本対イタリア戦を見るのですが、
 
私レベルになるとブラジル対メキシコから見ていました。
 
ブラジルの上手さと言うかずる賢さが光っていました。
 
サッカーの話をしだすと止まらなくなるのでコンフェデ話はまた後で!
 
昨日の3位のペヤングタラコに続いて本日の2位は!?
 
こちらも大御所!どん兵衛の釜飯!
 
日新さんか出てるどん兵衛ですが、これまたうどん・そば業界から釜飯に殴り込みです。
 
確かに想像しただけで美味そうですが・・・
 
本当に色々な種類のインスタント食品があると思います。
 
あのどん兵衛の味を釜飯にした感じだとは思うのですが、食べた人はいますか?
 
こんで是非試してみようと思います。
 
昔はよく食べていたけど最近は全然食べてないな~
 
さあそして明日は第一位の発表です。
 
寝不足ぎみになってしまってますが、明日時間があれば更新をしたいと思います。
 
 

こんな事に?!

2013-06-19
先日コンビニに行ったときに驚いた事です。
 
インスタントラーメンコーナーでドヒャッ!こんなんが今売ってんの!
 
驚いた別ランキングで紹介です。
 
本日は3位と2位です。
 
もう写真で見てると思いますが、私が驚いた3位は
 
「ペヤングたらこ焼きそば」焼きそばと言ったらグラウンドの「とみや」か「ペヤング」かと2大勢力です。
 
足利の人しか知りませんが・・・
 
もういっちょ行く~!オオッス!でお馴染みのペヤングが冒険に出ました。
 
今までは超大盛りぐらいが良いところでしたが、味を一新してソース焼きそばを超えてタラコです。
 
私はタラコはあまり食べないので、チャレンジするかはわかりませんが・・・
 
もし食べた人がいたら感想を聞かせて下さい。
 
長くなってしまったので2位1位は明日へ持ち越し!
 
ちなみに暁が昨日グリーンカレーラーメンを食べていたのでちょっともらいましたが、美味かった!

ボーリング大会

2013-06-18
先日の日曜日に昭徳館の保護者会主催のボーリング大会がありました。
 
私は途中ちょっと見に行ってきましたが、いや~参加者が多かったですね!
 
スターレーンの下の階を貸しきりで全部埋まってましたね!
 
あんだけいればどんだけ騒いでも迷惑がかからなくて逆に良いですね!
 
レーンでチームに分かれて色々な組み合わせ(大人と子供で組むけど自分の子供とは組まない)でがんばっていました。
 
つくづくいや~この人数を練習で見ているんだな?!と思うとちょっとぞっとしました。
 
こっちではストライクだしている子がいると、あっちでは後ろ向きに投げている子がいて、その辺では自分の番を忘れてアイスを買っている子供!
 
みんな好き勝手に楽しんでいました。
 
最後までいられず結果はわかりませんでしたが、みんな楽しそうにやっていたので良かったです。
 
保護者会の皆さんご苦労様でした。
 
またこんな企画をやって下さい!
 
ありがとうございました。

今月のビックリドッキリ予定!

1
 高校関東大会
高校関東大会
2
 高校関東大会
高校関東大会
3
4
5
6
7
8
 足柔連総会
足柔連総会
 小学生強化選手選考会(真岡)
小学生強化選手選考会(真岡)
9
 昭徳館BBQ
昭徳館BBQ
 学年別西部予選
学年別西部予選
10
11
12
13
14
15
 インターハイ予選(個人)
インターハイ予選(個人)
16
 誠錬館杯
誠錬館杯
17
18
19
20
21
 中学地区予選
中学地区予選
22
 全米ジュニア ピッツバーグ
全米ジュニア ピッツバーグ
23
 アメリカシニアオープン
アメリカシニアオープン
 全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
全日本学生柔道優勝大会・インターハイ予選団体。
24
25
26
27
28
29
 国体予選
国体予選
30
 マルちゃん杯
マルちゃん杯
社会福祉法人善隣学園
〒326-0814
栃木県足利市通7丁目3094
TEL.0284-21-2016
FAX.0284-21-2017
1.一時保育 2.延長保育 3.学童保育 
 
0
5
9
2
6
8
TOPへ戻る